この時期、毎年むすめのピアノの発表会があるの^^
(3連休中に終えてきたのよ~♪)
今日はその発表会のために作ったワンピを紹介するわ~。
発表会って、毎年、年齢層も色々で、
服装も、ドレス着てる子から普段着の子までそりゃぁいろいろなの。
だいたい小さければ小さいほど、すんごいドレス着てるわぁ。フリフリのね(笑)
でも小学校高学年から中学校くらいになると、流行りの服っていうのかしら、そういうのを着てる子もいれば、
正装してる子もあり、制服の子もありって感じね。
だから、作る時は、その間を取る感じの服を作るのよ。
普段着にもOKかつ、ちょっとした華やかな場所でもOKな感じっていうのかしら。
仰々しくなりすぎず、でもちょっとオシャレみたいなラインね。
むすめは小4。
背がけっこう高い方なのね。
だから、黒を混ぜ込んだ生地をチョイスして、少々大人っぽい雰囲気を入れてみたのよ。
作りはティアード型のキャミ。いたって単純な作りだよ。
上部身頃部分だけ型紙をとって、
下スカート部は直線で生地とってます。ギャザーをたっぷりとるため、かなり幅広でとってるよ。
一番下のスカート部は、幅90cm全部とってる感じ。
実際合わせて縫う時には、裾は自然にカーブを描くように縫っていくんだけどね。
生地は涼しげな綿100%のチェック生地と、ブラックの綿生地を肩ひもに使用。
あとは切り替え部にレースをたっぷり使ってみたわ。
1段目と2段目に使ったレースはこれ。
ブラックの綿トーションです。
裾はねぇ、3種で華やかにしてみたの。
綿トーション2種+ラッセルレースです。
ラッセルとトーションが重ね付けしてあるよ~。
で、今回はカジュアルなコサージュも手作りしてみました。
ブラックコットンレースの下のラインに細かく手縫いをしてギャザーを寄せるのね。
で、それを花型になるように、うまく丸めただけなの。
あとはワンピに使ったレース2種をリボンにして付けて安全ピンに付けただけ~。
ほんと簡単なコサージュだよ^^
このコサージュをとっちゃって、
下にデニムやスキニーを合わせて履けば、かなりカジュアルな着方もできるのよ。
ゆとりをもったサイズで作ったので、5年生になっても着れると思うわ。
せっかく作ったんだから、普段でもバンバン着てほしいわよね^^
当日は、こんな感じで着ました♪
ふわ~っとした感じだよ。
でもちょっと大人っぽい感じもあって、イメージ通りにできたんじゃないかな・・・。
別にお化粧とかするわけじゃないけど、髪の毛だけはちょっと大人っぽくしてあげたわよ(笑)
腰まである髪の毛をまとめると、こんなにお山になる(笑)
この日はこの お山 を目印に、むすめをいつも探したわよ。ぷぷっ。
発表会は・・・・
周りの子供たち、ガッチガチなのに、
むすめは、こういう時に全く緊張しない人。
その度胸はどこからくるんだ??って感じね。
ピアノが上手いならともかく、
前の週にね、
「お嬢さん、発表会で弾く曲が全くといっていいほど出来てないので、
お母さんっっ、ちゃんと練習させて下さいっっ!!
いえ、親子で猛練習して下さいっ!!!!」
って二人して先生に怒られたくらいなのよ^^;
「当日、お嬢さん、頭真っ白になっちゃったらどうするんですか!!」
とも言われ・・・(笑)
母さん、ともかく「すびばせん」とは言っておいたんだけど^^;
でも、母さん、むすめの性格わかってんのよね~。
・・・・・・・・
この人、本番に強いタイプなのよっ
そもそも、真っ白になるタイプじゃないし(笑)
万が一、真っ白になっても、そこで一発ギャグを飛ばすタイプ。(誰に似たんだっ)
だから母さん、どーにかなると思ったので、
そんなにムキになって練習することもせず、
ま、楽しくおだてながら、何回かおさらいしたって感じで当日を迎えたのよ。
母さんが思った通り、本番は堂々としすぎていて(笑)
大きなミスもなく、最後まで弾ききったわ。
・・・・・・・・
レベル低いなりにですけどっ(笑)
(むすめの年くらいだと、ほんとはもっと難しい曲をチョイスしてるんだけど、
彼女が弾いた曲は、幼稚園児に毛が生えたくらいの曲です-笑)
ともかく、ほっとしたわぁ。
・・・・
ええ、よく頑張ったわよ^^
実は、ピアノを辞めたいと、ここのところむすめは呪文のように言ってたのよね。
ちっともうまくならないってぼやきまくり。
母さんもピアノやってきたから、その気持ちは痛いくらいわかるのよ^^;
でも、なんとか母さんとしては発表会までは頑張って欲しかったのよね。
きっと発表会を終えたら、気持ちがかわるんじゃないかなってことを期待してね。
案の定、
発表会でピアノを弾き終わったあとのむすめの顔はすがすがしく、
「ママ~、ちゃんと弾けるって楽しいね。来年も頑張ってみようかな・・・。」
と言ったもんだ。
ついこの間は、
「もうピアノ嫌だ!!来年は絶対発表会なんて出ない!!」
って言ってたのにさ。
こうやって何かをやりきることを肌で感じるって、
やっぱり大事なことなのよね。
むすめの夢は
「いつか発表会でエリーゼのためにを弾きたい!」
だそうよ。(大きくでたもんだ-笑)
うん、ともかく頑張りなさい。
母さん、いつでも応援してるからさ^^
************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
「鮭ごはん弁当」
昨日の晩御飯で残った鮭を、ほぐし、ゴマ油で炒めて白ゴマをたっぷり加え、ご飯にのせています。
刻みネギものせて。
他
・小松菜
・卵焼き
・プチトマト、枝豆、しば漬けなど
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】