昨日むすめのハンドメイドワンピを紹介したけど、
その生地選びには、もちろんむすめと一緒に行ったのよ。
いろ~んな生地を見ながら
これもいいねぇ、あれもいいねぇ、みたいな感じ。
で、ドット柄の生地ですっごいかわいい生地があったもんだから、
むすめにね、
「ねぇねぇ、あーたっ、このドット柄なんてどうよ。
すんごいかわいいわよっ。」
って上半身に生地をあてながら言ったわけ。
したら、なぜかむすめの顔色が見る見る変わり・・・
「ねぇ、ママ
ドットって
・・・・・・
ドットって
・・・・・・
まさか、この水玉模様のことなの????」
って言うじゃないのよ。
「そうだけど、それがどうかした?」
って聞いてみたら
「この間ね、女子の間で
『ドットってかわいいよね~~♡』
って話で盛り上がったんだよ。
・・・・・
私、ドットが何なのか分からなくってね^^;
でもみんなですごく盛り上がってたもんだから
聞ける雰囲気もなく、
きっと
ドット=動物
だと思って
そうだね~、かわいいよね~って答えてみたんだぁ^^; 」
「ぷぷっ。
あーたっ、ドットが動物って
ま、ま、まさか・・・・。」
「う、う、うん、
ドット→ドト?? → トド!!
ってことは・・・・
トドかあざらしの仲間かなぁって思ったんだよ。 」
ぶはっっっ
予想通り(笑)
まるでオヤジギャグじゃないのよっ。
「ねぇ、ママ・・・・
じゃぁ、ボーダーっていうのも
まさか・・・・・・・・・・・」
と続けるむすめ。
なんでもそのドットで女子たちが盛り上がったあと、
「ボーダーもけっこうかわいいじゃん!!」
みたいな話の展開になったそうな。ぷっ。
「ボーターは、あーたっ!!
しましま模様のことよ♡」
と、ちょうどむすめがしましま模様のTシャツを着ていたので
「それよ、それっ!!」
って教えてあげたわ。
もちろん
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン by むすめっち
ぶぶっ。
むすめは
ドットが、とどかあざらしの仲間だと思い込んだわけだから、
ボーダーも何か生き物だろうと思ったらしい(笑)
みんなは、きっと、すっごい新しい呼び名の動物の話で盛り上がってるんだろうと・・・・(笑)
でもその時、適当な動物がむすめには思い浮かばず、
家に帰ってから、自分の部屋にある動物図鑑を必死でめくって
「ボーダー」
っていう動物を探したものの、
そんな動物はその本には存在しなかったらしく(ぷっ)
一体、ボーダーとはどんなめずらしい動物なんだろうと
ここ何日か悩んでたって言うのよっっ。
ぶはははははははは
もうおかしくって、おかしくって、母さん生地選びどころじゃなくなっちゃってさぁ。
いやぁ~、おもしろかったわぁ(笑)
そのあと、生地選びはとりあえずおいておいて、
生地の柄を全部教えてまわったわ(笑)
これがチェック、こういうのはギンガムチェック、こっちはドットでこれがボーダー、
こういうのは小花柄、でこっちはマリン柄、って感じでね。
むすめはそりゃぁ目をまん丸にして、
ほぉ~、ほぉ~、とうなってたわよ(笑)
・・・・・・・・
しっかし、今の小学生は
柄の名前も横文字で言えなくちゃ、会話成り立たないのね^^;
いや・・・・
「水玉」とか「しましま」って言う小学生ほうがめずらしいと思いますけどっ。
っていうか、これは母さんのせいね^^;
母さん、ハンガーも「えもんかけ」っていうし、カメラも「写真機」って言うし(笑)
これからむすめのためにも気を付けなくちゃだわぁ~♡
はい、ではお料理です♪
「手作りコロッケ」
しこたまもらったじゃがいもを、一回目はこの間「ポテトサラダ」で消費し、
2回目はこちら「手作りコロッケ」で消費っ(笑)
これは私が母から受け継ぐ味で、我が家でも大人気メニューよ~。
卵が入るのが特徴♡
作り方は、もちろんJUNA飯本に出てます! P48-49
↑アレンジコロッケも二つ載せてるよ~♪
ブログでは見直し前のレシピがこちら → ★
※コンソメ粉は小さじ1でいいです。
1個1個を大きめに作るとおいしいよ。
やっぱ、うまいな~~~。
手間はすこーーーーしかかるかもだけど、かける甲斐がある料理だよ^^
お休みのときとか、時間が取れる時にぜひやってみてください。
家族みんな、絶対笑顔になるからさぁ~♪
たくさん作って冷凍すると、お弁当のおかずや、子供の夏休みのお昼ご飯にも重宝♡
**************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
というわけで、早速
「コロッケ弁当」
コロッケがでかいので、ほぼコロッケしか入らない(笑)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
7/13の「夏の食材で涼しい食卓」の記事にたくさんのコメントをありがとうございました。
鍵コメさんへのお返事として、私の想いをまじめに書かせて頂いた記事です。
再びいろいろな思いを聞かせて頂きましてこちらこそ嬉しかったです♪
鍵コメさん方や、メールをくれた方々も本当にありがとうございました。
はじめましてさんの
まーママさん、(うん、むけてる、むけてる!!)、
にゃびさん(嬉しいお言葉、本当にありがとう。)、
かおりんごろりさん(入院中まで見て下さってありがとう。)、
アンママさん(本買って下さってどうもありがとう。)、
U-meさん(いつかそんな日が必ず来るよ^^)、
えこさん(パピヨット買ったのかっっ-笑)、
mikkoさん(今ちょうど苦しい時なんだね。でも受けいれる=許すことに通じるよ。
それは、しようと思ってできることではなくて、ふとなんかのきっかけで
自然にできることだと思います。それまでいろいろ考えることもたくさんあるだろうけど
まずは毎日を大切に生きていくのがいいかなって思います。
namiさん(素敵なお方だなんてどんでもないっ!!!すっとこどっこいな私ですけどっ-笑)、
みなさん、どうもコメントありがとう!!
初めてで勇気だしてコメントして下さった方もいて嬉しかったです。
どうぞこれからもお気軽にコメ残して行ってね^^
はなさん、きっとはなさんがしてくれたことを、お子さんが心から感謝する日がくると思います。
今ももちろん感謝してるだろうけど、今は自分が生きるのに必死だろうし、
もっともっと大きくなって、いろんな意味が分かった時、
本当のお母さんの愛がわかると思いますよ^^
それから姉さま方、
誰も一言もこの小難しい話に触れず(笑)、ま、モニたんが少々って感じかな(笑)
逆にそれが相変わらず心地よくって嬉しかったよ~。
にたまごっち、W炭水化物が大好きさ~♪
どうして太らないの??って、太ったてば(笑) そのセリフ、にたまごっちに返すよ(笑)
エミリオっち、確かにこれに冷奴が入ったら完璧!!(笑)
マロンっち、そういやぁ、雑穀おにぎりに海苔つけるの忘れたよ(笑)あはっ。
村長さん、おそばの盛り付け、皿は別に回転させてないよ。
どっちかっていったら、そばを回転させる感じだよ~。
クロワッサンさん、え??待ち受けがハンバーグってツボに入っちゃったのかっ(笑)
どんなツボだろ(笑)
cocoroちゃん、どーしてもレシピブログのイチオシレシピ???っていうの?
見つからなーーーーい(汗) どんだけぼけてるんだって言われそうだよね。あはは(汗)
ぺるしゃんさん、キッチンきれいだなんてありがと~♪そのドキドキだったのかっ(笑)
きれいにしてるのはキッチンだけだよ、うん(笑)
7/14の「キャラメリゼくるみのおつまみカクテル」の記事にもコメントありがとう~♪
こちらはお1人ずつレスしますね^^
・kyoko007さん、おつまみ「ぞっこん」って言ってくれてありがと^^
kyokoさんに言われると、なんかめちゃくちゃ嬉しいっ!!!
・モニたん、あはは~、キャラメリゼくるみって言葉、直前までどうしようか迷い、
結局いいものが思いつかずに、そのまま使ったんだよ(笑)
家庭料理だと和洋折衷とか、しょっちゅうだよねぇ。
・ママンちゃま、このくるみ確かに止まらないですよ~。
ワインをお供にしたら、鼻血が出るまで食べてしまうかも(笑)
・子供におこされた母さん、ええええ??頭からブログ読み直したの???
そりゃぁすんごい量だし、猫かぶってるところもあるし(笑)
ほんとありがとねぇ(涙)
・森の子ちゃん、お久しぶり~♪森の子ちゃんもブログを通して
たくさんのいい人たちに出会ったのね^^やっぱりブログのいいところってそこだよね。
・unaちゃん、おおお、unaちゃんも当選したんだね。
確かにこのくるみお菓子作りに使ってもよさそうだよね^^
7/15の「くるみの衣でさっくりチキンカツ」の記事にいきます。
パン教室で猫かぶりきれなくなってきたっていう記事だよ~。
あはっ、コメくれた人がほぼ、「もう無理だな」だってーーーーーっ(笑)
いやいや、そんなことないわ。私また猫かぶって頑張るんだからっ。
いっこちゃん、記事みて誤解しちゃったかな???
これ、私も生徒として行っているパン教室で、
私がパン教室を開催してるわけじゃないのよ^^;
っつーか、私がパンの先生なんてできるわけないし(笑)
まだまだ修行の身だよ~。
ポテトサラダの量にも食いついてくれてありがと(笑)
これ、さすがに夜だけでは食べきれないよ。
次の日の朝に食べたり、やっぱり一番おいしいのは、サンドイッチかな~♪
そうやって食べちゃうとあっという間になくなります。
チキンカツにもたくさんのおいしそうというお声をありがとう。
ハヤシさん、お久しぶりね~^^元気そうで何より!
キッチンのガードはねぇ、ガラス製なの。
もう10年くらい使ってるんだけど、通販でガラス製のコンロガードが売っていて一目ぼれっ。
買い替えたいと思っても、なかなか通販でもその後出てこないので
ずーーーーっと大事に使ってます(笑)
で、昨日の7/21の記事、むすめのキャミワンピを紹介した記事にもたくさんのコメントありがとう!
ワンピを素敵だと言って頂いたり、着たいと言って頂いたり(笑)
とっても嬉しかったです。ありがとう~♪
・・・・
あのですねぇ、むすめが美人とか・・・・後ろ姿で(笑)
おかしくってね。
だって、むすめは私と全く同じ顔っっっ!!
つぶらなしじみみたいな目ですよっ(笑)
2人とも愛嬌を武器に生きてるんですから(笑)
それをお忘れなく~♪
エミリオっち、うん、髪の毛は私がやったよ^^;
もう長すぎて、手に負えないよ。
ぺるしゃんさん、おいくつかは存じ上げませんが(笑)
このワンピ、大人でもいけると思うよ~。
westさん・・・・子供に起こされた母さんね(笑)
ピアノの先生かぁ。尊敬っ!!
先生側もやっぱり直前は焦るものなのね~。
みらっちさん、はじめまして^^毎日見て下さってどうもありがとう~♪
どうぞよろくね!
名無しのごんべいさんのはじめましてさんもどうもありがとう。
写真でキュンキュンしてくれるだなんて、すっごく嬉しいです!!
rollyママさん、はじめまして。
うちのむすめも小1の夏くらいからはじめたのかな。
生徒の中では断然遅い^^;
でも中には小3くらいでも始めるお子さんもいますよ~。
******************************************
つくれぽ
★かおりんごろりさんが、「ハンバーグ」を作ってくれました。
★子供に起こされた母さんが、「基本のハンバーグ」→豆腐ハンバーグにアレンジして
作ってくれました。
「ナポリタン」も作ってくれたみたい^^
ちょこちょこ作ってくれているので、ブログそのものにリンクしておくね~。
★きくちゃんが、「レシピ・チキンとお野菜のレモンソテー」を作ってくれました。
★cocoroちゃんが、「ナスの中華風煮浸」をまたまた作ってくれました。
★eriちゃんが、「ポークステーキ☆レモンパセリソース」をパセリなしで(笑)作ってくれました。
以下の方々はレシピブログさんの「ごちそうさまノート」に投稿して下さいました!!
★ゆーこりんさんが、「タレなしでそのままおいしい春巻き」を作ってくれました。
★mayokoさんが、「自家製チャーシュー」を作ってくれました。
★同じくmayokoさんが、「手羽先のスパイシー焼き」を作ってくれました。
みなさん、作ってくれてどうもありがとう。
************************************************
たくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。