kurumi-mo0710.jpg

本日もこちら↓参加中♪

カリフォルニアくるみアイデアレシピコンテスト参加中!

「米粉de簡単くるみ餅☆きなこ&黒蜜で♪」


米粉がね、あまってたのよ。

消費期限も近いし、なんとかしねーとと思い(笑)

近くにあったくるみをみて、ふとイメージがわき、作ってみたおやつ^^



【材料】おもち4個分

米粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1   水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

くるみ・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつかみ

以下トッピングとして
きなこ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2   砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2~3
黒蜜・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

【作り方】

①くるみは、トースターで5分ほどローストし、粗みじんにしておく。(かなり粗目でOKです。)

②ボールに米粉、水、砂糖を入れ、ヘラなどで混ぜ合わせる。
最後は手でまとめる感じに。

P1290372.jpg

③②にくるみを加えてさらに混ぜる。

P1290375.jpg

④4分割し、手でなんとなくまとめながらフライパンに落としていく。
(べたつくので、きれいに丸ようと思わなくて大丈夫。)

P1290377.jpg

油はひいてません。弱めの中火でじっくり目に火を通していきます。

⑤焼き色がついたころひっくり返し、もう片面も焼いていきます。

P1290378.jpg

焼き色がきれいにつけばOK。

⑥半分にカットして器に盛ります。

kurumi-mo07102.jpg

くるみがゴロゴロ~♪
私は下にハランの葉を敷いたよ^^

⑦あとはこの上に、混ぜ合わせておいたきなこ+砂糖、黒蜜をたっぷりとかければ完成~♪


(きなこと合わせる砂糖の量は、黒蜜の甘さ分を控えて私は大さじ2にしています。
 黒蜜がない場合、甘いのが好きな方は大さじ3~好みの甘さにしてみてね。)



kurumi-mo07103.jpg

ほんとのおもちだとさ、小さい子に食べさせる場合、


ちょっと喉につまりはしないかと心配でしょう?


でもこれは米粉で作ってあるので、その心配はないの^^


とっても歯切れがいいから、ちびっこでも安心して食べられるのよ。


栄養も満点だしっ


この季節だったら、やっぱり冷たいお茶をお伴に頂いたら最高~♪


思い立ったらすぐにできちゃうおやつなので、(15分くらいで完成する!)


夏休みにもおすすめです♪




うちの餅好きむすめには大好評だったさ






まだくるみ料理出せるかな? これで終わりかな??









ではみなさま、よい週末を~













↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】