で、日曜日にむすめとカラオケに行ったなんて話をしたんだけど、
カラオケってさ、
今の子供にとっちゃ、あってあたりまえな娯楽の一つでしょう?
どんな子供も、物ごころついた頃から経験してると思うのよ。
でも、私たちが子供の頃って、
めったにカラオケする機会なんかなかったわよねぇ??
そもそも、人の前でマイク持って歌うなんて、どんだけーーーー??みたいな感じよ(笑)
そんなカラオケなんてものめずらしかった子供の頃、
はじめて歌わされる羽目になったことを今でもよーーーく覚えてるわ。
言ってみりゃ、はじめてのカラオケデビュー記念日(笑)
あれは、確か、大型バスの中よ。
母と一緒に、知り合いも一緒に、なんかのツアーで乗ってたのよね。
母とは離れた席に座ってたわ。確か。
小学2年とか、3年だったと思うのよ。
当時よくあるパターンでさ、
バスに付属のマイクが順々に回ってくるっていうあれよっ(笑)
当時のバスにしちゃぁ、カラオケなんていう画期的なものが付いていて、
みんなまぁ、ものめずらしいのか、
大人も子供も、歌いたい放題だったわけよ。
といっても、当時まだ超うぶだったあたしは、
親にすら自分の真面目な歌声を聞かれるのが嫌だったのに、
血縁以外の人の前で(笑)、マイクもって歌いこむなんて、
とんでもねーーーっっっ!!って拒絶感たっぷり(笑)
でもねぇ、断れる雰囲気では全くなかったというのか、
子供ながらに、
こりゃ、歌わねばまずい状況だと踏む(笑)
順番が回ってくることをかなり冷や冷やしながら、
一生懸命曲探し・・・・・・。
でも冷や汗をかくばかりで、ちっとも決まらず。
ああああ、順番目の前だぁぁぁぁ
こまったぁぁぁぁぁああああ
と小学生のあたいは、どっきどき。
最終的にバスガイドさんにせっつかれ、
えーーーーーい、、もうなんでもこい
といわんばかりに、
ちょうど開いていたページの唯一知っていた曲を選ぶ。
ドキドキする間もなく、
すぐ歌う時がやってきたわ。
イントロスタートっ
チャチャーンチャ、チャンチャンチャン
ベベベンベン、ベンベンベンベン
チャチャーンチャ、チャンチャンチャン
ベベベンベン、ベンベンベンベン
略
きぃぃ~~とぉ~~~
かえ~~えって~~~~
くぅるんだぁ~~と~~~~~ぉ
お~~いわきぃ~~、やまぁ~~ぁで~~~~
て~~を、ふぅ~~れぇ~~ば~~~~
なんと、
「帰ってこいよ」
をチョイスっっっっ(笑)
あの子は、小さく、うなずいたぁ~~~
あかねぇ~のそぉ~らに、ちかぁ~~った、っこいを~~~
ってやつですよ(笑)
バスの中、
小学生が歌う
「帰ってこいよ」
で、一瞬静まり返ったあと、
大爆笑(笑)
そんな笑いも耳に入らぬくらい、
かえ~~~って、こぉ~~いぃ~~よぉ~~~~
とあたしは最後まで真面目にに歌いきるっ(笑)
あああああ、ふんとに恥ずかしかったわぁ。
で、
で、
でも、
同時に、
気持ち良かったーーーーーーーーーーっっっ
と思う(笑)
・・・・・・
小学生にして、人前で歌う気持ちよさをそこで知ってしまったわけさ(笑)
ふふふ、
これで私は一気にカラオケ好きに大変身~~♪
これから何が言えるかって、あーたっ、
人生、何がきっかけになるかわかんないってことよ(笑)
(そんなに大げさなことなのかっっっ-笑)
ともかく、なんでもやってみりゃいいのよね。
それが苦手なことであっても。
(だから、そんなに大そうな教訓が含まれてんのかっっ??これにっ?-笑)
ちなみに、
その時母さんに、
あんた、なんで聖子ちゃんとかじゃなくって、
それ選んだのよ??って言われたわ(笑)
確かに。ぷぷっ。
みなさんが、はじめてカラオケで歌った曲は何ですか?
記憶をたどって思い出してみると、
他にも当時のいろんな思い出がよみがえってきて、いいもんだよ
今の子どもにはない、いい思い出じゃないかな・・・・。
にしても
はじめてのカラオケの曲が
「帰ってこいよ」
って・・・・・・(笑)
はい、ではお料理いきま~す♪
「マグロの照り焼き☆焦がしネギソース」
【材料】3人分
マグロの切り身・・・3切れ
しょうが・・・ひとかけ
酒・・・大さじ2
以下照り焼きダレ
しょう油、みりん・・・各大さじ1
以下焦がしネギソース材料
ごま油・・・大さじ1と1/2
白ねぎ・・・1/2本
(大人だけなら、乾燥唐辛子の輪切りを少々用意)
【作り方】
①まぐろに酒とすりおろしたしょうがをかけ、しばらく置いておく。
②ネギソース用の白ネギはみじんぎりにする。
③フライパンにサラダ油(分量外)をひき、①のマグロの両面をソテー。
ほぼ火が入ったら、照り焼き用のタレの調味料も加え絡める。
④③の焼き上がりに合わせて、別フライパンでネギソースを作っておく。
ごま油に②のネギを加え(大人だけなら唐辛子も加え)、強めの中火でネギを炒め続ける。
チリチリと茶色く焦げが入ってきたらOK。
(こうなると一気に色が入るので、すぐに火を止める。)
⑤焼き上がったマグロをタレごと器に盛り、上に④のネギソースを熱々のままかける。
ジューって言うよ。
いつもの照り焼きに、ちょいと焦がしネギソースをかけると、
あら~~、とってもまろやか♡
おいしいよ^^
あとは、れんこんのきんぴらとか、
小松菜のお浸しとか、納豆とか・・・・
はい、地味ですけどっっ(笑)
ごちそうさまでした~♪
************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
「豆腐団子弁当」
・豆腐団子
・しし唐、エリンギのソテー
・マグロのステーキ
・サラダなど
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】