syake-rm12101.jpg


年末になってくるとJUNA夫さんも仕事が忙しくなり、


夕御飯も一緒に食べられないことも多々。


この日もむすめと二人の食卓だったわ。


食べたのはこれよ^^


syake-rm12102.jpg

「鮭の一口カリカリ焼き」

生鮭をパクっと食べられる一口大にカットして、揚げ焼き風にしたもの♪

【材料】2人分

生鮭・・・2切れ
塩コショウ・・・適量
昆布茶・・・少々

大葉・・・5枚
のり・・・1/2枚ほど

片栗粉・・・適量

★付け合わせ
サニーレタス、スプラウト、プチトマト

【作り方】

①生鮭は皮を下にして、皮と身の間に包丁をあて、
皮をひっぱるようにして取りのぞく。(皮が好きな方はそのままでもOK。)
骨を骨抜きで抜いたら、それぞれ5等分ほどにする。

P1300630.jpg

②①の両面に塩コショウ、昆布茶をまぶし、

P1300632.jpg

大葉、のりを写真のように巻く。

P1300634.jpg

③片栗粉をまんべんなく②にまぶし、多目の油で揚げ焼きに。

P1300646.jpg

キッチンペーパーにとって油をきり、お野菜をもった皿に盛れば完成。



syake-rm12103.jpg

お好みで、しょう油をちょろっとたらして食べます^^


新米がすすむわよ~♪


子供でもパックパク食べられるのが嬉しい一品。


kinokoy12101.jpg

こちらはむすめの大好きなきのこ。

「巨大きのこのソテー」

しいたけとエリンギだよ。

P1300636.jpg

どっちも超ジャンボなのっ♡


P1300639.jpg


手前のちっちゃいのが通常使うしいたけなのよっっっ。


ど、ど、どんだけでかいの~?!(笑)


しいたけのほうは空焼きして、酒で少し蒸してあります。

エリンギは油少々でソテーしただけ。


たっぷりのねぎを上にちりばめて、

レモンをキュっ、しょう油をさらり~~。


これだけで最高の一品になるわ♡


すっごくおいしい旬の味でした。




******


JUNA夫さんは仕事が遅い場合でも、


だいたい家でごはんを食べるわ。


21時前までだったら私達と同じものを頂くけど、


たとえば23時頃になるときは、


炭水化物を抜くか、脂質の多いメインだったら、それを抜くか。


場合によってはどちらも抜き、


ローカロリーの副菜+汁もののみというパターンもあります。


男40歳手前になって、


やはり代謝も悪くなって太りやすいということもあるので、


いろいろ気を付けてるってわけなのよ。


まともに夜遅く食べちゃうと、次の日の朝、胃もすっきりしないままになっちゃうしね。






この日は、23時すぎてからのお帰りだったので、


きのこ類のソテーをメインにお腹をふくらめ、
(これ、超低カロリーなので。)


サラダを少々。温まるお味噌汁を1杯。


揚げ焼きで若干の脂分のある鮭は頂きませんでした。


炭水化物も食べないというパターン。





もう少し早い時間なら、(22時台とかね。)


ライトなメインだったら少々、


温まるお味噌汁に、かるーーーーーく1杯のごはんっていう感じ。



毎日ではないけど、


夜遅い場合はこんなふうにその時々で対応しながら


なんとか体型や健康を維持している感じかな。




ちなみに24時まわっちゃったときは、何も食べないよ。


そういう遅い日は、仕事先で夕方、軽いものを少し食べることもあるみたいだけど、


食べる暇もない程って場合がほとんどみたいね^^;


かわりに、野菜ジュースを多目の1杯とります。


若干のカリウムやナトリウム、糖分は疲れた体には必要なので、


それを野菜に補ってもらう感じす。


お腹も少し膨れるしね。


疲れてしまって、食べるより寝たいっていう欲求のほうが強いみたいだし。








そのかわり、


こういった何かを抜くといった夕食をした場合、


次の日の朝は、豪華にしっかりと、そしてたくさん食べてもらうのよ。


いろいろ食卓に並べるよ。フルーツやヨーグルトなんかもそえて。


そしてお弁当もしっかりと。





男は、このくらいの年齢から仕事もいろいろきついみたいで、ほんと大変よね^^;


私はこういった食事面を主にサポートしてあげるくらいしかできないんだけど、


(・・・・あとはお笑い劇場をやってあげるくらいかっっ-笑)


やっぱり帰ってきたら、ほっとしてほしいなぁと、いつも思ってるわ。







ま、先寝ちゃう日もあるんですけどっっっっっ(笑)



そういう場合は、「お笑いおき手紙」を、むすめと書いて置いておきます。ぷっ。



************************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb1201101.jpg

というわけで、がっつり

「野菜の豚バラ巻き弁当 味噌汁付き」

ロングな豚バラ肉に、
にんじん、しいたけ、ピーマンを置いて、くるくる巻いてます。
(ここまでは前の晩に仕込んでおく。)

朝、塩コショウをしてからソテー。
途中酒を入れて蒸し、最後にしょう油、みりん(各小さじ1程度)で味付け。


他、サラダ(サニーレタス、ブロッコリー、プチトマト)。ゴマ入り卵焼き。


lb120110.jpg

味噌汁は朝食の残り。

具は、もやし、しいたけ、油揚げ。




******


そうそう、カレーをやったあとの私の楽しみの一つ♡


crudn1210.jpg

カレーうどん♡


私は大学の頃よく食べた学食のカレーうどんが大好きだったので、

それを思い出していつも作るの^^

かつおのだし汁+カレー+ねぎのコラボ。

カレーは最後に上にかけるだけだよ。


これ最高っ!!

思い出がきっと一緒だから、うまいんだろうなぁ・・・・。












↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】