急に寒くなると、やっぱり古傷が痛むわぁ~。
ま、背中はもちろんなんだけど、
けっこうシクシクいたむのは、左足の甲。
なんでかって???
私がまだ小学1年の頃だったかしら。
道路に車が駐車してあったんだけど、
その真後ろで座って友達と遊んでたのよ。
夢中になって遊び、
しゃべり、
・・・・
気が付いたら
私の左足の甲に
車のタイヤがのっかってたのよーーーーーーっっ
車のドライバーのおばちゃんが、
私達がいるのを知らず、
バックしてきたってわけ^^;
しかも、超ゆーーーーーーーーーっくりね。
ふと見たら
「あ、わたしの足にでっかいタイヤがのってるけどどうして??」
って感じだったわぁ~~。
おばさんも、
「あら?何か盛りあがったけど??何???」
って感じで車を降りてきて、
自分の後ろタイヤが小さな子供の足に乗っていたからびっくり!!
慌てて車を前にやり、
「お嬢ちゃん、足大丈夫ーーーーーーーっっ!?」
ってすっ飛んできたわよ。
幸い打撲だけですんだからよかったものの、
もしおばちゃんがすごいスピードでバックしてたら・・・なんて考えるとぞっとするわ。
ちなみに一緒に遊んでいた友達は、
危ないと思い、即座に移動したため無事。
私は、自分のどんくささゆえ、
あれ~~~???っという間に、
車が足にのっかったってわけなのよ。
今でもその時の記憶を振り返ると
「くるまって、すんごいおもいんだなぁ~~」
っていう記憶よっっ(笑)
そんな冷静な感想持つ前に、あーたも友達のようにすぐ逃げなさいって話よね^^;
そんな車がのし上がった左足の甲が、
当時打撲だけで済んだとはいえ、こうやって急に寒くなると少々痛み、
むすめに
「停まってる車の後ろでは遊んじゃいけないよっっ」
と、心から言えるのであります・・・・・・・・(笑)
ちなみに、手術した背中全体は、
気温の低下とともに、どうしてもリンパや血流が滞るので、すごくごわついたり、痛んだりするわ。
感覚自体がかなりにぶいので、ちょっと表現しがたい、なんともいえない不快感や違和感なんだけども、
(きっと普通の方が痛いという感覚とは少し違うと思います。)
むすめが毎晩毎晩、私の背中を丁寧にマッサージしてくれるの。
お風呂の中、寝る前の布団の上でと、2段階でやってくるのよ^^
今日はいいよ、って言っても、
むすめは
「いいの、いいの。私、こんなことくらいしかしてあげられないから」
なんて大人みたいなこと言って(笑)
やさしく背中をほぐしてくれるのよ。
むすめの手から伝わる気持ちが、ほんとうに心地よくって、
違和感だらけの背中をもちながらも、私はすごく今幸せだなぁ・・・・って思えます。
いろいろあったけど、
私達親子にしかできないこんな愛情確認を知れたとことも、本当にありがたいなぁと。
で、
お風呂でマッサージしてもらっている時、
むすめに
「馬のたてがみ、ますます育ってるね~~♪」
って言われんのよっっ。
・・・・・
ただでさえ濃い背な毛が、
メス傷のラインだけ、さらにふっさふさし
ウマのたてがみみたいに成長中♡ ってわけ。
動物の本能ってやつかしら♡
傷を負ったら、そこを守ろうとしてわんさか毛が生えんのよっっ(笑) たぶん(笑)
・・・・・・・・・
ちょっと、そこのあーたっ
想像しないでちょうだいっっ(笑)
原因不明の熱でうなされるわよ
フッ。
はい、ではお料理~♪
「インゲンの牛肉巻き☆トマトソース添え」
国産のおいしそうな牛バラ肉がお買い得になっていたので買ったんだけども、
200gという、なんとも3人では足りないかなという量^^;
ただ焼いただけだったら、ちんちくりんになっちゃって
男性だったらペロッと一人で食べちゃう量なのよ。
ってわけで、インゲンに巻いてかさまし&焼き縮みをふせぎ、
トマトソースで視覚を豪華にだますという方法でのりきったわ(笑)
【材料】3人分
牛バラ薄切り肉・・・200g
インゲン・・・15~20本ほど
塩・コショウ・・・適量
バター・・・10g
しょう油・・・小さじ1
<トマトソース材料>
トマト・・・1個
タマネギ・・・1/2個
オリーブオイル・・・大さじ1強
水・・・100cc
コンソメ粉末・・・小さじ1/4
ケチャップ・・・大さじ1
塩・コショウ・・・適量
★付け合わせ
エリンギのソテー、ブロッコリー
【作り方】
①インゲンは端(片側)を切り落として2分割にし、水でぬらしてラップに包んで500wで
1分半~2分ほど加熱。しっかり冷ましておく。
②①に牛肉を巻き、塩・コショウをする。
③トマトソースを作る。
a.トマトは上に十文字の切り込みを入れて、ヘタの部分にフォークをさし、ガスコンロであぶって
皮をむく。種をとりのぞいて7~8ミリ角ほどのみじん切りに。タマネギもみじん切りにする。
b.フライパンにオリーブオイルをひき、タマネギを中火で炒める。
c.チリチリとしてきたら、トマト、水、コンソメ粉、ケチャップも加える。
d.弱めの中火でボタっとした感じになるまで時々木ベラで混ぜながら炒め合わせ、
塩コショウで調味。
④別のフライパンにサラダ油(分量外)少々を引き、強めの中火で②を焼く。
好みの焼き加減に近づいたら、
(私は中がまだ少し赤いくらいで火を止めています。)
キッチンペーパーで余分な油をふきとり、
バター、しょう油を加えて肉を転がすように絡める。
⑤付け合わせを盛った皿にトマトソースを広げ、④を並べれば完成。
おいしいよーーーーーーっ♡
見た目も華やかになるし、肉の少なさもあまり気にならず(笑)
ごちそうさま☆
************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
・塩鮭
・ピーマン、しいたけ、にんじん、しめじの炒め物
(ごま油、みりん、しょう油、白ゴマ、一味唐辛子)
・ハムのソテー
・かぼちゃの煮物
・プチトマト
本日、集英社さんの連載で、むすめの弁当も紹介してます♪
お時間のある方は、こちらからどうぞ~♪
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】