ねぇねぇ、携帯電話の入力文字の予測変換ってあるでしょう?
自分で数々のメールを打つうちに、
よく使う言葉が一文字入れただけでも出てくるって言うあれよっっ。
私の場合
「あ」
と入れると
ぷっ。
どんだけ(汗)かいて、アドレナリン出て、悪夢みてんのかしら??(笑)
次
「い」
と打つと
「いれてくりょ」
って(笑)
そして
「う」
・・・・・・・・・・
トップは
う○こ
ですかっっっっ
しかも絵文字も文字もランクインっっ
でもって、売ってくれのできないの、売り出しだのうなされたの・・・・・(笑)
私、一体誰とどんな会話をしているのか不安になったわよっっ。
あはん
みんなもやってみ~。
けっこうおもしろいわよ ぷぷっ。
ではお料理いきます♪
「あじの和風ソテー」
むすめと二人だけの食卓にしては、かなり渋い和テイストの食卓(笑)
といっても、全部むすめの大好物ばかりを揃えた食卓です^^
むすめが大好きなあじを
白いご飯が進むように和テイストに仕上げました。
【ざっと作り方】
まずは、あじを3枚におろして、小骨をきれいに取り除く。
塩を少しまぶしてしばらくおき、水分をキッチンペーパーで押さえる。
でもって黒コショウをして、片栗粉を両面にまぶして・・・
油で揚げ焼き風にソテー。
最後に、酒、みりん、しょう油(各同量 大さじ1/2くらいかな~)を絡めて
テリテリにする。
盛りつけた時に、刻みネギとみじん切りにしたしょうがをかければ完成。
よくお弁当に入れる蒲焼き風仕立てと同じかな。
これがねぇ、ほんとごはんが進むのよ~♡
むすめも大好きな我が家の定番です。
あじの付け合わせもむすめの大好物♪
大豆の水煮とベーコンとしいたけとコーンを
オリーブオイルで炒めて、塩コショウ+しょう油少々で味付けしただけのもの。
シンプルなんだけどもすごーーーーーくおいしくておかずになるのよ^^
あとは、女だけの食卓には欠かせない(笑)
「かぼちゃの煮物」
と
ごはん&味噌汁。
女だけで楽しく頂きました。
ごちそうさま~☆
************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
今日は忘年会だというJUNA夫さんのために、
弁当箱がわずらわしくならないよう、これを用意。
内容はいたって
おにぎり、茹で卵、ウィンナーなど。
忘年会ではめをはずしすぎないよう、
妻らしい「なぞなぞピック」を刺したわよっっ♡
「おこられるのみものなぁに?」
正解は
「コーラ」
だそうよっ(笑)
いえ、JUNA夫さんの場合はビールですっっっ
こんなかわいらしい箱です♪
かわいくラッピングして~~
もってけどろぼ~~こんにゃろう(笑)
主婦も忘年会したいっ。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】