2月、3月くらいになると、
わかさぎが出回ってくるわよね~。
我が家でも、スーパーで見かけたので、さっそく定番の天ぷらにしたわ。
わかさぎは、新鮮なら内臓も出さず使えるお魚♪
買ってみて、もし内臓のあたりの張りがなくなっているようなら、
少し鮮度が落ちているので、そういう場合は内臓を出してあげるといいわよ^^
どっちにしても
塩水で洗って汚れを落としたら、新たに作った塩水にしばらくつけておきます。
海水ぐらいの塩水がいいよ^^
で、使う直前に真水でしっかりと一尾ずつ洗って水気をきれば、下処理完了!
あとは天ぷらにするなり、唐揚げにするなり、フライにするなり・・・・
南蛮漬けなんかでもおいしいかもね~。
骨もとてもやわらかい魚なので、
子供でもとても食べやすい魚かと思うわ。
頭からバクバクいける、カルシウム補給にはもってこいの素材よ~。
ぜひ見かけたらやってみてね♡
あとは、ヘルシーな
「モリモリわかめサラダ」
すっごい量のわかめを誤ってもどしてしまい出来た産物(笑)
この写真では、いまいち迫力が伝わってないのが残念。
食べても食べても減らなかったわよっ(笑)
サニーレタス→大根の千切り→わかめ→刻みネギ→白髪ねぎ
まわりにあいこトマトとすだち。
わさび醤油+すだちで食べたり、ぽん酢で食べたりって感じよ。
あとは、ごはんに味噌汁。
味噌汁には、白髪ねぎの時にでたねぎの芯とか放り込んでるわ(笑)
それに白菜と油揚げをプラス。
デザートにはいちごちゃん♪
ごちそうさま~☆
************************************************
日曜のギャラリーでも紹介したように、
週末、東静岡にあるガンダムを見に行ってきたのよ・・・。
だって
土曜の朝から
JUNA夫さんが玄関で待ってんのよっっ。
「ガンダム♪ ガンダム♪ ガンダム♪ ガンダム♪」
って(汗)
いつかね、
約束してたのよ。
私の本の作業が終わったら、
ガンダム行こうね
って。
逆に言うと
それまで我慢してね。
ってことだったんだけど(笑)
その言葉を覚えていたのか、
朝から
玄関でワクワク待ってるわけですよ。
ええ
まるで
子供です。
水筒でもぶらさげてたら、本当に、完全なるお子ちゃまです。
別に私の仕事が終わるのを待たなくても自分で見に行ってくりゃいいのに、
この人、
昔から、
なんでも一緒にしないと気が済まない人^^;
ってわけで、
スキップするJUNA夫さんと、
冷静な私とむすめ(笑)で、念願のガンダム見物に行ったわけです。
到着するやいなや、
JUNA夫さん、一人興奮して、私に撮影ポイントの指示(笑)
「あ♡ JUNAさんっ、ここからどーーーんと全貌を撮って♡」
「あ♡ JUNAさんっ、こっちのポイントもたまならいから、ここアップで♡」
「あ♡ JUNAさんっ、この後ろ姿もしびれちゃう♡ はい、ここもお願いっ♡」
・・・・・・
私、あーたのおかかえカメラマンですかっっっっ(笑)
ったく、
極寒の中、
私はスーパー望遠レンズで
ガンダム撮りまくったわよっっっ。
おたくの男子にまぎれて(笑)
いろいろ撮った写真は、また日曜のギャラリーでボツボツ紹介するわ。
JUNA夫さんいわく、ガンダムファンがきっとその写真を待ってるって言うのよっ。
感動を共有したいんですってよっっっ(笑)
これだけで終わるならともかく、
ショップってもんがあるわけです。
ええ、
私は、
自分の興味のわかない買い物が
こんなにも退屈なことをはじめて知りましたよっっっ(笑)
東静岡限定発売の
プラモデルですってよ・・・・・・・。
サッカー観戦しながら、ニヤニヤ作ったのよ、JUNA夫さんが。
写真撮ってくれってしつこく言われ・・・・(笑)
ほかにもなんだかわけのわからないもん買ってたわ(笑)
これだけで終わりゃまだしも、
「ホビーフェア」
ってのも合わせてやってんのよ。
ふるーーーーーいプラモとか、話題のプラモとかいろいろおいてあんの。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
JUNA夫さん、ワックワク♪
私とむすめ
しーーーーーーーーーーーん(笑)
私とむすめが食いついたのはこれだったわ。
ぶはっ。
やれやれなガンダム見物でした~~(笑)
************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
月曜にこの弁当箱はきつかったわ(笑)
相変わらず詰め慣れない(涙) おかずもちょこちょこいるし^^;
・さばの塩焼き
・ウィンナー
・小松菜、にんじん、しいたけの炒め物(ごま油、塩コショウ、しょう油)
・れんこんの煮もの(だし汁、しょう油、みりん、酒)
・卵焼き
・あいこトマトとコーン
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪