
久しぶりに、ママ友たちとお酒を飲みに行って、
そこで突然、
「この中でツイッターとかしてる人いる?」
と、あるお母さん。
もちろん一人もおらず、しーーーーーん(笑)
全員、私ももちろん含め、ツイッターの意味?仕組み??すら全くわからず(笑)
「じゃ、ブログとかやってる人いる? 流行りのお料理系とかさぁ~。」
・・・
流行ってるのかっっ???
と心の中で突っ込みつつ(笑)、
ううううう、こりゃまずい展開だとびびる(汗)
いまだ、ママ友系にはほぼ知られていないこのブログ。
だって、こんな話、今まで一度も出たことがなかったし、
あえて言う機会もねぇ、そんなにあったもんじゃなかったし・・・・・
と悩んでるすきまもなく、
「やっぱりいるわけないわよねぇ~~~、わっはっはっは~。」
という展開で終了(笑)
とりあえず、
ほっっっ(笑)
ほんとに深い意味も全然なく、流れで突然出た質問だったのよ。
そもそも私のまわりのお母さんたちは、インターネットしてる人も驚くほど少なく^^;
こんなIT系の会話が飛び出すこと自体が、そりゃ快挙っ。
にしても、
あああ、びっくらこいたわぁ。
お母さんでかつブロガーさんって、一体どうしてるの???
なんて、素朴な疑問を持ったりして~。
とりあえず、私は、なるべくひっそりと・・・なんて思ってるんだけど(笑)
ま、公開しておいて、ひっそりともへったくれもないんだけどさ、
・・・・・
ここまでのすっとこどっこいがばれたら、
あたくし、参観会行けなくなるのよっっ(笑)
ただでさえ、ドジだと思われてんのに、
ここに書いてあるドジ全てがばれたら、もうあとがないなんてもんじゃないわ(苦笑)
みんなあたしが自転車に乗ってるだけで、「おおおおおお」って言うんだからさ。ぷっ。
ってことで、やっぱり内緒にしておこう♡ うふん♡
では、内緒の今日のお料理、いくわね~(笑)

「チキンステーキ☆レモンガーリックソース」
塩ベースのチキンステーキ。
今の季節におすすめのチキン料理よ~♡
【材料】3人分
鶏もも肉・・・500~600g
塩・黒コショウ・・・適量(塩多目)
乾燥ハーブ(お好みの物)・・・少々
※パセリ、ローズマリー、バジルなどが合います。
薄力粉・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ1
★白ワイン・・・大さじ2
レモン汁・・・大さじ1
にんにくすりおろし・・・ひとかけ分
しょう油・・・小さじ1(風味付け程度)★
バター・・・20g
●付け合わせ
ズッキーニのソテー(オリーブオイル、塩・コショウ)、
プチトマトのオイル焼き
(上に十文字の切り気味を入れ、オリーブオイルをかけ、トースターで焼いてから塩コショウ)
オクラのゆがいたもの
【作り方】
1.鶏肉は包丁で厚みを均等にそろえたら、1枚を3分割し、計6個の切り身を作ったら、
皮目にフォークで穴をあける(焼いた時お肉が反り返るのをふせぐため)。
両面にしっかりと塩をし、乾燥ハーブ、黒コショウもする。
※この塩が決め手になるので、しっかりめに全体にまんべんなくまぶしてください^^
※乾燥ハーブは、フレッシュなものより香りがたちやすいため、少量でOKです。

2.★~★の材料を混ぜておく。

3.1の鶏肉の両面に、薄力粉を茶こしでまんべんなくふりかけ、
オリーブオイルをひいたフライパンを強めの中火で熱し、皮目から焼く。
しっかりと焼き色がついたらひっくり返し、ふたをずらす感じに置いて(カリカリ感を保つため密閉はしない)、
弱めの中火で7~8分ほど焼く。

4.肉にほぼ火がはいったところで、強めの中火にし、2をお肉に上にはかからないように回し入れ、
バターも加えてクツクツ煮る。
※お肉の上にかけてしまうとせっかくのカリカリ感がそこなわれるので、まわりに入れてね~。

ソースがとろっとしてきたらOK。付け合わせを盛った皿にもり、
ソースを上からたっぷりとかければ完成。

めっちゃおいしーーーーーーーーーーーーっっ♡
レモンの香りでさっぱりしてるんだけど、
ガーリックでパンチもきいてるから、男の人が喜ぶ味でもあるのよ~~♡
ごはん、めっちゃすすんじゃうわよ^^
ちょっと暑さがぶりかえすみたいなので、
こういったお料理で、家族に元気だしてもらうのも、またいいと思うわ~。

ごちそうさま~☆
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】