
今日で8月も終わりね~。
ということで、この夏の我が家の風物詩を一挙公開(笑)
トップの写真は、
「この夏休みで、むすめが一番おいしかったと思うお昼ごはん」
の写真(笑)
チョコレートがたっぷりと入ったアメリカンワッフルよ~。
久々にビタントニオで焼いてみたのよ。
熱々で頂くの^^
ま、普段、チャーハンとか野菜炒めとか、そーめんとか・・・、
しっぶーいお昼ごはんばっかりだったので、
妙に嬉しかったみたいだわ。
※うしろにうっすら写っているのは、ウィンナーと野菜のコンソメスープです。

あまりにもおいしかったみたいで、むすめにしつこくラッピングをせがまれ、
午後、友達の家にもおやつとして持参(笑)

風物詩その2
「チョッパーのシャーベットボトル」
子ども会のラジオ体操で、お弁当を作れなかった間、
JUNA夫さんは、ケンタッキーに出かけ(笑)、
むすめ用と私用のこのチョッパーボトルをゲット。
なんかねぇ、セットを買うとおまけでついてくるらしいのよっ。
これが我が家に来た日から、
むすめと毎日争うように、りんごシャーベット製作(笑)
市販のジュースを入れてぐるぐるすると、見事シャリシャリのシャーベットになるのよ~♡
今も冷凍庫にスタンバってるわ。

風物詩その3
「八景島のおみやげでゲットしてきたカトラリーいろいろ」
あんまりにかわいかったもんだから、思わずゲット♡
いるかとかくじらのデザインになってるの^^
この中でも、

手前のこのくじら?のスプーン!!
これがねぇ、
チョッパーボトルのシャーベット作りに
ベストな形のスプーンだったの(笑)
もう毎日大活躍。ぷっ。

風物詩その4
「八景島で買ったいるかの風船」
・・・・買ってしばらくすると空気が抜け、
家中の床をこの8月中ずっとさまよってるわ(笑)
ある時はリビング、ある時はキッチン、ある時は洗面所にまでやってくるの。
しかもいつも目が合うんだから(笑)
もうしばらく我が家の床をさまよい続けること間違いなし。ふふふ。

風物詩その5
「友達からもらったデメルのケーキ」
毎年夏に必ず合う東京の友達が、お菓子の勉強をしている私に、
いつも買ってきてくれる有名どころのスイーツ。
今年の夏はデメル^^
いろんな味を知るのも勉強だよと、いつもいろんな料理の情報を教えてくれるの。

半端なくうまい。。。
日持ちする焼き菓子で、これだけおいしいっていうのは素晴らしいわ。

風物詩その6
「半袖のあとがくっきりのJUNA夫さんの日焼け」
この夏のはげしく熱かった期間に、ちょうど外回りの仕事がぶちあたり、
このありさま(笑)
日焼けというよりやけどという感じだったわ^^;
おつかれさまでございます。

風物詩その7
「よしず」
この夏の暑さ対策に、はじめて買ってみたよしず。
ホームセンターで、JUNA夫さんと大きさで迷い、
「私がこの家設計したんだから、
この大きさであってるに決まってんじゃないのよっっ。」
と言い張って買ったよしずが、

全然サイズ合ってませんけどっっっっ(涙)
ええ、全くといっていいいほど、高さが足りません(涙)
窓に立てかけた瞬間、がっくりする私を見て、
「ママ、窓の上からお月さまが見えるから、これで良かったよ。」
とむすめの暖かいお言葉(笑)
ということで、
この夏、これでのりきったわよ(笑)
はい、以上が我が家のこの夏の風物詩という名の思い出~♪
来年も家族みんなで楽しい夏が迎えられますように。。。
************************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆

・豚肉のソテー(塩コショウ、みりん、しょう油)
・サラダ
・ヤングコーンとパプリカの炒め物(オリーブオイル、ポン酢)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪