この頃、むすめの「聞こえ英語ソング」が、
気になって気になって仕方のない母さん。
では、問題っっ でーでんっ。
むすめがこの頃、毎朝歌うこの歌は、一体なんでしょう~~♪
「ドンドンカッ、ドンドンカッ、
ウィンナ~~~
そ~~~~めん
あ~~めんっっっっ!!」
・・・・・・
正解: クイーンの We Will Rock You
ぶはっっ
最初の「ウィンナー」はなんとなく近いけど、あとはなんて適当なんざんしょ(笑)
ま、本人、これでノリノリだからいいとするわ。
今日は、そんな英語に目覚めはじめているむすめの大好きなおやつのひとつ。
“アイスボックスクッキー” のご紹介♪
昨日からコッタさんの連載で紹介させて頂いています^^
数か月ずーーーっとラム酒につけっぱなしになっていたドライフルーツちゃん♡
今回は、これを使ってみたわ。
長いことつかっていただけあって、もう香りがたまらないの^^
あとは、くるみもたっぷり足してます。
材料などの詳しい分量や作り方はこちら↓
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00009191
こ~んなふうに棒状に成形するのよ^^
これを数時間凍らせて、あとは輪切りにするの。クッキー型がなくてもいので嬉しい♪
あとはオーブンで焼くだけ~♪
ラムのいい香りがほわわ~~ん♡とするわよ。
で、今回はこのレシピだけじゃなくって、
楽しいラッピングも紹介したいのよ~~。
どうどう?? なんか急に売り物みたいになっちゃったでしょう??
これねぇ、自宅でもできる熱で圧着できる機械を使ってみたのよっっ。
まず、ちょうどいい大きさのガス袋に、乾燥材を入れるの。
乾燥材を入れると、クッキーのサクサク感がいつまでも保てるわ。
で、おくさんっ、これよこれっ! この機械っ♡
クリップ方式になっていてね、コンセントをさして、クッキーを入れたガス袋を挟むのよ。
時間にして0.5秒??くらいかな。
どっちにしてもあっという間♡
ちゃ~んと袋の口が圧着されて、しっかりと閉じるのよ~~~。
そんなにお高い機械じゃないわ。
お菓子作りする人なら、ひとつ持っていると絶対便利っ♡
あとはお好みのシールをポンと貼るだけで、
おおおお、お菓子屋さんのクッキーに大変身♪
私ね、この作業がそりゃぁ楽しすぎて、やみつきになっちゃったくらいよ(笑)
なので、こんなにたくさんやっちゃったわ♡
ふふふ、お気づきの方もいるかもだけど、
これ、イベントでみなさんにお配りしたクッキー♪
必殺100枚焼きよっっ♡
ニヤニヤしながらずーーーっとラッピングする私をみて、
JUNA夫さんが、
「好きだね~~。」
ですってよ(笑)
これから少しずつ涼しくなれば、焼き菓子もおいしい季節になってくると思うわ。
ぜひ、楽しんで作ってみてね~~♪
クリップ、絶対楽しいからっっっ(笑)
クリップシーラー Z-1
規格袋 SS-1 80×100 透明無地
ウェルパック B-10
シール ストライプG (ビビット3)
**************************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
「肉団子弁当」
ほか、
・じゃがいもとコーンのコンソメ煮
・みつばと白ごま入り卵焼き
・サラダ
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪