8月~9月にかけて、いろんな検診を一通りすませたわ。
乳がん検診にはじまり、腹部エコー、骨密度の状態や術後の背骨の状態、
そして、今日が最後で、
朝っぱらから子宮がん検診と、あと特定検診の枠でいろんな検査を。
ひとつひとつ診てもらう先生が違うので、なかなか面倒だけど、
こればっかりはやっぱり頑張って行かなくちゃよね。
どれも特に痛いものはないのよ^^
しめの特定検診は、
20年以上ずーーーっと通っている内科の主治医(ちゃきちゃきおじいちゃん)のところでしたんだけど、
これっていろいろ問診をうけるのよ。
「運動はしてますか?」
とか
「薬をなんか飲んでますか?」
とか
普通はね
では実際の問診スタート。
おじいちゃん先生:「・・・丸くなりましたね」
あたし:「な、な、なによっ、それはっっ。」
おじいちゃん先生:「すっかり骨皮筋子ちゃんではなくなりましたね」
あたし:「に、に、肉丸やわらか子に改名したのよっっ。」
おじいちゃん先生:「それにしても、顔がまんまるですね」
あたし:「ま、ま、まん丸顔が今大ブームなのよっっっ。知らないの??」
おじいちゃん先生:「知らん」
あたし:「きーーーーーーーーーっっっ」(襲いかかる寸前-笑)
とまぁ、コントみたいだったわよ(笑)
先生にとって私は、病弱で風がふけば飛んでいきそうな印象が強すぎるらしいわ。
どーーーーしてもそのイメージがぬぐえないっていうのよっっ。
ったく、私はもう、そんな自分、とっくにどこかに置いてきましたけどっっ(笑)
いい加減、今の私に慣れてくださいっっ(笑)
ま、このあとちゃんと正しい問診もすませ(笑)、
おみやげに検便セット♡ももらい、
無事家路につきましたとさ。
ちなみに検便はオプションで追加~♡
人生そろそろ折り返しなので、メンテにもよりいっそう気をくばらなくっちゃと思って。
みなさんも、ぜひ検診受けてね~~。
40歳とか45歳とか節目にあたる年だと、心電図とか貧血の検査もしててくれるわよ^^
女性は特に、乳がんと子宮がんの検査はぜひ!!
それではごはんです♪
検診前は、あんまりヘビーなものを食べないようにと言われていたので、
「白菜と豚肉の重ね蒸し」をチョイス。
ルク鍋に、白菜敷いて、豚肉おいて、塩コショウ~
また白菜おいて、
肉おいて、塩コショウ~♪
で、酒をちょいと入れて、ふたをして、10分くらい蒸すだけ~~。
完成したら、しょう油をしょう油さしからくるっとまわしがけて完成よ。
たっぷり入れてもかさがぐぐーーーっと減るの。
白菜の水分がでて、おいしいスープが出てるわ^^
時間がないときのおすすめメニュー♪
で、ジャーを見たら、ごはんが、あら??ちょっと足りない??
って感じだったので、
慌てて、レンジで1合分だけ追加して炊きました。
レンジでもちゃんと「ごはん」だったわ~~♡ びっくり。
※レンジの専用容器を使っています。
レンジでマルチパン
あとは、味噌汁と、けっこう質素(笑)
ごちそうさま~~☆
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪