本日はレシピブログさんの連載をアップしたので、そちらを紹介するわ♪
今回は洋食の「ソース」についてお話させて頂いたの^^
またかりてきた猫のようにおしとやかに語っていますので(笑)
興味のあるかたはぜひっっ♡
↓こちらからどうぞ♡
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピは以下にもしっかりとのせておくわ~。
「蒸しロールキャベツ☆簡単トマトソース」
少しずつ少しずつだけど、過ごしやすくなってきて、
食卓も少しずつ秋の雰囲気を出したいわよね~。
ということで、今回はロールキャベツを作ってみたわ。
でもおくさんっ、
まだ煮こんだロールキャベツじゃ、汗がふき出ちゃうのよっっ(笑)
ってなわけで、
蒸し器で蒸すロールキャベツのご紹介♪
しかも中身はチ・キ・ン♡
【材料】3人分
鶏ムネ肉・・・大1枚(300g)
塩・コショウ・・・適量
キャベツ・・・6枚
以下トマトソース材料
タマネギ・・・1/2個
にんにく・・・1個
オリーブオイル・・・大さじ2
裏ごしトマト・・・カップ1
水・・・80ccほど
コンソメ粉末・・・小さじ1/2
乾燥オレガノ・・・少々
塩・・・小さじ1/4ほど
黒コショウ・・・適量
★飾り用
ローズマリー
【作り方】
1.鶏肉は包丁で観音開きにし全体を均一な厚さにしたら、6分割し、塩・コショウをしておく。
2.タマネギはみじん切りにし、にんにくは縦半分に切って包丁の腹でそれぞれぎゅっとつぶしておく。
3.鍋に湯を沸かし、キャベツの葉を1枚ずつさっとくぐらせる。
芯の部分は葉と高さが同じになるよう削いでおく。
4.冷めた3に1の鶏肉を包みこみ、
蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふたをして中火で10分ほど蒸す。
5.フライパンにオリーブオイルを入れ、中火でにんにくを炒める。
香りがたったらタマネギを加え、チリチリとするまでよく炒める。
6.5に裏ごしトマト、水、コンソメ粉末、乾燥オレガノを加え、クツクツと弱めの中火煮込む。
5分程煮たら塩・黒コショウで味を調え、トマトソースの完成。
ロールキャベツの味が淡白な分、ソースはしっかり目に味をつけるのがポイント♪
※私がよく使う裏ごしトマトはこれ。
もし手に入らなければ、トマトピューレを使うといいよ^^
7.皿に5のソースを円状に広げ、蒸し上がった4を並べて、ローズマリーをのせれば完成。
これねぇ、すっごくシンプルで調理も簡単なんだけど、
超おいしいーーーーーーーっっ♡
食べた人は、すごく手をかけてくれたんだ!ってだまされるわよ(笑)
なんといってもムネ肉が驚くほどジューシーっっ♡
カットすると肉汁がぶわ~~っとあふれるの。
キャベツで包んで蒸すから、しっかり水分が中に閉じ込められて
やわらか~く&ジュースィ~にしあがるってわけなのよ^^
簡単なので、ぜひっっ♡
***********************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
「カレー焼きそば弁当&ツナサンド」
オレンジ付き~♪
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」