おしゃべりが大好きなむすめは、
家にかえってくるやいなや、ずーーーーーーーっとしゃべりっぱなし(笑)
今はまっている本のことから、クラスで流行っていること、
友達のだれだれちゃんがどうだったとか、授業中になんだったとか、
あのテレビ番組がどうだったの、明日は何かしたいの、どうのこうの・・・・。
ふんとに、母さん、いくつ耳があっても足りないんじゃと思うくらい、
毎日弾丸トークっっ(笑)
しかも合間合間に、母さんに笑いを要求し、ものまねを要求し、ダンスを要求し^^;
「そ、そ、そろそろ、しゅ、しゅ、宿題やったら?」
と言うすきもないくらいよっ。
夕飯時が多いから、私はキッチンに立ちながら、いろんなことをしながら、
むすめの話を聞くんだけど、
またその間に、いろんな料理の質問もしてくるもんだから、
話があっちこっち行きまくるのよっ。
たぶん、母さん、
一日の間でここが一番脳みそフル回転の時間帯(笑)
でも、どうやら、
この時間帯がむすめのストレス発散の場のようだわ。
一通り話し終わると、
ものすごーーーくすっきりとした顔をして上機嫌(笑)
気分がよくなると、宿題もけっこうはかどるのよ^^
こうやってはきだすことで、むすめは心のバランスも保ちつつ、
母さんといろんな人生の価値観をなんとなく確認しあったりすることも^^
一緒にお風呂に入ったり、寝たりするのが、
子どもとの親密なコミュニケーションをとる上で、一番いいチャンスなんだけどさ、
子どもも大きくなって自分の世界を持ってくると、
だんだんこういう機会も少なくなっちゃうでしょう?
成長するにつれて、秘め事も多くなるし(笑)
何を考えているのかつかみにくいことだってでてくるし・・・。
だから、母さん、夕方の超慌ただしい時間帯でも、
むすめが弾丸トークしてくれる限り、めっちゃ頑張って聞くわっ。
今日は、なんの話してくれるかな~~~♡
子どもの話に耳を傾ける・・・
母親にとって、一番大事でやりがいのある作業だと、私は思っています^^
はい、ではお料理♪
そのむすめとの弾丸トークの流れで、
「フォカッチャってやっぱりおいしいよね~。」
って話になったので、作ったわ。
生地はホームベーカリーで一時発酵までをすませ、
丸く成形して、フォークで穴をあけて、オリーブオイルを塗っています。
1種類には、スパイスミックス+粉チーズ
もう1種類には、岩塩+黒コショウをしてから、ベーコン、ブラックオリーブ、チーズをのせて。
イマイチな焼き色っぷりだけど(笑)、ふかふかでおいしかったわよ~。
あとは簡単に、野菜スープとか、
とうもろこしとか、チョリソーとか。
ごちそうさまでした☆
*************************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
「とんかつ弁当」
・とんかつ(前の晩に衣をつけて、朝揚げる)
・タマネギ、インゲン、チョリソーの炒め物
・卵焼き
・サラダ
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】