やっと、やっと、やっと、
私がのぞむオーブンレンジに巡りあいまじだぁ~~~
探し続けて早数年・・・
なかなか自分が思うオーブンに出会えず、
結婚したと同時に買ったオーブンをずっとだましだまし使ってきたのよ。
↑これが、その14年使ってきたオーブン。
そーーーーとーーーーー使いこなしてきたわっっ
新婚の時にそろえた家電で一番高かったんじゃないかしら??
当時で15万円もしたのよっ。これ。
でも料理が大好きだった私は、
オーブンだけは一番いいものを買いたい!!
とJUNA夫さんにだだをこね(笑)
当時最新だったこれにしてもらったのよね~~。
この頃では焼き色も思うように付かなくなり、
いろんなボタンのいうこともきいたりきかなかったり^^;
解凍しても思うようにいかなかったり・・・(涙)
でも、私の条件にあったオーブンがなかなか出てこなかったので、
かわいがって、かわいがって、掃除して、手入れして、頑張って頑張って、
ここまでだましだまし使ってきたのよ^^
そもそも私が、新しいオーブンレンジに何を求めていたかというと、
まず
★250度の温度が連続して出ること!
(今まで使っていたのはこれクリアしてるのよ^^)
&
★レンジ機能重視ではなく、オーブン機能重視であること。
要は、
「焼き」に強いオーブンを探していたってわけなのよ。
この頃のオーブンレンジは、時代の流れというか、なんというのか、
ほとんどが、レンジ機能重視のものが多く、
温度が出ても最高220度とか、250度まで出たとしても初めの5分だけとか、
そういうものが多かったのね^^;
レンジ調理がすごく流行っているから、もちろん理にかなっているんだけど、
私はレンジ調理はあまりしない人で(笑)、
どちらかといえばオーブンが欲しくて買う人なので、
やっぱりどうしても250度連続加熱というのは絶対条件だったのよ。
250度をそんなに使うのか?と聞かれたら、そうじゃぁないんだけど、
要は250度を常に維持できるということは、それなりの焼きの強さを確保してるって意味なのよ。
つまりオーブン重視を意味することになるの^^
(いろんな電気やさんで、いろんな店員さんにどれだけ話をきいたことかっ-笑)
そこで、そういうものが出るのを待って待って待って、
この夏に東芝の「石釜ドーム」の新製品出るという情報をキャッチしていたので、
早速いろんなスペックをチェックしたのよ。
(ここ数年、いろんな新製品が出るたび、やっていた作業-笑)
すると、見事条件クリア!!
あああ、やっと出会えたわぁ~~~(涙)
過熱水蒸気オーブン ER-JD510
です。
あのねぇ、おくさんっっ、
今時のオーブンレンジって、ターンテーブルがないのよっっっ(驚)
昔はねぇ、ターンテーブルが回って、むらなく加熱するっていうのが普通だったと思うけど、
今は、電気のほうが、内部でまわってんのよっっっ(驚)
だから広々庫内全体に温めるものを置けるの。
これねぇ、なんとオーブンで350度も出ちゃうのよ♡
っていっても、350度出るのは最初の5分だけなんだけど、
これでようやく白いピザやフォカッチャとはおさらば(笑)
のはず-笑
焼いている間に天板の位置をかえる必要もなくなるわ~。
パンの発酵温度も細かく分かれているし、スチーム発酵やスチーム解凍もおてのもの。
これでパンも少しは上手に焼けるようになるかしら???(笑)
ってことで、初焼きはロールパン♪
むふっ♡
見事についた焼き色ちゃん♪
200度で12~3分、天板の移動もなく、この感じ♡
これに出会いたかったのよ、私^^
入ってるものはこれ。今回は手ごねで。
発酵の感じもよかったわぁ。
今までのレンジは発酵温度が40度しかなく、
温度計をつっこんで、30度まで下げてやってたのよ。
温度が下がりすぎちゃうとまたボタンおしたりなんだりで、そりゃ面倒だったわ。
それがすんなり発酵完了~(嬉)
ということで、焼き立てロールパンで晩ご飯♪
おかずは
「ブラックペッパー&ガーリック風味の骨付きチキン」
【材料】3人分
チューリップチキン・・・9本
★酒・・・大さじ1
鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
しょう油・・・小さじ1
にんにくすりおろし・・・ひとかけ分
粗挽きコショウ・・・適量★
薄力粉・・・大さじ3ほど
●付け合わせ
サニーレタス、トマト、きゅうり、
フライドポテト
【作り方】
1.丈夫な袋にチキンと★~★を入れてなじませ、冷蔵庫で20~30分ほどおく。
※黒コショウはかなりたっぷりです。
2.1に薄力粉をまぶし、中温の油で揚げる。
表面がカリっとすればOK。付け合わせとともに盛る。
と~ってもおいしいわよ^^
ポテトもほくほくでおいしかったわ。
新しいオーブンでの初パン焼き、まぁ大成功・・・かな^^
ロールパンがいつもの芋虫にならなくてよかったわ。ぷっ。
これから涼しくなってきて、
パンやお菓子作りも少しずつやりやすくなってくるので、
新しいオーブン生活、いろいろ楽しんでみたいと思いま~す♪
ふふふふ。
でも、前のオーブンとのお別れ、ちょっとさみじい・・・・
前オーブンちゃん、ほんとうに長い間お疲れ様でした。。。
***********************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
うなぎのお弁当♪
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】