さて、本日は、
すこーーーし早いですが、クリスマスケーキの紹介をするわ~♪
っていうのも、
「タカナシ×レシピブログ×JUNA」
ということで、
タカナシさんの生クリームのコンテンツ企画が、
レシピブログさんにて本日よりスタートなの^^
なんでもレシピコンテストが開催されるらしいわよっっ。
今回はJUNAとして、タカナシさんの生クリームを使ったお料理を
いくつかご提案させて頂いたので、
今日はケーキ部門から詳しくご紹介っ♡
「いちごのムースケーキ」
中身がいちごのムースとの層になってるのよ~。
ムースには、タカナシさんの生クリームの中でも「純生クリーム35」をチョイス。
口あたりの軽さが求められるムースにはやっぱりもってこいなのよ。
デコレーションには、「クリームホイップ40」を使用。
ホイップ用として作られたクリームなので、とっても扱いやすいの^^
もちろん、本格的な味を求めるなら「純生クリーム47」がお勧め!
家庭でもお店の味になっちゃうわ♡
ってことで、レシピブログさんにもレシピはアップされているんだけど、
詳しい工程写真が全然ないので、ここで詳しくご紹介させてね~。
【材料】18cmのセルクル1台分
<以下スポンジ材料>
薄力粉・・・90g
卵・・・3個
砂糖・・・90g
無塩バター・・・15g
牛乳・・・大さじ1
※市販の18cmのスポンジケーキ・・・1台 で代用でもOK。
<以下いちごムース材料>
いちご・・・150g(ヘタをとった状態で)
いちご用砂糖・・・15g
生クリーム35・・・200ml
生クリーム35用砂糖・・・10g
卵白・・・1個分
卵白用砂糖・・・30g
ゼラチン(ふやかす手間のいらないもの)・・・8g
80度の湯・・・70cc
<以下シロップ材料>
水・・・50cc
砂糖・・・25g
<以下デコレーション材料>
クリームホイップ40又は生クリーム47・・・200ml
ホイップ用砂糖・・・25g
いちご、ブルーベリー、ミントの葉・・・各適量
【作り方】
1.スポンジを焼く
①バターと牛乳を耐熱皿に入れてラップをし、500wのレンジで30秒加熱する。
薄力粉は2~3回ふるっておく。オーブンを160度に予熱する。
②ボールに卵、砂糖を入れ、湯せんをあてながら、ハンドミキサー中速で泡だてる。
人肌程度にあたたまったら湯せんをはずし、さらに白っぽくもったりとするまで泡立てる。
最後は低速にしてキメをととのえる。
③②に①の薄力粉を再びふるいながら入れ、ヘラで切り混ぜする。8割ほどまざったら①の溶かしバターを加え、
さらにつやがでるまで切り混ぜする。
④パラフィン紙を敷いた18cmのケーキ型に③を流し込み、底をたたいて空気抜きをしたら、
160度のオーブンで35分ほど焼く。
⑤焼きあがったら型から出す。粗熱がとれたら紙をはずして完全に冷まし、横4枚にスライスする
(使うのは内2枚)。
2.小鍋にシロップ材料の水と砂糖を入れて中火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めて、完全に冷ます。
3.平らな板に1のスポンジを1枚のせ、2の半量をはけで塗ったら、セルクルを被せる。
4.いちごムースを作る
①ムース材料のいちごといちご用砂糖をミキサー、またはブレンダーにかけ、ピューレ状にする。
②卵白をボールに入れ、ある程度白くなるまでハンドミキサーで混ぜたら、
卵白用砂糖を2回にわけて加えてその都度よく混ぜ、
ピンと角がたつくらいのメレンゲを作る。
③別ボールに生クリーム35と生クリーム35用砂糖を入れ、氷水をはったボールをあてながら、
ハンドミキサーでとろっとする程度(5~6分立て)に泡立てる。
④ゼラチンに湯を加えてスプーンなどで混ぜ、しっかり溶かしておく。
⑤③に①を入れてヘラでよく混ぜたら↓、
メレンゲの1/3量を加えて切り混ぜし↓、
8割ほど混ざったら残りのメレンゲも加えて、しっかりと切り混ぜする。
さらに④も加えて切り混ぜしたらムースの完成。
5.3に4のムースの半量を流し込み、さらにもう1枚のスポンジを上にぎゅっとのせる。
手早くはけで残りのシロップを塗り↓、
残りのムースをすべて流し込んだら、上をパレットナイフなどで平らにする。
冷凍庫で30~40分ほど冷やす。
6.新しいボールにホイップ40(または生クリーム47)とホイップ用砂糖を入れ、
氷水をはったボールをあててハンドミキサーで7~8分立てにする。
デコレーション用のいちごは好みに切っておく。
7.5に温かいタオルなどをぐるりと巻いて30秒ほど温めたら、型を上にむかって静かにはずす。
8.6のクリームで7の全体をパレットナイフなどでやさしく覆う。
残りはお好みのしぼり口を付けた絞り袋に入れ、
いちご、あればブルーベリー、ミントなどと共に、好みにデコレーションする。
冷蔵庫で2~3時間冷やせば食べごろ。
カメラ、近すぎるかい?(笑)
だって、おいしそうだったもんだから、つい(笑)
カットすると
(相変わらずカットへぼくてごめんなさい^^;)
こんなふうに、いちごのムースが層になってるのよ~♪
間にいちごがゴロゴロっていう定番のショートケーキも、もっちろんおいしいんだけど、
ムースにすると、スポンジとの一体感がとっても出るので、
これまたかなりおいしいわぁ。
初心者さんでもチャレンジできるケーキかと思います^^
で、これにちょっと工程を増やして、クリスマスケーキ風にすると。。。
こ~んな感じに変身♡
ムースフィルムを持っているケーキ作り大好きさんなんにお勧めです^^
で、こっちを作る場合は、入れこむスポンジを、
セルクルを使って一回り小さな丸にする工程を入れてね^^
こっちはねぇ、層にするまでは全く同じなんだけど、
全体を生クリームではおおわずに、
ムースフィルムの高さを使って、トップにいちごのゼリーの層を足してるの。
ムースの上にまずこうやって直接いちごとブルーベリーをのせて、
そこにいちごソースを流します。
で、またもう一度いちごとブルーベリーをのせて冷やして固めるって感じ。
材料は以下の通り♪
<以下トップいちごゼリー層材料>
いちご・・・90g
水・・・75cc
砂糖・・・20g
ゼラチン・・・3g
80度の湯・・・大さじ1と1/2
いちご、ブルーベリー・・・各適量
(いちごはスライスしてブルーベリーは半分に切って使ってます。)
あとは、生クリームやピック、リボンを使ってデコレーション♪
※あと、シロップにいちごのリキュールをたしてあげると、より香りがよくなるわよ。
ちょっとだけ雰囲気が違うでしょう?
こっちのバージョンはねぇ、
生クリームで覆うバージョンより、さっぱりと頂けるのよ^^
どっちもお勧めなので、ぜひ今年のクリスマスにど~ぞぉ~☆
********************************
モニター募集
2011年10月20日(木) 12:00 ~ 2011年10月26日(水) 12:00
お一人さま6パックもプレゼントっっ♡
投稿期間
2011年10月26日(水) 12:00 ~ 2011年11月24日(木) 12:00
※投稿=コンテスト参加になるよっ。
審査期間
2011年11月24日(木) 12:00 ~ 2011年12月16日(金) 12:00
どきどき~
結果発表
2011年12月16日(金) 12:00
楽しみ~~♪
受賞者には豪華商品もたくさんあるので、ぜひ応募してくださいね^^
ブレンダーとか、ルクのティーポットとかもあるよっっ。
応募&JUNAのレシピはこちら↓
生クリームを使った料理レシピ
*************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
「大豆カレー弁当」
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】