むすめが最近、学校の課外授業で
地元のお地蔵さんの見学にいったのよ。
何体も並ぶおごそかな雰囲気のお地蔵さん。
普段は社に入ってるんだけど、
特別に鍵をあけて見せてもらえるんですってよっ。
むすめはその時生まれて初めて、
本物のお地蔵さんを見たのよ。
見た瞬間、むすめは、
「あれ???
このお地蔵さん、もしかで会ったことある???
あれ?なんで??あれ???だれ???
なんだ?この気分は??」
と心の中がモヤモヤ(笑)
その後、地元のおじちゃんが一生懸命してくれるお地蔵さんの話も
頭に入らないほど、
むすめの頭の中はお地蔵さんの顔でいっぱい(笑)
モヤモヤの答えがでないまま、
帰ってきたむすめは、
「ねぇ、ママ、
今日お地蔵さんを見に行ったんだけどさぁ、
はじめて会った気がしなかったんだよ。
なんでだろう。
なんだか、すごくすっきりしないんだよねぇ~。」
と。
くっくっくっくくく。
私にはすぐに答えがひらめく。
だってぇ
何を隠そう、
(いえ、別に隠してはいないんですけど)
JUNA夫さんが、超~お地蔵さん顔っっっ(笑)
っていうかねぇ、
大仏さんにも似てるって、
むかしっから言われんの(笑)
要はかなりの仏顔なのよっっっ。
子どもの頃から友達はもちろん、
地域のおじいちゃん、おばあちゃんにまで、
「仏顔」
とみんなにおがまれ(笑)
修学旅行で大仏を見に行った時には、
「お前がいるぞ」
とみんなに言われ(笑)
うる星やつらが流行った頃には
「チェリー」
に似てるとはやしたてられたそう(笑)
↑これちょっとちがう??(笑)
むすめはそんなことは全く知らずに
(わざわざ言うほどのことでもないと思ってたから-笑)
周りも認めるそのお地蔵さん顔の父親と、
当たり前のように暮らしてたわけなのよね~~(笑)
今回ちょうどいい機会(?)だと思ったので(ぷぷっ)
パパが昔からお地蔵さんや大仏さんにそっくりだと言われていたことをむすめに話すと、
「そういうことかーーーーーーーーーっっ!!
あああああああ、すっきりしたぁ~。
それではじめて会った気がしなかったんだ!!」
と、ふに落ちた模様。ぷぷぷっ。
で、次にむすめが発した言葉。
「ママはさぁ、
白馬にのった王子様じゃなくって、
白馬にのったお地蔵さまが迎えに来てくれたんだね^^」
・・・・・・・・・・
全く否定できませんけどっっっっ(爆)
っていうか、
その通りですけど何かっっっ(笑)
っていうか、
いきなりどうしてその発想になるのかっっ(笑)
まぁでも、
仏顔がいつもそばにあるだなんて、
ありがたみがあっていいじゃないのよ。
ご利益ありそうだし(笑)
実際、私、仏顔のJUNA夫さんと結婚して、
人生すごーーーーーーくいい方向にかわったし^^
ってことで、これから結婚する人は、ぜひ仏顔の人と(笑)
「ぼくだって、
好きでこの顔に生まれたんじゃない」
by JUNA夫
ってことでお料理いきま~す♪
「クリーミーハンバーググラタン」
タカナシさんの生クリームを使った第2弾のレシピです♪
今回は濃厚な「純生クリーム47」を使用~。
とってもクリーミーな味わいになるわよ^^
さっぱり頂きたい場合は純生クリーム35使用でもOKっっ。
【材料】4人分
<以下ハンバーグ材料>
牛豚合びき肉・・・400g
タマネギ・・・大1/2個
パン粉・・・カップ1/2
牛乳・・・大さじ3
▲卵・・・1個
▲コンソメ粉末・・・小さじ1/2
▲塩・・・小さじ1/2弱
▲ナツメグ、黒コショウ・・・各適量
<以下ホワイトソース材料>
タマネギ・・・大1/2個
エリンギ・・・大1本
バター・・・30g
薄力粉・・・30g
牛乳・・・400ml
生クリーム47・・・100ml
コンソメ粉末・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2弱
白コショウ・・・適量
<その他>
じゃがいも・・・2個
アスパラ・・・8本
ホールコーン・・・大さじ2ほど
とけるチーズ・・・適量
刻みパセリ・・・適量
【作り方】
1.ハンバーグを作る
①耐熱皿にみじん切りにしたタマネギ、水・サラダ油(各分量外・各小さじ1/2)を入れ、
500wのレンジで4~5分加熱して冷ましておく。
②パン粉に牛乳を入れ、指でなじませるように和えておく。
③ボールにひき肉、①、②、▲を入れ、手でねばりが出るまでよくこねたら4分割し、
それぞれ空気抜きをしながら、ハンバーグ型に成形する。
④フライパンにサラダ油(分量外)をひき、強めの中火で③の両面によい焼き色をつける
(中まで火を通す必要はない)。
2.じゃがいもは一口大に切ったら下ゆでし、アスパラは4等分する。
3.ホワイトソースを作る。
①フライパンにサラダ油(分量外)少々をひき、薄切りにしたタマネギ、
3~4cmに千切りにしたエリンギを中火で炒める。
タマネギがしんなりとしたら、バターを加えて溶かし、さらに薄力粉も入れる。
焦がさないように注意しながら、全体に絡めるように炒める。
②①を弱火にし、牛乳を少しずつ加えてのばす。全体がなめらかになったら、
コンソメ粉末、塩を加えてよく混ぜる。
③②がクツクツとしてきたら、生クリーム47を加えてさっと混ぜる。
さらに白こしょうを加えて混ぜ、火を止める。
4.耐熱皿に1のハンバーグ、2のじゃがいもとアスパラ、さらにコーンを加え、
3のソースを上からかける。ハンバーグの上にはチーズをのせ、
250度(予熱なし)のオーブンで25~30分焼く。
上によい焼き色がついたらOK。刻みパセリをちらせば完成。
めっちゃクリーミ~~♡
クリスマスにどーぞ~♪
以下、レシピブログさんの企画です^^
********************************
モニター募集
2011年10月20日(木) 12:00 ~ 2011年10月26日(水) 12:00
お一人さま6パックもプレゼントっっ♡
投稿期間
2011年10月26日(水) 12:00 ~ 2011年11月24日(木) 12:00
※投稿=コンテスト参加になるよっ。
審査期間
2011年11月24日(木) 12:00 ~ 2011年12月16日(金) 12:00
どきどき~
結果発表
2011年12月16日(金) 12:00
楽しみ~~♪
受賞者には豪華商品もたくさんあるので、ぜひ応募してくださいね^^
ブレンダーとか、ルクのティーポットとかもあるよっっ。
応募&JUNAのレシピはこちら↓
生クリームを使った料理レシピ
*************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
今週はほぼ「丼」でのりきったわ(笑)
冷蔵庫の中、めっちゃ厳しんだってば^^;
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】