
では、本日は、おせち以外のお正月料理を紹介するわ~♪
お正月はいつもJUNA夫さんのお母さんを我が家によんで、
飲んだくれる日(笑)
正月は豪華にテーブルいっぱい並べよう!!
というのが、我が家のお正月の恒例なので、
こんなテーブルになったわ。
昨日のおせちを紹介したテーブルを、今度は縦長に撮ったものよ^^

「手羽先のカリカリ唐揚げ」
これ、JUNA夫さんのお母さんに大絶賛されたのよ~♪
今までの中でも一番上手に揚がったかも!
お正月は他にお料理がたくさんあるし、
いろんな年齢の人が食べること前提なので、複雑な味にはせず、
誰もが好む食べやすいテイストに仕上げてあります。
また塩分控えめにするため、しょうがをばっちりときかせて、風味アップ♪
新しい油でカリッと揚げれば、
揚げものが苦手だというおじいちゃん、おばあちゃんでもいけちゃうの^^
【作り方】3~4人分
1.手羽先(12本)、しょうがのすりおろし(15g)、酒(大さじ2)、鶏がら粉末だし(小さじ1/2)、
塩(小さじ1/3)、黒コショウを丈夫な密閉できる袋に入れ、調味料をよくなじませたら、
一晩冷蔵庫に入れておく。
2.1をバットにあげ、茶こしで片栗粉(適量)を両面にまぶし、粉が残るような状態で、
中温の油に入れる。入れたあとはしばらくさわらず、表面が少し固くなってきたところで、
ひっくりかえして、さらに全体がカリッとするまで揚げる。
3.キッチンペーパーにとってしっかりと油をきり、クレソン、プチトマトとともに盛る。

「鯛のシンプルオーブン焼き」
元々鯛は丸ごと塩焼きにしようと思って、
魚屋店でうろこと内臓を出してもらってあったんだけど、
でかすぎてオーブンでも上手に焼けないかな^^;と心配になったため(笑)、
大晦日に急きょ自分で3枚におろして、切り身にしちゃったわ。
骨もきれいに取り除いて、気兼ねなくみんなが食べられるように^^
【作り方】4人分
1.タマネギ(大1個)を横1cm幅ほどに輪切りにして耐熱皿に敷き、オリーブオイルをかける。

2.1の上に、塩・コショウ、乾燥タイムをまぶした鯛の切り身(4切れ・半身分)をのせ、
さらにオリーブオイルを全体にかけ、上をアルミホイルでふんわり覆う。
3.220度のオーブン(予熱なし)で20分程度焼く。チャービルを添えて完成。
食べる時にはしょう油をさらっとかけていただく。

「アスパラの肉巻きパリパリ揚げ」
むすめに大絶賛だったのはこれ~♪
アスパラの肉巻きを、春巻きの皮でまいてあるのよ^^
【材料】オードブルとして3~4人分
アスパラガス・・・9本
豚バラ薄切り肉・・・9枚(長いもの)
塩・コショウ・・・適量(多目)
春巻きの皮・・・4~5枚
【作り方】
1.アスパラガスはは水でぬらしてラップに包み、500wのレンジで50秒ほど加熱。
※とても若々しいアスパラガスを使ったので茎元の皮はむいていません。
かなり細いアスパラガスを使っています。
2.冷めた1の上から下を、豚バラ薄切り肉でそれぞれ巻き、
しっかりめに塩・コショウをする。

※あとで何もつけずに食べるので、ここでする塩・コショウが全ての味になります。
春巻きの皮で巻くことも考えて、通常より少し多いかなというくらい塩をします。
3.2を春巻きの皮で巻く。
※春巻きの皮は肉巻き1本につき、1/2枚を使用。ただしアスパラの長さにあわせて、
幅も調整する必要があります。

4.中温の油でカリっとするまで揚げ、キッチンペーパーにとって油をきる。
チャービルの葉をそえて完成。

お刺身系は、まぐろや・・・

たこ。
こちらJUNA夫さんの好物(笑)

そして・・・
「炊飯ジャーで作る簡単お赤飯」
やっぱりまた小豆買っちゃったわ(笑)
この間せっかく処理したのにね。ぷっ。
やっぱりどうしても赤飯の作り方を、追求したくなっちゃったのよ~~。
今回はとっても上手に完成!!
これで赤飯作れるんだったら、ハードル全然低くなるわよっ。
完成形までもう一歩なので、レシピはもう少しお待ちを♪

あとは紅白でめでたさ満載の
「赤かぶの柚子風味漬け」
作り方はこちら → ★
以上、正月料理はこんな感じよ~~♪
そうそう、お酒は、

花の舞っっ♡
静岡の地酒です^^
お腹満腹のお正月だったわ♡
*************
お正月、どこかへお出かけになったという方もたくさんいらっしゃると思いますが、
我が家は別にどこへ行くというわけでもなく

ずっとこれ(笑)
いつまでたっても乗れるようにならない、むすめの一輪車に、
さむーーーーーーーい中、付き合う日々でございました(笑)
結果、
まだ乗れませぬ(笑)
ママの遺伝子をどうか許して下さい(笑)
************************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆

さぁ、今年もお弁当ライフスタートよ~♪
今日は、
しゃぶしゃぶ用のお肉が少し余ったので(昨日の晩しゃぶしゃぶだった♡)、
それを甘辛く濃いめに味つけて、ごはんの上に♪
あとは、正月野菜で残ったほうれん草を炒めたもんと、
伊達巻を作った時に残った白はんぺんをソテーしたもんと、
三つ葉入り卵焼き♪
元気にいってらっしゃ~い♡
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
みなさま、続々と温かいコメントを下さり、
本当にどうもありがとうございます♪
いろんな方々がここに足を運んで下さっているんだなぁということを、改めて実感でき、
こんなに嬉しいことはないというくらい、顔がほころんでしまいました。
こんな私ではございますが、これからもみなさん、仲良くしてくださいね[emoji:v-398]