とーーーーってもごはんにあうおかずのご紹介♪
「新じゃがと豚バラ肉の炒め物」
【材料】3~4人分
新じゃが・・・500g
豚バラブロック肉・・・500g
にんにく・・・ひとかけ
酒・・・100cc
塩・・・小さじ1/2ほど
みりん・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ1と1/2
黒コショウ・・・適量
【作り方】
1.豚肉は繊維を断ち切る方向で1cm幅に切る。じゃがいもは、皮をたわしでかるくこすって洗ったら、
大き目の一口大に切り、たっぷりの水に入れて火にかけ、5~6割ほど火が入るまで下ゆでする。
※5~6割とは、竹串をさすと、途中までささる感じです。
にんにくは縦半分に切って芽をとりのぞき、包丁の腹でそれぞれぎゅっとつぶす。
2.フライパンに1の豚肉とにんにくを入れ(油不要)、強めの中火で焼き色がつくまで焼く。
3.2に1のじゃがいもをくわえ、豚から出た油にからめるようにしてさらによく炒める。
じゃがいもにもよい焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーできれいにすいとる。
4.3に酒を加えてふたをし、中火にして水気がなくなるまで蒸し焼きにする。
5.じゃがいもがやわらかくなっていることを竹串などで確認し、
塩、みりん、しょう油の順に加えて、フライパンを振りながら全体によくからめる。
※みりんは照り目的で入れるので、塩よりあとでOK。
6.全体に照りがでたら、黒コショウをたっぷりとひいて完成。
これならじゃがいもでも、ちゃんとおかずになるわよ~♪
皮ごとたべるじゃがいもって、
なんでこんなにおいしいのかしら???
ちなみに私が住んでいる静岡は、じゃがいもの消費量が全国一らしい(笑)
で、こちらは一緒にいただいたぶりの照り焼きだけど、
じゃがいものおかずと味が被ることに途中で気が付き(汗)
(こっちもみりんとしょう油を使っちまった)
ゆずの皮と乾燥唐辛子少々を加えて、急きょ味に差を出したわ~
夕飯でも、お弁当でもそうなんだけど、
おかず同志の味付けが被らないようにするというのは、
献立をたてる上ではけっこう大事なことなのよ^^;
どれもおいしく食べられるようにするには、
しょう油味のものがあれば、味噌味のものもあり、シンプルに塩だけのものもあり、
パンチをきかせたものもあり・・・・という感じかしら。
たとえば同じ油ものでも、油を使い分けたりとかさ。
ま、時々こうやってうっかりすることもあるんだけど(笑)
おいしかったからよしとするわ♡
ごちそうさま~☆
・・・・めっちゃかたい赤飯作ってしまった(笑)
**************************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
今日はカートンボックスを使ってナポリタン♪
(手抜き弁当とも言う-笑)
合体っ♡
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】