
先週、JUNA夫さんが出張でいないことをいいことに(笑)
むすめの親友が我が家にお泊りにきたのよ~♪
お互い友達の家に泊まるというのは人生はじめてのことで、
数日前から二人でドッキドキ(笑)
3日も前から支度しなくちゃとか、夜は何して遊ぼうとか、
そりゃぁ二人ともかわいくってたまらなかったのよ~♡
で、むすめには、
「ママっっ、ハンバーグと唐揚げを絶対にメニューに入れて欲しい!!!」
と注文を出され(笑)
母さん、張り切って作ったわけなのよ^^

はじめは大皿で出すことも考えたんだけど、
はじめてのお泊りだし、
もしお友達が緊張して、手を出しにくかったりしたら困るっ!
と思ったので、
それぞれミニで作り、プレート仕立てにして出すことにしたわ。
で、おかわり自由!!ってことに^^

むすめが、親友に一生懸命すすめていたつるぴかハンバーグ。
「これ、おいしいから、ねっ、これ、はやく食べてっ、ねっ。」
とせかすせかす(笑)
「うううう、おいしい~~♪」
という友達の言葉を聞いて、そりゃぁ嬉しそうなむすめ。。。

「ママのポテトもそりゃぁ最高なんだよ^^」
と、まだ口がハンバーグでもごもごしている友達にさらにすすめるむすめ(笑)

「唐揚げも、唐揚げも!!」
もうねぇ、むすめのせかしっぷりといったら、そりゃぁ見てて笑えたわよ。
お願いだから落ち着いてっ!って母さん思ったわ(笑)

・・・・・・・
そんな母さんはというと、
二人の会話の邪魔にならないよう、横で静かに食べてたんですけどっ(笑)
もうねぇ、二人がラブラブすぎて、入るすきがないっっ(笑)

食後のデザートはいつものこれ。
「生チョコのミニタルトレット」
作り方はこちら → ★
笑顔ごはん本、P92にも出てるわ。
「これ、紙だから食べれないんだよ^^」
とケーキピックについて説明するむすめ(笑)
ぷぷっ。
まぁともかく、おいしそうに食べてくれて母さんほっとしたわ~~~。
・・・・・
小学生の最初の頃は、なかなか気の合う、心許せる友達もできず、
母さん、心配したこともあったけど、
ほんとよかったなぁって心から思ったわ(涙)
やっぱりこういうことって自然に任せておけば、なんとなかるのよね・・・。
友達のよさっていうのは、親が教えたくてもなかなか教えられないでしょう?
やっぱり自分で経験しないと・・・。
今むすめは、それを一生懸命体と心で覚え、
友達の大切さとか、ありがたみを、
ひしひしと感じながら成長してるんだと思うわ。
時にはけんかもするのかもしれないけど、
それも大切な経験になると思うから、
友達とはなんぞやってことを、
いろんな面から知っていってほしいなぁとしみじみ思った夜でした。
で、
思ったんだけど、
子どもって、親と一緒にいる時と子ども同志の時と、全然別人なのね(笑)
ま、もちろん当たり前のことなんだけど、
ああ、むすめにもこういう面があるんだなぁってことも見られて、
ちょっと新鮮だったりして(笑)
家じゃ使わないような言葉を使ってたりとかね。
子どもには子どもの世界ってものがあるのね、きっと。ふふっ。
※本日の子どもプレートの盛りつけの仕方を、レシピブログの連載のほうで
書かせていただきました。興味のある方はぜひご覧になってみてください♪

レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
**********************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆

「ぼく、ハンバーグと唐揚げ食べてない!!」
とJUNA夫さんに言われることがわかっていたので、
ハンバーグだけ取り分けて冷凍しておきお弁当に。
唐揚げはあきらめなさい(笑)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちら をご覧になってね】

レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」