ホワイトデーはさておき(笑)
先日JUNA夫さんが誕生日だったのよ。
ってことで
その時に作ったケーキを、今日は紹介するわ。
JUNA夫さんはチーズ系が大好きなので、
チーズクリームを挟んだミルクレープを作ってみたのよ^^
「チーズクリーム&フルーツのミルクレープ」
【材料】
<クレープ生地>10枚分ほど
卵・・・2個
砂糖・・・30g
薄力粉・・・70g
牛乳・・・220cc
バター・・・15g
<チーズクリーム>
クリームチーズ・・・200g
生クリーム・・・200cc
プレーンヨーグルト(無糖)・・・50g
砂糖・・・100g
ふやかす手間のいらない粉ゼラチン・・・8g
80度ほどの湯・・・大さじ4
<フルーツ>
いちご・・・10~15粒(大きさによる)
キウイ・・・1個
黄桃缶・・・中1個
<その他>
お好みで粉糖を用意
【作り方】
1.バターを耐熱容器に入れてラップで覆い、500Wの電子レンジで50秒ほど加熱して溶かす。
ヨーグルトはざるにあげて、自然に水気をきっておく。
フルーツ各種は、3~4�幅程度の薄切りにし、キッチンペーパーなどで上下を挟むようにして、
しっかりと表面の水分を吸いとっておく。
2.ボールに卵を入れて溶き、こしがきれたら砂糖を加えてよく混ぜる。
3.2に薄力粉をふるいながら入れ、泡立て器でぐるぐるとしっかり混ぜる。
粉が見えなくなりトロっとすればOK。
4.3に1のバターを加えて混ぜ、
牛乳を少しずつ加えながらさらに混ぜて、生地を伸ばす。
これでクレープ生地の完成。
5.クレープ生地を焼く。
強めの中火にかけたフライパンにバター(分量外)を溶かして広げ、余分な油分はしっかりとふきとり、
しっかりと温める。
↓
中火に落として、4の生地をお玉に1杯弱ほど入れて手早く広げる。
(あとの火加減は中火~強めの中火くらいをいつもキープ)
まわりが菜箸で簡単にはがれる感じになり、裏面に焼き色がついたら、ひっくり返す。
※ひっくり返し方はいろいろで、私はさいばしにひっかけてひっくり返してしまいます。
一番失敗しない方法は、端っこがはがれるようになったら、手ではがしてひっくりかえしちゃうのが確実!
びびりすぎて弱火で焼いていると、生地がやぶけてしまったりするので、
潔く中火以上はキープし、テンポよく焼くといいです。
裏面は焼いても数十秒。
すぐにキッチンペーパーなどに開けていきます。
※クレープ同志は重なっておいても大丈夫。
だいたい10枚くらいが焼けるので、中でも上手に焼けたものをトップにするよう選んでおきましょう(笑)
失敗しちゃった生地も、間にはさんじゃえばわからないので、とにかく1~2枚がきれいに焼ければ
なんとかなるっ(笑)
6.クレープを冷ましている間に、チーズクリームを作る。
(1)ボールに室温にもどしたクリームチーズを入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。
さらに砂糖も加えてしっかりと混ぜる。
(2)(1)に1の水気をきったヨーグルトを加えてさらに混ぜ合わせる。
(3)別ボールに生クリームを入れ、氷水をはったボールをあてて、7~8分立てにする。
それを(2)に加え、ヘラで混ぜ合わせる。
(4)ゼラチンに80度ほどの湯を加えて溶かしたら(3)に加え、手早くヘラで混ぜ込む。
はい、クリーム完成。
※ここからはスピーディーです!
7.ケーキを組み立てていきます! (ここから必死だったので写真がないです^^;)
組み立てといっても、
クレープ→チーズクリーム→フルーツ→クレープ・・・
の順に重ねていくだけ。
※クリームは全面にぬるというよりは、上の段に行くに従って、塗る面を少しずつ少なくしていく
イメージです。
※フルーツもぎっしり並べるというよりは、上下の配置を考えながら、
重ならないような感じでけっこうまばらに置いていく感じです。
この辺りは気にせずどんどん適当に置いてしまってOKだと思います。
8.冷蔵庫で2~3時間冷やして落ち着けば食べごろ。
※粉砂糖をふってもよいです。
私はふりましたが、純粉糖を使ったのですぐ溶けてしまった(笑)
はい、できましたよ~♪
オーブン使わないので、けっこうお手軽にできる感じかな^^
フルーツは、その季節のものだったらなんでもいいと思うし、
逆に、フルーツなしで、チーズクリームだけっていうのも、またシンプルでいいかも!
下に敷いてあるフィルムで全体をくるんで、
こうやってケーキボックスに入れれば、
とっても立派なお土産にも大変身~♪
・・・・
持ってく必要もないのに、一応箱を閉じてムフムフしてみた(笑)
妄想ケーキ屋さんごっこ(笑)
下に敷いてあるフィルムとか、このピンクの箱とか、薄力粉とか、シュガーローズとか、
みんな↓コッタさんです♪
*********
今、沢選手の「良性発作性頭位めまい症」ってのが話題ですね。
私も何を隠そう、いえ、別に隠しちゃいませんが、
その常連でございます。
私はしょっちゅう再発するので(30代前半から)、今は上手に付き合えてますが、
それでも急性期とか、すんごい気持ち悪いし、頭を動かすたびふらふらするし、
夜中寝がえりなんてうとうもんなら、あーたっ、もうたまらんでございますよ。
私は主婦だからいいですが、
沢選手のようなアスリートだと、きっと大変かもしれないなぁ・・・。
でも体を動かしている方が、治りやすいのは確か!
沢選手、今は気持ち悪いと思うけど、一日も早く回復することを祈ってます!
(って別に知り合いじゃないんだけど、なんとなく人ごとに思えなくて^^;)
******************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪