
JUNAっち、広い駐車場で自分の車になかなかたどりつけないことは、
以前にも話したことがあったんだけど・・・・
今ね、私の愛車ちゃん、台風の被害により修理中。。。
よって今は、代車生活してるわけなのよ。
代車生活はまだ数日。。。
その代車のフォルムもうるおぼえのまま、
昨日ね、ものすごくひろーーーーーーーーい駐車場に止めちゃったのよ。
もうねぇ、買い物終えて戻ってきた時、
しまったーーーーーーーーーーーって思ったわ(涙)
ただでさえ場所が分からない(方向音痴により毎度のこと)のに、
どうやってうる覚えの車に出会おうかと・・・・(涙)
「これは長丁場になるな。。。。」
と我ながら覚悟したわよ(笑)
唯一私に残っていた代車の情報。
↓
銀色(笑)
よって、
「銀、銀、銀、銀・・・・・・」
と銀の車をまずあたっていくことに。
・・・・・
ぬおっっっ!!
世の中、こんなに銀の車多いのねっっ(汗)
と、すぐに心折れる結果に(笑)
銀・銀・銀・紫・銀・黒・紫・銀・銀・白
って感じ??(笑)
車種は何かは知っていたんだけどね、今時の車種にはめっぽう弱いのよ~~。
どれもこれも同じにしかみえないの(涙)
と、途方に暮れる中、
そういえば、あともう一つ情報があったと思いだし、
「銀の軽、銀の軽、銀の軽・・・・・・・」
と途中から黄色ナンバーの軽だけに的をしぼって見ていくことに。
ええ、「軽」という情報を加えただけですけどっっ(笑)
・・・・
でも、
これまた世の中、銀の軽ってどんだけあんのよっっっ(汗)
っていう状況。
・・・・・
ちゃんとね、柱を目印にしてたのよぉ。。。
でも、周りをよく見たら柱だらけだった(爆)
はい、マーキングするもの間違えてますな^^:
場所の把握もままなっていなかった上に、自分の乗っていた車の形もわかってないって、
こりゃ相当探すの大変よーーーーー
こまったJUNAっち、最終的に、
銀の軽の付近に順番に立ち、
それぞれ鍵のボタンをピッと押して開くかどうかの試み(笑)
もはやクイズ感覚っっ(苦笑)
出会った時には、嬉しくて一人涙ぐんだわよ~。
買い物はそこそこだったのに、この駐車場にいる時間の方が長かったという結果。
むむむ。。。
次は、こういうことがないように、
感動の再会の瞬間に、ちゃんと車の写真を撮っておいたわ(笑)
で、車見つけた時に気が付いたんだけど、
私の代車、「わ」ナンバーだったのよっっ。
・・・・・・
最初からそれ知っとくんだったわーーーーーー(涙)
だって情報が一つ増えたじゃないのよ。
銀の軽のわナンバーって(笑)
次回はどーーーかこんなことになりませんように。。。
ではお料理です♪

「キャベツとベーコンのパスタ」
いつもより少し早いこの日の夕食。まだ外が明るい。。。
コンソメ&バター&しょう油というコンビネーション♪
【材料】3人分
パスタ・・・3人分(一人80~100g)
パスタをゆでる湯と塩・・・適量(塩は湯の1%)
キャベツ・・・1/3個
ブロックベーコン・・・100g
にんにく・・・ひとかけ
オリーブオイル・・・大さじ2~3
コンソメ粉末・・・小さじ1/2強
しょう油・・・大さじ1
塩・コショウ・・・適量
バター・・・20g
【作り方】
1.キャベツは細めのざく切りに、ベーコンは拍子木切りにする。
にんにくは縦半分に切ってから、包丁の腹でぎゅっとつぶしておく。
※キャベツを洗った時の水分はよーーーくきります。
2.パスタをゆでる(パスタのゆで時間によっては、1と工程の順番入れかえます)。
3.フライパンにオリーブオイルを入れ、1のにんにくを中火で炒める。
香りがでたら、ベーコンを加えてさらに炒めてうまみを移し、
キャベツも加えてよく炒める。
4.3にゆでたパスタ、パスタのゆで汁(大きめお玉に1杯ほど)、コンソメ粉末を加えて
オイルと水分をしっかりと乳化させる。
※ここでオイルが足りないかなと思ったら足してOK。
5.仕上げにしょう油、バターを加えて全体になじませ、味を見てたりないようなら塩を少し足す。
最後に黒コショウをたっぷりとひけば完成。

間違いのないおいしさよ^^
ごちそうさま~☆
おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

ご質問、リンクの件はこちらへ→★
昨日更新しました↓

レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」