本日、レシピブログさんの連載で、
「華やかいなり寿司」
を紹介させていただいています♪
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
これねぇ、先日紹介した、
この二つ・・・自家製紅しょうがとしば漬け
を使っているのよ~♪
きゅうりもこんな感じに漬かり、
紅しょうがもいい感じなのよ~♡
それらを酢飯に混ぜ込んだり、のせたりして。。。
豪華でおいしいいなり寿司に仕上げてま~す♪
興味のある方は、ぜひ連載の方をご覧になってみてください^^
**********************************************
毎年夏には必ず会う、アメリカ人の友人(日本在住)が、
今年も我が家におみやげを届けてくれました。
その時言ったセリフが、
「これ、足がはやいから、すぐ届けたくって」
と。。。
おおっっ、今時のお若い日本人はめったに使わないお言葉っっ
どこで教わってきたのかしら・・・・(笑)
ふむふむと思っていると、
むすめが、
「えっっっ???
Jちゃん、この暑い中、走って届けにきてくれたのーーーーっっ!?」
と・・・(笑)
そうよね、そうなのよ。
やっぱり、そう思うわよね(笑)
アメリカ人のJちゃん、すかさず、
「あはは そうじゃなくって、
足がはやいっていうのは、
食べ物がいたみやすいって意味だよ^^」
とむすめに説く(笑)
なんでも、60代の日本人の先生から教わった日本語だそうな。。。
確かに、その世代なら使うこともあるかも(笑)
ほかにも、
「ゆるしてちょんまげ」
とかさ、
「こしらえる」
とかさ、
ちょっと、
ちょっとだけだけど、
Jちゃん、知ってる日本語が古いのよっっ(笑)
ま、でもこうやって一生懸命日本語に慣れ親しんでくれるっていうのは
嬉しいわよね^^
むすめもまさか、この夏、アメリカ人から日本語を教わるとは思ってもいなかったみたい(笑)
ま、ともかく、
古きよき時代の日本語や、
それにあわせて日本の文化、食べ物など、
まだまだむすめにはたくさん教えることがあるなぁと思った出来事でした^^
ちなみにJちゃんがくれたおみやはこれ♪
チーズケーキっ♡
Jちゃん、サンクス!
***********************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
豚しゃぶ弁当
ほか
豆もやし、白ネギ、エリンギのラー油炒め
三つ葉と塩昆布の卵焼き
おかげさまで↓殿堂入りいたしました!
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪
子育てスタイルにも参加中♪