「味噌ごまラーメン(つけ麺)」
色的にすごーーーーーく地味だけど(笑)
これ、と~ってもおいしかったのよ^^
つけ麺にしたんだけど、それはちょっとの撮影でも麺がのびちゃうのが嫌だったから(笑)。
みなさんはスープに麺を入れちゃってOK~♪
(もちろんつけ麺でもっ♡)
【材料】4人分ほど
豚ひき肉・・・300g
もやし・・・2袋
にんにく、しょうが・・・各ひとかけ
水・・・カップ5
鶏がら粉末だし・・・小さじ2
酒・・・大さじ3
★練りゴマ・・・大さじ3
味噌(合わせ)・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ2~3(好みで調節)★
塩・・・3つまみ
麺・・・4人分
仕上げに刻みねぎ、糸とうがらしを適量用意
辛味としてラー油などを用意
具としてゆで卵を用意
【作り方】
1.にんにく、しょうがはみじんぎりにする。
2.深めの鍋にサラダ油(分量外)を適量ひき、1を中火で炒める。
香りがたったら、豚ひき肉を加えて強火で炒める。
3.肉に8割ほど火がはいったらもやしを加え、さらに全体をさっと炒める。
4.3に水、鶏がら粉末だし、酒を加えて一気に煮たて、アクが出るのできれいにすくいとる。
※もやしを煮すぎないよう手早くアクをとります。
5.一旦火を止めて★~★を加えよく溶かす。
※しょう油の量は味を見ながら好みに調節します。ラーメンなので濃いめがおいしいです。
再び一気に煮たて、塩を加えて味をしめる。
6.器にスープを注ぎ、ゆでてよく水気をきった麺を入れ、もやしとひきにくを上にのせる。
刻みねぎ、糸とうがらし、ゆで卵など好みでトッピングすれば完成。
(もちろんつけ麺でもOKです)
好みんでラー油をかけて食べます。
おくさ~ん、だまされたと思って、
おたくのラーメン好きのご主人に出してみてっ♡
めっちゃおいしいって言われるから♪
唯一家庭に常備してない材料というと、「練りごま」かしらねぇ。
これはスーパーで簡単に手に入ると思うので、ぜひ探してみてね^^
家で楽しむラーメンとしては、上出来よん♡
****************************************
運動会がそろそろ近いので、
毎日むすめは練習に励んでいるわ。
で、やっぱりこの時期だからすごーーーーく汗かくでしょう?
だから毎日タオル持ってくのよ。
むすめはもう小6でもちろんお年頃。
みんなのまえで、もう母さんとは手をつないでくれないし、
うかつに話しかけると怒られるわ(笑)
おしゃれにもすこーーーしは気を使うようになったのよ^^
だからさ、持っていくタオルにも
もっちろんうるさい!!
・・・・・
と思いきや、
むすめはこの辺りは完全にノーマークらしく
・おばあちゃんにもらった○○銀行って書いてあるタオル
・保険屋さんがくれた○○保険って書いてあるタオル
・粗品でもらった超ゴワゴワ&うすうすタオル
をなんの迷いもなく持っていくのよっっ(爆)
・・・・・
母さんに話しかけられるのと、そのタオルを使うのじゃ、
絶対タオルの方が恥ずかしいと思うんですけどっっっ(笑)
ああ、
やっぱりお年頃って難しいのねぇ。。。(笑)
**********************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
本日は手抜きでございます。。。
おかげさまで↓殿堂入りいたしました!
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪
子育てスタイルにも参加中♪
昨日更新しました↓
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」