そろそろすねに粉がふいてくる季節ね~~(笑)
私はもう、その粉も気にしないお年頃っ♡
いいのよ、この際もう全て自然にまかせとけば。
(半ばあきらめモード)
でも、
この間、
正座して夜テレビを見ている時に、
いきなりJUNA夫さんが、人のガッサガサかかとをさわって
「アップデートしました」
って言うじゃないのよっっ
いくら、自然に全てをまかせている身とはいえ、
さすがにそのアップデートだけは、やめてちょうだい(笑)
18歳の頃のピチピチかかとのデータのままでお願いしますっっ
ってことで、乾燥がそろそろ気になる季節。。。
まだあきらめていない人は、あちこちにクリームを塗り塗りしましょう(笑)
では、今日のお料理にいきます。
「さつまいものコロッケ」
肉類は入ってません。
【材料】 丸型16個分ほど
さつまいも(金時)・・・大3本:770g(計量したらこれだった)
バター・・・25gほど
牛乳・・・大さじ2
タマネギ・・・1個
にんじん・・・2/3本
しいたけ・・・2枚
ピーマン・・・1個
オリーブオイル・・・適量
コンソメ粉末・・・小さじ1
炒め野菜用塩・・・ふたつまみ
炒め野菜用黒コショウ・・・適量
卵・・・1個
塩・・・小さじ1/2
黒コショウ・・・適量
衣用に薄力粉、溶き卵、パン粉を適量用意
タレ
ケチャップ、マヨネーズ・・・適量
付け合わせ
キャベツ、きゅうり、ホールコーン、プチトマト
【作り方】
1. さつまいもは皮をむき、ゆでるか蒸すかレンジでチンなど、何の方法でもOKなので
やわらかく加熱しておく。※「蒸し」が一番おすすめ。
熱いうちに全体をつぶし、さらに、バター、牛乳を加えてよく混ぜ合わせ、なめらかにしておく。
2. みじんぎりにしたタマネギ、にんじん、しいたけ、ピーマンをオリーブオイルで炒める。
全体にオイルがまわりしんなりとしたら、コンソメ粉末、炒め野菜用の塩・黒コショウをする。
3. 1に2を加えてざっくり混ぜ合わせる。
さらに、卵、塩・黒コショウも加えてよく混ぜ合わせ、しっとりと仕上げる。
4. 丸型に手でまるめ、薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
5. 170度ほどに熱した油で、全体がきつね色になるまで揚げ、
キッチンペーパーにとって油をしっかりときる。
ケチャップ、マヨネーズをいっしょにしたソース、付け合わせとともに皿にもれば完成。
ホクホクで、と~ってもおいしいわよ~♪
野菜だけでも卵がはいっているので、とってもしっとり&まろやか♡
ケチャップ&マヨネーズのソースがよく合います。
このソースがあれば、ピーマン嫌いな子どもでも食べられちゃうんじゃないかしら。
揚げたてを、ぜひご家族で楽しんでみてください^^
あとは、昆布と卵を煮たものとか、みそ汁、ごはんなど。
ごちそうさま☆
*****************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
「さつまいものコロッケ弁当」
上記コロッケはお弁当にも♪ 朝揚げています。
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★