この時期、お肌のトラブルに毎年悩まされるわたくし。。。
いえ、アラフォーになってからよね、悩まされるようになったのはっ(汗)
今年は特に急激に寒くなったからか、
いつも以上にバッドコンデションだったため、
いつもの皮膚科にスキップで行くと、
「なるべくスッピン、
なるべくオールバックで髪をしばる」
by 皮膚科の先生
・・・・・・・
それはなにかの罰ゲームですかっっ
龍馬伝に出てた、武田鉄矢みたいになっちゃうじゃないのよっっ
そそ、勝海舟役のね(笑)
40歳の女子にはなかなか実行不可能なアドバイスだったわ
はい、では、今日のお料理いきますわよ
「豚肉のソテー☆タマネギ&しょうがのソース」
とってもシンプルなお料理♪
ま、しょうが焼きのデラックス版みたいなそんな感じ~^^
【材料】3人分
豚ロース厚切り肉(とんかつ用)・・・3枚
片栗粉・・・適量
タマネギ・・・1/2個
しょうが・・・ひとかけ
酒・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ1と1/2~2 ※好みで調節
(大さじ2だとしっかり味がつきます)
付け合わせ
ゆがいたスナップエンドウ、みょうがの千切り+おかか
【作り方】
1. 豚肉は筋切りをし、表面を包丁の先で軽くつついておく。
2. タマネギとしょうがははみじん切りにする。
フライパンにサラダ油(分量外)をひき、タマネギを透き通るまで炒める。
3. 2と酒、しょう油を一緒に合わせておく。
4. 豚肉の両面に片栗粉を茶こしでまんべんなくまぶす。
※豚肉に塩・コショウなどの味付けはしません。
※このお料理はみりんなどの照りを出す調味料を使っていないため、
この片栗粉によって、お肉においしそうな照りを出します。
また、片栗粉によってソースもからみやすくなります。
5. 3のフライパンに新たにサラダ油少々を入れ、強めの中火で4を焼く。
※盛りつける時に上になる方から先に焼きます。
途中焦げそうなら中火にし、両面にしっかりと焼き色をつける。
6. 5に3のソースを入れ、肉に絡めながら煮詰めていく。
水分が適量とんでトロッとし、豚肉に照りが出たらOK。
※右の写真くらいになるまで煮詰める。
付け合わせといっしょに盛りつければ完成。
とってもおかずになるわよ~
材料もシンプルなので、すぐてきちゃうわ^^
いっしょにいただいたのは、
「はるさめサラダ」
キャベツ、にんじん、ホールコーンをさっとゆがき、
春雨もそのあとゆでて流水でしごき、水気をよくきる。
それらをボールに入れ、
ごま油、ポン酢、鶏がら粉末だしちょっと、白ごまを加えてよく和える。
大葉をちらせば完成。
もういっちょサラダ。ベビーリーフとくるみを和えただけ。
市販のドレッシングで食べます。
あとは、ごはんにみそ汁♪
おいしくいただきました^^
ごちそうさま~☆
*********************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
今日はおにぎりで逃げました(笑)
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★