この連休中、
やっとこさ、今年のボショレーをいただきました。
といっても、
ワインには全く詳しくないため、
いつものワインよりも、う、う、うすい?? あ、あまい??
という程度の認識(苦笑)
相変わらずお酒を飲むことは得意ではないわたくしです^^;
お料理は、簡単に、
チーズフォンデュっ♪
パンだけではなく、いろいろダンクしたかったので、
こんなものを用意してみたり、
蒸し野菜を用意してみたり。。。
チーズフォンデュは、
牛乳や白ワインを混ぜればOKの市販の物を使用。
けっこうおいしい^^
家族みんなでたのしく食べました~♪
ごちそうさま☆
*****************************
FBにはちょこちょこ投稿をしましたが、
この連休中、東京へ行ってきました♪ 二十数年来の友人と^^
JUNA夫さんは、
「大丈夫? ほんとに大丈夫? 僕いないけど大丈夫??」
と相当心配している模様(笑)
「だ~いじょうぶよん
私のことよくわかってる友達がいっしょだし^^
で、
東京メ、メ、メトロって地下を走ってるの??」
という私の質問に
「JUNAさん、
それは地下鉄は地下を走るの?という質問に匹敵する・・・」
と、青くなったかと思ったら、
再び私に行き方の説明を一生懸命はじめるJUNA夫さん・・・(笑)
そんな夫の心配もなんのその(笑)
「なんとかなるわよ~」
と軽やかに出発っ
道中、
しょっぱなから、新幹線の切符をヒラヒラと落としてしまい慌てて追いかける私に、
「き、き、切符持ってようか?」と友達が言ってくれたり、
(いえ、でも、迷惑はかけちゃだめだと自分でしっかりにぎりなおす!-笑)
その自由席の切符を見ながら、どこの座席かを探そうとする私を、
友達は「違うからっ」と突っ込んだり、
「切符がないないない~~」と案の定無意識でしまってしまった切符をさがす私に、
「お願いだからここにしまってっ」と切符をしまう場所を決められたり(笑)、
東京駅についてランチをしながら、友達とぜい肉の話をしているときに、
「あら??」とぜい肉以外の何か固まりが服のなかにあることに気が付き、
結局それはババシャツの片袖で、
つまり、片方の腕を朝通し忘れて着替え、遠山の金さん状態でずっといたことに気がついたり、
「かさ、かさ、かさーーーっ」
と何度も置き忘れた傘を持ってきてもらったり、
「そっちじゃなーーーーいっ」
と何度か軌道修正をしてもらったりしながら、
(世話かけすぎだ・・・・汗)
九段下の駅に到着ーーーーっ
ほっ。。。
(たぶん、友達がいちばん「ほっ」)
駅おりるとね、すぐにこの景色が目の前にとびこんでくるのよ~
キレイ。。。
そして坂道を登り、
(頭の中のBGMはもっちろん、爆風スランプの
♪九段下のぉ~~駅をおりて~~ 坂道をぉ~~
人のながれ~~ 追いこして行けばぁ~~♪ )
この門をくぐると。。。
♪屋根のうえにぃ~~ 光る玉ねぎぃ~~♪
日本武道館に到着っっ
ふふっ。
そうですっ。武道館に行ってきたのです
プリプリに会うためにーーーっ
※これより先は、プリプリマニアさんのみお付き合いください(笑)
私とその親友はヘビーなプリプリファンなのよ。
もっちろんファンクラブにも入っていたし、ライブも何回見にいったかわからないわぁ~。
毎年お正月には武道館でコンサートもあったので、それにも行ったし、
いろんなグッズからCDからビデオからDVDまでぜーーーんぶ持ってるのよ。
プリプリは私たちの青春そのもの!
10代~20代にかけての思い出一つ一つのバッグミュージックが、全てプリプリなのよ。
この曲にはあんな思い出、あの曲にはあんな気持ち・・・
っていうふうに、脳裏に全て刻まれているの。
そんなプリプリが解散するときは、もう、超ーーー泣いたし、
「私たちはプリンセスプリンセスでした!」って言葉を受け入れるのにも
ものすごく時間がかかってねぇ。
もう彼女たちの生の音楽が聴けないということに果てしなく落胆したのよ。
プリプリのライブ、ほんとーーーーーによかったから。
でも時の流れとともに、
私もそれを徐々に受け入れて・・・・・
といううちに、16年。
解散しても私の生活にはやはりプリプリの音楽があふれてたわ。
私の今の目覚ましのアラーム音、「パイロットになりたくて」だし(笑)。
そして今回の再結成!!!
たぶん、再結成は絶対ないだろうなとだれもが思っていたのよ。
あの解散は、とても固い決心だと思っていたから。
だから驚き!!
でも震災があって、それで何かできないかということで、プリプリが再び立ちあがって。。。
だからとても特別な思いの再結成だったのよ。
私もその想いにすぐさま共感して、そして、その再結成の波に乗ることに!
もしかでもう一度あの解散の時の淋しさを味わうのかな・・・とも思ったけれど、
香さんや他のメンバーたちの熱い気持ちに、とにかくやられちゃったのよ。
私がプリプリの曲にはじめて出会ったのは、
近所の書店の有線放送。
その日、彼にふられてねぇ、書店にくら~い気持ちでCDをレンタルしにいったのよ。
そしたら、スピーカーから
「M」
が流れてきて。。。(涙)
その時別れた彼氏のイニシャルはMじゃなかったけど(笑)
ズキュ~~ンと心をぶち抜かれ、なにか電流が走ったような、そんな気持ちになり、
そこからどっぷり!!
たぶん一つも歌えない曲はないと思うぐらい、全て聞きこんでます。
結婚式に使った曲もすべてプリプリだったなぁ~。
ちなみにJUNA夫さんも私の影響でプリプリは大好きで、
一緒にコンサートや武道館へいったこともあるのよ^^
いわば、私とJUNA夫さんの思い出を語るにも、このプリプリはかかせない存在なのであります。
そんな私の歴史の一部ともいえるプリプリの再結成ライブ。
もう最高でした!!(涙)
プリプリといえば武道館。聖地なのですっ。
もう最初から私号泣ですよ。
まわりのファン、ほとんど同世代(笑)
あんなに大きな合唱聞いたことがないっていうくらい、武道館がひとつになった感じだったわ。
歌も演奏も、当時よりもっといいんじゃないかというほど!
香さんの歌声は超人的ですっっ。昔よりも声出てる!
きょんちゃんのドラムなんて、なんてエネルギッシュ!
あっこちゃんのベースも、かなちゃんのギターも、ともちゃんのキーボードも、
本当にブランクあったの???という感じ。
再結成するからには、質の高い音楽を!と言っていた香さんの言うことは
これだったのかと、痛感したほど。
あの声で歌われる各曲・・・聞いた瞬間これがまた最後なのかと思うと泣きそうでしたが、
再び聞けた喜びのほうが大きくて、大興奮。
ライブでファンがする独特の振り付けもちゃんと覚えてたし(笑)
(振り付けをみると、その人のファン歴がどのくらいかがわかる-笑)
Get Crazy! のモンキーダンスも、19 Growing upのタオル投げも、全て満喫できたわ。
人をここまで感動させられるプリプリって、本当にすごいなぁって思ったわよ・・・。
(はじめての方もけっこうおられて、でもみなさん、ひとつになることができて感動でした!)
ああ、でも、またお別れせねばならないと思うと、
私はどーーーにも悲しい。
今度こそ本当のおわかれなのね・・・(涙)
でも、香りさんが言っていたように、
音楽はいつまでも生きているので、
これからも私の人生のいろんな場面でプリプリの曲はかかせないんだと思います。
あああ、素敵なライブ、本当にありがとう(涙)
ちなみに、私の好きな曲ベスト5 (シングル以外で)
(どーでもいい?-笑)
1. One
2. STAY THRER
3. HIGHWAY STAR
4 友達のまま
5 THE LAST MOMENT
・・・・・
オタクな話でごめんっっ(苦笑)
*********************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
夢のようなプリプリのコンサートから現実の生活にもどるには、
リハビリがいりますな・・・
とこの弁当を見て思ふ。。。。。(爆)
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★