12月に入って、いろいろなところでクリスマスケーキの予約をみかけるわよね~。
でも、ちょっと待ったぁ~~~
おくさん、おくさん、
ちょっと今年はさ、がんばってケーキ作ってみない
もちろん売っているケーキもそりゃぁステキなんだけど、
あーたっっ、ここだけの話、
かなりのクリスマス価格だったりするじゃないのよっっっ
しーーーーーっ。
それにお味ももっちろんおいしいかもしれないけど、
何かが足りないんだってば。
しーーーーーーーっ。
たぶん、
それは
「愛っ」
なんつってぇ~(笑)
でもね、お母さんが作るケーキっていうのは、
そこに「愛」があるから、
必ず世界にたった一つだけのケーキになるのよ
多少の失敗をしちゃっても、ちょっと不格好でも、
お母さんが食べる人の顔を想像しながら一生懸命作ったケーキほど、
この世においしいものはないはずだわ^^
そして必ずそれは、子どもに伝わるもの。
将来、子どもが大きくなった時に、
「ああ、あの時のお母さんが作ってくれたケーキ、おいしかったなぁ~」
って絶対に幸せな味の記憶となって残るのよ。
そして、その味の記憶は、我が子の心の栄養に。。。
そして、それにすくわれる場面が、将来きっとどこかにあるはず・・・
と、私はいつも思いながら、キッチンにたってるわ。
そうすると私もなんだか幸せな気分になるから。。。
さてさて、今回のこのケーキ。
「ママが作るスペシャルクリスマスケーキ」
と題して、今月のコッタさんの連載で作り方を紹介させていただいています。
あえて、ええ、あえて(笑)、
「超クリスマス」
を目指して作ってみたわ。
スポンジケーキを焼く → いちご&黄桃をカスタード&生クリームクリームでサンド
→ 生クリームで全体を覆って → デコレーションという流れです。
細かい材料や作り方の工程はこちら↓へどうぞ
ぜーーーんぜん難しくないわよ^^
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00009177
トップのデコレーションに、いろいろな小物を使って
いちごとうまく演出してみたわ。
こういった小物使いで、ぐぐっと雰囲気がよくなります
いちごには粉砂糖をふりかけて雪化粧
ひいらぎのピックも添えています。
ケーキはこんなふうにゴールドトレーにおいて、
フィルムでまいて、リボンをかけてあげると、
もう言うことなすっ
たぶん、子どもたち、買ってきたケーキとまちがえるんじゃないかしら(笑)
カットすると、中身はとろ~りカスタードを混ぜた生クリーム
オール生クリームのホールケーキよりは、あきずに最後までおいしく食べられのよ^^
The ママの味☆
って感じ(笑)
こんなふうに箱にも入れられちゃうから、おみやげとしてもOKです。
ぜひ、今年のクリスマスこそ、ケーキにチャレンジしてみてね~
使ったものはこちら ↓
cotta 薄力粉 スーパーバイオレット 1kg
●<冷凍>北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
ドーバーストロベリーリキュール 25% 200ml
バニラエッセンス 30ml(P)
金のトナカイ(5個入)
金のクリスマス SP(5個入)
リースサンタ(小)
MC ピチカートツリー
クリスマスデコフィルムC(6号)
ホーリートリオ12mm
ペットトレー金 6号
デコ函 Cーマルチ白 6号(トレーなし)
*********************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
「ぶりの照り焼き弁当」
ほか
・もやしとコーンも炒め物
・なるとと大根のにもの
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★