JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



「クレープとサンドイッチが食べたいっ♡」



というむすめのリクエストに答えて作った、



日曜日のお昼ごはん♪





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


サンドイッチは、



卵サンド、レタス&ハムサンド、ツナ&きゅうりサンド、ジャムサンドの4種。



むすめのお気に入りはツナ&きゅうり。



私はブラックペッパー&塩のハムサンドが大好き♪





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


そしてクレープがこちら~。



生地のレシピはこちら → 



近々むすめがクレープを焼く機会があるそうで、



「クレープの焼き方を教えて~~」



と言うので、



キッチンに二人でこもって、スパルタ指導(笑)



フライ返しを使わず、菜箸だけでひっくり返すやり方を伝授。



まぁまぁ上手にできてたわよ。





で、これにお好みの具やらクリームやらを自分でのせるのね。





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


クレープ作りに真剣なむすめ&JUNA夫さん(笑)





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


私は、いちご&クリーム&チョコ&カラースプレー♪



いやん、若い女の子のクレープみたいっ(笑)





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


それをえいやっとくるみ、






JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



クレープ専用の入れ物にインっ♡



うわーい、テンションアップっ(笑)



各自いろんなパターンで包んで、思いきしクレープを楽しみました♪




クレープの入れ物はこちら↓


クレープ10-T07







さて、この日、



むかーーーーしのビデオテープを、デジタル媒体に書きかえよう!



ということで、



クレープ食べ食べ、ビデオ見い見い、地道に作業したのよ。






むすめは、自分の赤ちゃんのころのビデオなんて、



恥ずかしいお年頃まっしぐらなため(笑)、



横眼でチラチラみるくらいで、



盛りあがってたのは私とJUNA夫さん(笑)。






JUNA:「ちょっと、あーたっっ、めっちゃ若いじゃないのよっっ。」



JUNA夫:「JUNAさん、あいかわらず子どもみたいだね。」



JUNA:「ちょっと、あーたっっ、この頃全然しわがないじゃないのよっっ。」



JUNA夫:「しわは、男の勲章だもんっ。にしても、JUNAさん、この頃ほそっっっ。」



JUNA:「なによーーー、今のまんまるボデーの方がセクシーなんだからーーー。」



と、完全に夫婦漫才(笑)。





中には、私の「離乳食クッキング」なるコーナーもあり、



楽しそうに作り方を解説しながら、踊る私発見(笑)。



相変わらずそういうことが好きだったらしい。ふふっ。







だんだんと見ているうちに、





JUNA夫:「むすめっち、大きくなったね・・・・・」



JUNA:「・・・・・そうねぇ。ほんと、大きくなったわねぇ。。。」




と、二人で感慨深くなり、






あの頃あれが大変だったとか、



この後熱出して大変だったよねとか、



いつ歩き出したの、いつしゃべりだしたの、



むすめのいろーーーーんなことを、


何時間もビデオを見ながら夢中でしゃべったわよ。






そして、





忘れてはいけない、


大切な気持ちをお互いにすごく思いだしたのよね。。。





その頃、とても辛かったこと、



JUNA夫さんと一緒に悩んでいたこと、



たちかえると涙も出そうになるけれど、



あの時の気持ち、やっぱり忘れちゃいけないなぁって思ったわ。





先を心配しすぎることの意味のなさ、



それも再認識し、



人生って何がおこるかわからないことも再認識し、



そして何より、



むすめのことを、とても、考えさせられたの。






くしゃみをしただけで、しゃっくりをしただけで、



ストローで麦茶が飲めるようになっただけで、



一人で着替えができるようになっただけで、



この世のものとは思えない喜びに包まれた私たち。






今、むすめにあれこれ求めすぎてやしないか、



むすめの小さな幸せをちゃんと見落とさないで喜ぶことができているか。。。






小さいころと同じように、



むすめが話を聞いてほしいときに、ちゃんと聞いてあげられているか、



むすめが見てほしいときに、ちゃんと目をむけ、目を合わせられているか、



自分の時間の都合で、むすめをせかしたりはしていないか、



自分の感情の都合で、むすめにイライラをぶつけてはいないか、



むすめが泣きたい時に、泣きたい場所を作ってあげられているのか、



むすめが笑いたい時に、いっしょに体全体で笑ってあげられているのか、



むすめが一緒に空を見上げてぼーっとしたいときに、ちゃんとそれにつきあってあげられてるのか、





あああ、



もうあげたらきりがないけれど、



親として初心にかえる、とにかくいいきっかけになったような気がするわ。






そして、



あれだけの大きな大きな幸せと喜びを、むすめにもらったのだから、


もう充分すぎるぐらいだなぁとも思いました。






なんだか最終的には涙ぐみながらたくさんの過去のビデオをJUNA夫さんとながめ、



夫婦でもふだんはなせないようなことをたくさん話せたように思う。。。



それから、



JUNA夫さんにも、改めて感謝の気持ちでいっぱいになったわ。。。







夫婦でしんみりしているところで



むすめがポツリ。。。




「私が生まれたこと、


みんなでこんなに喜んでくれてただなんて、嬉しい。。。


みんなの愛も、たっくさんもらっててすごく嬉しい。」




と(涙)。






「な~んだ、興味ないふりしながらも見てたのね(笑)。」



と言いながら、



母さん、心の中で号泣よっっ(笑)










なんだか、とってもあったかーーい気持ちになった休日だったなぁ。。。。





よーーし、せっかくいろんなこと思い出す機会があったんだから、


気持ちも新たに、これからも母業&妻業、頑張ろう!








**********************************



☆今日のJUNA夫さん弁当☆



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


ハンバーグ弁当
















↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →