JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


「卵・乳製品不使用☆くるみ&ごまパン」



パン作りには卵はともかく、バターなどの油脂分を使う確率はとっても高いですよね~。


今回は、その油脂分として、こんなものを使用♪




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


ぬぁんと、「製菓用ごま油」!!



私も最初、まじかっ!?と思ったのですが、


製菓用だけあって、ごま油特有の強い香りはないのです。。。


すんごいごまの味がする・・・ってわけでもない(笑)



じゃ、なんなのよっ??


と思うかもだけど、


サラダ油も今じゃいろんな種類があって、中には製菓やパン作りにむかないものもあったり、


オリーブオイルだと、ちょっと主張しすぎる・・・なんてことも。



そんなときに、このごま油がいいんじゃないかなぁと思い、


こねるときにも、


常温ですぐに使えるので


まずはパン作りに使ってみました♪





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



※くるみと小麦の味をしっかりとひきだした、食事向けのパンです。


【材料】丸8個分


強力粉・・・300g

ドライイースト・・・6g

砂糖・・・12g

塩・・・6g

水・・・200ml

製菓用ごま油・・・25g


くるみ(ホール)・・・80g

塗り用の製菓用ごま油・・・適量

白ごま・・・適量



【作り方】


※くるみはトースターでローストし、粗みじん切りにして冷ましておく。


1.ボールに粉類を入れてざっとまぜ、水も加えて、

スケッパーなどで粉っけがだいたいなくなるまで混ぜ合わせる。


2.1にごま油を加え、さらになじませるように混ぜる。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


3.油が全体にまわってなじんだら作業台にあけ、縦ごねをする。

生地むらがなくなり、台離れがよくなってきたら、たたきごねを混ぜながら手元で力を加えてこね、

8割ほどまでこねあげる。


4.3の生地をざっと広げて冷めたくるみを並べ、手前から巻く。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


再び生地を縦に伸ばしながら、ひいてまるめるようにしてくるみをなじませていき、

生地全体に弾力およびグルテンができあがればこねあがり。


※くるみを入れてからも少々こねるので、その前は8割ごねでとめておくことが大事です。



5. 生地を丸めてとじ目を指でとじ、ボールに入れてラップで覆い、30度の状態で

30~35分ほど一次発酵させる。


JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba  JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


二倍くらいの高さになれば発酵終了。(右の写真は発酵終了時です)


6.軽くガス抜きをしてから作業台にあけ、8分割して丸めなおす。

ぬれ布巾とラップを被せて、15分ほどベンチタイム。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


7. 一旦平らにぎゅっとつぶしてガス抜きをし、3~4回のひきできれいに丸めなおす。

オーブンシートを敷いた天板に並べ、キャンバスシート、ぬれ布巾をかぶせて、

30度で30分(目安)ほど、二次発酵させる。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


8. ひとまわりおおきくなったら、表面にごま油をはけでぬり、白ごまをふりかけ、

真ん中に軽く切り込みを入れる。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


9.200度に予熱完了したオーブンで15~18分焼く(時間は目安)。





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


は~い、焼き上がり~♪



とっても香ばしい香りが広がるわよ^^





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


中身はこんな感じ♪



ごま油を使用したことで、とってもしっとり仕上がるの。



もち、ごま油の臭いはしない(笑)



上のごまが、ちょっとバラバラ落ちちゃうんだけどね^^;





で、今日のお弁当に、これを使いました(^-^)




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


「ハムカツサンド」



パンは切ったらその面にバターを塗り、千切りキャベツ→マヨ→ソースをのせたハムカツ


を挟んでいます。



こう見えてもわりと小ぶりなので、




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


弁当には二個つめちゃったわぁ♡


ジュナオさんのは、さらに、昨日のいちごジャムをはさんだバケットサンド付き。


あとは、軽くフルーツなどをつけてます。





もちろん、このパン、そのままでもとってもおいしいの!


素材そのもののおいしさがひきたったパンなので^^


ご興味のある方はぜひっ♡






ごま油はこちらから↓





竹本油脂 製菓用太白ごま油 200g


ごま油特設ページはこちら


http://www.cotta.jp/special/201305sesameoil/index.html



ほか、使用したもの

cotta 強力粉 スーパーカメリヤ 1kg

ゲランドの塩(顆粒) 1kg

cotta 生クルミ 500g

サフ インスタントドライイースト 125g(赤)













↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →