先日、母に背中のリンパマッサージをしてもらっていた時のこと・・・
うつぶせになった
すっぽんぽんの私の背中&無造作にアップにしたうなじを見て
「ねぇ、
あーた。。。。」
と話しかけられたかと思ったら、
「高見盛の後ろ姿に似てるわね。」
とポツリ。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン by JUNAっち (久々登場-笑)
・・・・・
その後何事もなかったように母のマッサージは無言で続き、
静けさの中で私は、
きっと愛くるしいって意味よね???
だって、高見盛、すごくチャーミングよね????
セクシーじゃないかもしれないけど、かわいらしいって意味よね??
と心に問いかける(笑)
・・・・・
そう言えば、私が赤ちゃんのころのアルバムの中に、
「朝潮にそっくりマイベイビー♡」
って母が書いてたのを思いだしたわ・・・・・
き、き、きっと、
母は、ただ単に相撲好きなのよね????
そうよね、
そうに決まってるわよね???(^▽^;)
下着のキャミソール姿が、
なぜかプロレスラーのように見える41歳主婦のつぶやきでした(笑)
はい、ではお料理です♪
昨日は和食です^^
さばの塩焼きにお味噌汁。
「茶碗蒸し」
今回の具は、しいたけ、そら豆、にんじん、三つ葉。
レシピはこちらとほぼ同じ → 茶碗蒸し
卵1個につき、かつおだし1カップの割合です。
ニ番だしを使用しているのでだしの味わいが深い分、塩は控えめで、小さじ1/2にしてあります。
だしの味を楽しむ茶碗蒸しといった感じ♡
こちらは「ほうれん草の胡麻和え」
ほうれん草の苦手なむすめが、ごま和えなら食べてくれるっ(^-^)
【作り方】
※事前に二番だしを用意。私は茶碗蒸しに使っただし汁の残りを使用。
1.ほうれん草(1束)をさっと湯がいて冷水にとり、色止め。
そのあと水気をしっかりときり、3~4cm幅に切る。
2.すり鉢で白ごま(大さじ3)をすり、そこに二番だし(大さじ3)、砂糖(大さじ1強)、しょう油(大さじ2弱)
を入れて、よく混ぜ合わせる。
3.2にさらに水気をぎゅっと絞ったほうれん草を入れ、全体をよく和えれば完成。
こちらも、だし汁が決め手!
ここにちょっぴり手をかけてあげることで、おいしいごま和えができますよ~♪
ごちそうさまでした☆
************************************
☆今日のお弁当☆
「カレーチャーハン弁当」
具:タマネギ、にんじん、しいたけ、グリンピース、ベーコン
上にレーズン、アーモンド
味付け:カレー粉、ケチャップ、コンソメ粉、塩・コショウ
+おかず:ブロッコリー、トマト、卵焼き
冷凍ご飯処理弁当(笑)
ジュナオさんのも合わせると、けっこうな量のチャーハンを、
朝から炒めることになったわ。。。(^▽^;)
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★
レシピブログさんの連載↓ (昨日更新しました)