「洋食」カテに分類したとといっても、
週末の冷蔵庫処理の献立なので、天ぷらや冷奴も(笑)。
メインは
「なすとパプリカのミートグラタン」
いつか作ったミートソースの残りを冷凍してあったので、それを使ってみたわ。
炒めたなすとパプリカに塩・コショウをして耐熱皿に並べ、
その上に、温めなおしたミートソース、チーズ、粉チーズ、アーモンドスライス
をのせます。それをオーブン(220度)でいい焼き色が付くまでやくだけ~♪
ミートソースのストックがあるととっても楽チンにできちゃう(^-^)
市販のミートソース缶を使っても、かなりおいしくできると思うので、
お手軽にすませたい方はそれでもOK~♡
これ、何度食べてもおいちっ(≧▽≦)
はずれなしの一品よ^^
熱々を家族みんなでハフハフいいながら食べたわ。
ごちそうさま☆
*************
ごはんを食べながら、JUNA夫さんが、自分の子どものころの話を
むすめに一生懸命はなしてたのよ。
JUNA夫さん、小学校時代は自称冒険家だったらしく(笑)、
今思うと、かなり危険なことをわんさか実行っっ( ̄ー ̄;
むすめが一番興味津々に聞いていたのは、
「JUNA夫っち、発砲スチロール船で川下りの巻きっっ」
・・・・・・・・・
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
タイトル聞いただけで恐ろしいわよっ((゚m゚;)
友達とね、まずはスーパーをめぐるんですってよ。
川下りの冒険にふさわしい、船に適した発砲スチロールを求めてっ!(笑)
スーパーの店長さんともすっかり顔なじみらしく、
行くと
「今日はいい発砲スチロールがあるよっ!!」
ととっておいてくれるらしいわ(笑)。
で、
別に
その発砲スチロールを何の改造もするわけではなく、
一人一箱ずつ、ただそれに乗り込んで、
木の棒一本で、
川の上から下まで下るらしいわ・・・・・・。
おっそろすーーーーぃっっ|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
「あーたっ、よく怪我しなかったわねぇ(汗)」
と聞くと
「途中、激流でやばいことが何度かあったよ。
棒一本ではかなりの技術が必要ってことさ(* ̄ー ̄*)」
・・・・・・・・・
なんですかっ、その得意げな顔はっっ∑( ̄ロ ̄|||)
と、ふと横を見ると、
目をキラキラさせているむすめ。。。(☆。☆)
他にも、忍者ごっこをして、屋根から屋根に飛び移るはなしとか
(はっ???)
家の中でウォータースライディングをした話とか
(へっっ????)
それはそれはおそろしーーーー話を、次から次へとむすめにしていたJUNA夫さんでした。
自称冒険家が少ない現代っ子(むすめ含み)にとって
JUNA夫さんのこんな話は、
たぶん、ものすごーーーーく刺激的だった模様(笑)
・・・・
どっちにしても、
自称冒険家JUNA夫っちの遊びは、
よい子は絶対にまねをしないでくださいっっっ(T▽T;)
もういっちょ週末ごはん
っていってもただの焼きそばですっっ(笑)
あはっ(≧▽≦)
***************************************
☆今日のおべんと☆
ジュナオさんのがこちら。
・ハムカツ
・塩鮭
・キャベツ、しいたけ、コーンの炒め物
など
むすめのは、ハムカツのかわりに卵焼き。
弁当のハムがどうやら苦手らしい・・・。
ウインナーはOKらしんだけどね。
乙女心は難しいわ(笑)
今日お弁当の下に敷いてある風呂敷はこちらのもの
いつも敷いている紫&薄緑の風呂敷はこちら
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★