本日のまるごとワイドでは、「冷凍術」ということで、



後半の料理を担当させていただきました(^-^)





まずは、放送ではお見せしきれなかった、我が家の冷凍庫をちらっと紹介っ。




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



一番大きな場所には、肉・魚類を中心に、


自分で作った加工品とか、だし汁(タッパー)とか、もろもろ入れてあります。



今回紹介する料理に使う、


加工品のハンバーグと肉団子のレシピをまずは載せておきますね~。




★冷凍用ハンバーグ 6個分★
(お弁当にも使えるよう、通常より少し小さめのハンバーグです。)


材料

牛豚合びき肉・・・450~500g
タマネギ・・・大1/2個
タマネギ用サラダ油、水・・・各小さじ1
パン粉・・・カップ1/2
牛乳・・・大さじ3
卵・・・1個
コンソメ粉末・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
ケチャップ・・・小さじ1ほど
黒コショウ・・・適量
ナツメグ・・・あれば適量


1.タマネギはみじんぎりにして耐熱容器に入れ、サラダ油、水をふりかけて、
500Wの電子レンジで4分ほど加熱し、冷ましておく。


2.パン粉と牛乳を合わせ、指でなじませておく。


3.ボールに1、2、他の材料を全て入れて手で粘りがでるまでよくこね、
6等分したら、空気を抜きながら成形する。


4.1個ずつラップでぴったりと包み、さらに密閉袋に入れて冷凍する。
匂いなどが気になる場合は、さらにタッパーなどに入れて冷凍保存するとよい。


※焼かないで冷凍するので、「解凍」と表記されたひき肉は使わないようにします。

必ず加工直後のひき肉で作りましょう♪



★冷凍用肉団子 20~25個分★


材料

豚ひき肉・・・450~500g
白ねぎ・・・1本(葉のほうまで使ってOK)
しいたけ・・・2枚
細ねぎ・・・適量
しょうが・・・適量
卵・・・1個
片栗粉・・・山盛り大さじ1
昆布茶・・・小さじ1/2
 ※なければ鶏がら粉末だしを使用
塩・・・小さじ1/2、
ごま油・・・大さじ1弱
しょう油・・・小さじ1
酒・・・大さじ1強


1.白ねぎ、しいたけはみじん切りにし、細ねぎは小口切りにする。


2.ボールに1、他の材料を入れて手で粘りがでるまでよくこね、一口大に丸める。


3.鍋に多めに湯をわかし、2をゆでる。浮かんできたらざるにあげ、
完全に冷ます。


4.キッチンペーパーで団子の余分な水分をおさえ、密閉袋に入れて冷凍。


※冷凍肉団子は、かならず加熱しなおしてから食べる。



どちらも、水分はなるべく控えることをこころがけます(冷凍焼け、ドリップを防ぐため)。


また、こういった加工品は長くても1カ月以内に使うようにします。





さて、我が家の冷凍庫の続きですが、



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


メインの場所の上のちょっとした引き出しには、こんなものたちを冷凍しています。


ソース類や乳製品、そして「だし氷」などです。



だし氷は、かつおや昆布など、お好みで作っただし汁を製氷器に入れて凍らせ、


氷と同じようにバリっと出して、保存袋にストック。


私は使いやすい50ccのだし氷と、大さじ2のだし氷を作っています。


少量のだしが必要な時、たとえば卵焼きとか、ソース類とか、ちょっとした煮ものとか、


そんなものに使うんですよ~。




使う時は、この時期なら常温に置いておけばすぐに溶けますし、


レンジでチンしてもOK。


もちろん氷ごと、鍋にポンポコ入れるなんてのもありです!



だし氷はなどのだし汁冷凍品は、1週間ほどを目安に使いきります。


なので、使いきれる量でストックするように心がけます。




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


そして、一番薄い上の引き出しには、お弁当の素材になるものを中心にいろいろとストック。


お弁当のメインおかずになるものを、主に冷凍しています。





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



あとは、急速冷凍できる場所をこのように別の引き出しに確保してあります。


やはりアルミトレイは、急速冷凍にはかかせないもの!


食材はできるだけ薄くして梱包し、この上にのせて、さっと冷凍しちゃいます。


で、凍ったらそれぞれの場所に移動という感じでしょうか。



奥はパンとかごはん、氷。(匂い移りをさけたいものはここ)





※冷凍庫をいつもこんなふうに充実させているかというとそれは大間違いで(笑)、

この撮影のタイミングがたまたま夏休み直前ということだったので、

お昼用にいろいろ仕込んであった&もち撮影のために準備したものもある

というわけです。






さぁ、では、早速これらの冷凍品を使った料理の紹介ですよ~。




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


「冷凍ハンバーグでメンチカツ(オーブン使用)」


メンチカツって、ハンバーグダネを作って成形して、さらに衣をつけて、しかも揚げるっ!


という、なかなか面倒でハードルの高いメニュー^^;


でも、冷凍ハンバーグがあれば、あっという間にできちゃいます。


しかも、揚げるのは衣に色を付ける短時間で、あとはオーブンにイン。


これだと油も汚れないし、油はねも少ないので、お勧めですよん。



【作り方】個数は家族の人数に応じて用意します。


1.冷凍ハンバーグを、電子レンジで弱めに解凍する。
※外側だけ霜がとれ、表面が少しだけやわらかい状態。中は凍っていている状態でOK。


2.1に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180度の油で衣が軽くきつね色になるまでさっと揚げる。
(中まで火がとおらなくてよい)


3.250度に予熱しておいたオーブンに入れ、15分ほど焼く(2~3人分の場合)。

※4人分~6人分の時は20分ほどで様子を見て下さい。


4.ケチャップ、中濃ソースを1:1であわせたものをかけて食べる。


※冷凍ハンバーグを通常のハンバーグとして焼く時は、完全解凍してから使用します。





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


メンチカツに使う場合、ハンバーグの解凍は、中カチカチがポイント♪


表面の霜がとれて、触るとほんのちょっとやわらかい程度で充分です。


そうすると、なんといっても衣が付けやすい(^-^)


揚げあがりも、きれいな形にできあがります。






お次は、冷凍肉団子を使った料理をご紹介☆



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


「冷凍肉団子で酢豚風」


冷凍した肉団子は、火が通っているので、あっというまにおいしい一品に変身できちゃいます。


【材料】 3~4人分


冷凍肉団子・・・10個
タマネギ・・・1/2個
ピーマン・・・2個
赤パプリカ1/2個
しいたけ・・・2枚
エリンギ・・・1本
ヤングコーン(水煮)・・・5本

ごま油・・・適量

酢豚タレ
水・・・100cc
鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2
酒・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ1と1/2
ケチャップ・・・大さじ1/2
砂糖・・・大さじ1
レモン汁・・・大さじ1
塩・・・ふたつまみ

水溶き片栗粉・・・適量


【作り方】


1.タマネギは薄切りに、ピーマン、赤パプリカ、ヤングコーンは乱切りに、しいたけは4分割に、
エリンギは薄切りにする。酢豚タレ材料は一緒によく混ぜておく。


2.冷凍肉団子は完全解凍し、さらに500Wの電子レンジで中心が温まるまで1~2分加熱する。


3.フライパンにごま油をひいて強火にかけ、1を炒める。油がまわり野菜に火がとおったら、
2の肉団子も加え、全体をなじませる。


4.酢豚のタレを回し入れ、グツグツとしてアルコール分がとんだら、

水溶き片栗粉をいれてとろみをつけながら、全体によくタレをからめる。




肉団子さえあれば、ほんとにあっという間!



ポイントは、


肉団子は完全解凍し、さらに中心部をレンジで加熱するという点♪


ハンバーグとは逆ですね~。


冷凍しても、ふわふわの食感はちゃんと健在ですよ^^





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


冷凍肉団は、お弁当のおかずにも重宝します。


同じように完全解凍+中心部の加熱を電子レンジで行い、


あとはフライパンで表面を焼いて、甘辛く酒、みりん、しょう油で味付けするだけ。




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


あっとういう間に、お弁当もできちゃいますわよん。







あとは、「だし氷」を使った料理として、



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


ひじきの煮ものや、




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


だし巻きたまごをちらっと紹介。



ひじきは、50ccのだし氷2個使用で、たまごは大さじ2のだし氷1個使用。


氷があると、こんなものに手軽に使えるんですよ~という例みたいな感じです。






あとは、そうそう、


ひき肉の解凍の仕方をちょこっと紹介しました。



ひき肉のレンジ解凍って、けっこう失敗しちゃうことないですか?


一部分だけ加熱されて白くなっちゃったりとか。。。。(>_<)



そういう時はおくさんっ、


フライパンよ♡



レンジでの解凍を弱めに設定して、


あら~まだ、解凍したりないかしら???



ってなところでフライパンにオンっ(≧▽≦)


※フライパンはテフロン(アルミ)や熱伝導率のよいフライパンを使用


※ひき肉は、ラップの面を下にしてフライパンにのせます。



そうすると、ちょっとおいておけば、


ドリップも出ず、きれいにひき肉の解凍完了っ!



私がやっているひき肉解凍法でした~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:











というわけで、これはまだ、放送を見る前の状態で書いてますので、



どんな恐ろしい顔をさらして出ているのかは不明ですが、



観て下さったみなさま、ありがとうございました。



今日の夢で私にうなされませんように。。。(笑)







それから最後に、



冷凍術に関する重大な告白ですが、



わたくし、



めんどーなとき、



買ってきた肉を、トレイのまま冷凍庫にぶちこむ!!



なんて日も



なきにしもあらず。



( ̄▽ ̄)





すびばせんっっ




つかえないこたーないのよ(笑)








***********************************



☆今日のむすめ弁☆




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


いんげんの肉巻き弁当


ごはんは玄米入りごはん。








********


質問の回答です♪


カリカリチキンの甘酢ねぎダレですが、レモンの量はお好みで調節してください^^

うちのJUNA夫ちゃんは、あまり酸っぱいものが得意ではないため、

最小設定になってます。酢は入れません。



*********






↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →