突然ですが、
夫のよくあるシリーーーズ~~♪ パフパフ♫
その1
買い物を頼んでも、
ドストライクなものを選んで帰ってくるためしがないっっ(笑)
いえね、この前、卵がきれちゃったので、
ちょうど外に出ていたJUNA夫さんに、
「卵を1パック買ってきて~~。」
って電話で頼んだのよっ。
結果、買ってきたもの。
確かに卵1パックでしたが、
なんとお値段
398円っっっっ(@_@)
ひょえーーーーーーーーーっっ
そんな高い卵に、逆にどうやったら巡り合えるの?と思った瞬間(笑)
昔は、
レタス1玉498円
で買ってきたこともあったわぁ。。。。( ̄▽ ̄;
夫の行くスーパーって、いったいどこなのよっ????(笑)
あと、いつか、電球が切れちゃってね、
ちょうどお休みだったJUNA夫さんに電球のおつかいをお願いしたら、
本人はよかれと思って、
「グットチョイスの電球を買ってきたんだ!!!」
って言い張るものの
実際取りつけても点灯しないとかね( ̄▽ ̄;
ちなみに、これ、1度じゃないのよ。毎回(笑)。
それから、何かの記念日に、
サプライズでくれるプレゼントが、
何かが惜しいっっ(^▽^;)
とか。。。(笑)
もち、本人の前では言わないけど(笑)
だから、極力、サプライズされることは避けるように、もっていく私。。。(笑)
あと、買ってきてくれる地方のおみやげとかね(笑)。
えっ??なぜにそれ???
っていう。。。。(笑)
まぁとにかく、
買い物でこっちの要望ドストライクってことは、まずないわねぇ~(笑)
では、突然ですがここで一句(笑)
買い物を、たのめどニアミス、これ日常
JUNAっち心の川柳その1(笑)
ぶはっ(≧▽≦)
夫のよくあるシリーーーズ~~♪ パフパフ♫
その2
あれがない、これがない、って騒ぐだけ騒いで、
だいたい目の前にあるっ(笑)
もうねぇ、これ毎日なのね。。。
「JUNAさん、あの靴下がないないないない。どこ探してもなーーいっ。」
って大騒ぎするので、よいこらしょと探しにいくと、
だいたい目の前にあるのよっ。
ただ、ちょっと他の靴下が半分かぶってたりとかするだけなの。
どーーーーーしてその半分をめくれないのかっっ( ̄ー ̄;
「JUNAさん、冷蔵庫のコーヒーゼリーどこどこどこどこ~???
どこ探してもなーーーーいっっ。」
って、これまた大騒ぎしてるから、しょーーがないよいこらしょと探しに行くと、
やっぱり、JUNA夫さんの目の前にあるのよっ。
背が高いから、視線をちょっと下にずらしゃいいだけなのに( ̄ー ̄;
どーーーして、本当の目の前しか見ようとしないのかっっっ。。。。
昨日はやれあのズボンがないの、上着がないの、
僕の漫画はどこへやったの、僕のおせんべいはどこにあるの???
・・・・・・
って、
ほぼ100%の確率で、そこにあるのよーーーーっ( ゚ ▽ ゚ ;)
どうしてこう、探し物ができないのか。。。。。。
ではここでもう一句(笑)
どこにある? そこにあるわよっ ほれ目の前(-_-メ)
JUNAっち心の川柳その2(笑)
ぷぷっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
夫の世話するのも、年々疲れがでてまいりますな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さて、週末のごはんですが、
JUNA夫さんが、先週台風のさなか、四国へずっと行っていて、
ものすごい大変な思いをしながら帰ってきたそうそう、
「JUNAさんのカレーと唐揚げとラーメンが
食べたい食べたい食べたい食べたい(≧▽≦)」
とうるさい言うので、
はい、カレー( ̄ー ̄)
はい、唐揚げ( ̄ー ̄)
ほれ、ラーメンっ( ̄ー ̄)
ということで、すべてリクエストにこたえまひた。
カレーと唐揚げは同じ日。ラーメンは次の日。
*******************************
各料理作り方はこちら
◆短時間で完成しゃばくないカレー https://juna.officialblog.jp/archives/1894262.html
◆野菜たっぷりラーメン 幸せごはん本P61
ブログでは見直す前のレシピですがこちら→ https://juna.officialblog.jp/archives/1898142.html
※今回は豚こまのかわりに、豚ひき肉使用。
◆おいしい唐揚げ 幸せごはん本P59
ブログでは見直す前のレシピですがこちら→ https://juna.officialblog.jp/archives/1897452.html
※今回はにんにくカットです。
*******************************
全部そりゃぁ喜んで食べてたわよ。
ま、こんなに好物が密集してでてくること、そうそうないしね(笑)
四国の話しはまた(笑)
**************************************
☆おべんと二日分☆
こちらは月曜日のお弁当
「ステーキ丼弁当」
食べざかりのむすめ&夫うっはうは(笑)
ステーキは輸入牛のでっかいサーロイン1枚を2人分に分けています。
輸入牛なので、肉の両面をたたいてから(相変わらず鯛のうろこ落としで-笑)、
塩・コショウで焼きます。
お弁当なので、ウェルダン一歩手前な感じです。中央がほんのちょっとだけ赤い程度。
ソースは酒、みりん、しょう油。水分をなるべく飛ばします。
ごはんの上にのせると、ごはんのほどよい水分でかたくならずにお昼までキープできます。
(全体の水分をほどよく調節できるわっぱがベスト。)
あとは焼き野菜とたくあんを添えて。
二人とも帰ってきてからこのお弁当について、
かなり熱く語り合っていたわよ(笑)
そして今日のおべんとうは、
もう一枚、サーロインステーキが残っていたので、
「ステーキサンド弁当」
・・・・ステーキサンド、いまいちよく見えてないけど(^▽^;)
昨日と同じ要領でステーキを焼いて、ごま入り食パンにキャベツとともに挟んでいます。
パンにはバターをしっかりと塗り(水分予防)、キャベツにはマヨネーズを。
JUNA夫さんには、ロールパンで作った卵サンドとウインナーサンドをつけ、
むすめには、同じく卵サンドと、プチおにぎりを。
パンは、好きなパン屋さんで購入したパンを使用しています。
ちなみに、高さがありすぎて、フードパックのふたが通常だとしまらなかったため(笑)、
はさみでふたを切り離して、上にのっけまひた。
あはっ( ̄▽ ̄;
マヨネーズを使用しているので保冷剤は忘れずに。。。
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★