昨日は
「まぐろの照り焼き」
をメインに、
「炊きこみごはん」
でお腹をふくらませてもらうという、
質素なごはん ( ̄▽ ̄;あはっ
炊き込みご飯はルク鍋使用♪
使用した材料は、
米2合(洗って30分ざるあげ)、しめじ1/2株(小房にわける)、しいたけ3枚(薄切り)、
いんげん7~8本(斜め薄切り)、にんじん1/3本(千切り)、
昆布だし汁+酒大さじ2+みりん大さじ1と1/2+しょう油大さじ1と1/2=2カップ
(あれば鶏こま切れ肉を150gほど入れてあげると、もっとおいしい!)
これにプラスして、きのこ類の下味用の酒、しょう油小さじ1程度を使っています。
(きのこ類は適当な大きさにしてから、酒としょう油をまぶしてよく和えておく)
(鶏肉を入れる時は、きのこ類と一緒に下味。その場合和える調味料を少し増やします)
鍋に全材料(米→水分→具)を入れ(きのこの下味で出た水分は入れない)
ふたをして中火で沸騰するまで加熱。
弱火に落として12分。火を止めてふたをしたまま15分ほど蒸らす。
おこげもほどよく入って、これだけで幸せー(≧▽≦)
濃いめの昆布だしで作るとめっちゃまろやかになります。
これから炊きこみごはんがおいしい季節がきますねぇ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ごちそうさまでした☆
*********************************
さて。
夫が出張へ行った時、
妻に内緒で悪いことをするといえば、
あれよあれっ。あれにきまってるわぁ♡
・・・・・・
インスタント麺を食べまくるっっ!(笑)
元々JUNA夫さんはインスタント麺が大好きだったんだけど、
私と結婚してからはあんまり食べさせてもらえないのね(笑)
いえ、だって、尋常じゃないのよっ。
この人の若い頃のインスタント麺の食べっぷりはっ(汗)
たぶん、一生分をもう食べている・・・・・。
ってことで、
どうやらJUNA夫さん、四国に出張に行っている間、
妻から開放され、
夜遅くにインスタント麺を食らっていた模様(笑)
どうしてばれたかって?
それはねぇ、一日目の夜、
「ジュナさんっっ、大事件だよっっ(;´Д`)ノ」
って電話がきたのよ。
尋常じゃない、わなわなしたその声に、
「ど、ど、どーーーしたのよっ?」
っておそるおそる聞きかえすと、
「こっちにはどうやらペヤングがないんだーっ(T▽T;)」
と。
はっ???( ゚ ▽ ゚ ;)
(この人、電話で一体なんの報告してんの???)妻の疑問もなんのその、
「ぼくぼく、
四国の若いしゅう(静岡弁で若い人たち)にもいろいろ聞いたんだ!
そしたら、
そしたら、
『こっちではUFOっすよ(`∀´)』
って言うんだーーーーーっっ(涙)」
って。
はいはい。( ̄ー ̄;
とあきれつつ、
「じゃぁ、インスタント麺食べずにすんだじゃないのー。
大好きなペヤングがないんじゃぁ、あきらめるしかないわよねぇ。」
と、てけとー答えると(笑)
「だいじょうぶっっ、只今、UFO挑戦中だからっっっ♡」
と言って、
電話ガチャ。
・・・・・
ご丁寧に写メ↑までおくってくれたわよっ。
いったい何の電話なのよっ???(-_-メ
で、また次の日の夜遅くに電話がかかってきて、
「JUNAさん、やっぱりぼく、ペヤングじゃなくちゃいやだっ!!」
と。
はいはい。( ̄ー ̄;
と聞き流しつつ(笑)、
「じゃぁ、もうないってわかってるんだから、
今日は我慢するしかないわよねー。」
と答えると
「今日はだから、一平ちゃんにしたっ♡」
と言い、
電話ガチャ。
ご丁寧に、ブレブレの一平ちゃん写メまで。
もうだからぁ、いったいなんの電話なのよーーっヾ(。`Д´。)ノ
全然内緒になってないし。。。
にしても、
ペヤングって全国区じゃなかったのね。。。
なんでも西のほうはUFOがメジャーなんですってよ~。
ということで、
JUNA夫さん、四国から帰ってきてまずしたことは、
もちろん
涙を流しながらペヤングを食べるっ!
でした(笑)。
やっぱりこの味に慣れ親しんでいるらしい。。。
***********************************
☆今日のおべんと☆
「鶏丼弁当」
鶏の甘辛炒め+きのこ類のいためもん+絹さや+たくあん。
別容器は
もろきゅー、プチトマト、りんご
むすめのがこっち。
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★