「れんこん入り豆腐ハンバーグ」
豆腐<木綿>400g(水切りしたもの。私はレンジ500wで4分加熱し水切り)、豚ひき250g、
れんこん(あらみじん、輪切りで3cmほど)、
ねぎ1/2束(小口切り)、しいたけ2枚、にんじん輪切りで3cmほど、しょうがひとかけ(全てみじん切り)、
卵1個、酒大さじ2、昆布茶小さじ1、塩小さじ1/2、コショウ適量、片栗粉大さじ2
をよーーーく手で混ぜ、成形。
6個できます。
夕飯用に3個+お弁当用。
※お弁当用は、キッチンペーパーの上において一晩冷蔵庫で保存。
どうしても水気が出るので、余分な水分はキッチンペーパーに吸い取ってもらいます。
あとは焼いて、
酒50ccを入れて10分ほど蒸し焼きに。
たれは、だし汁50cc+みりん、しょう油各大さじ2弱を煮立てて
水溶き片栗粉でとろみをつけたものをかけます。
できあがり~♪
全体的にはふんわりやわらかだけど、
れんこんの食感がしゃきしゃきっとします(^-^)
なかなかおいしいっ♡
お弁当はこんな感じに仕上がります♪
豆腐ハンバーグに野菜があれこれ入ってるので、
他のおかずはちょいちょいでOK!
・・・・・・
ってことに(笑)。
ともかく、おいしかったと好評でした^^
*****************************
むすめの最近のブームは、
「アメ」。
ただし、むすめは相変わらずの“渋専”なため(笑)
こんな昔懐かしいアメとか、
コンペイトウとか、黒糖とかが好み(笑)。
・・・・・・
しっぶーーーーーーーっ(≧▽≦)
そして、その渋専のむすめの、
最近の夢は、
「京都で本格京料理を食べてお寺巡りをすること。」
だそうな。。。。
やっぱしっぶーーーーーーーっ(笑)
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★