昨日は更新できずすみませんでした(汗)
↑ちょうど一年ぶりに、J:COMさんの「ステキ+life」 に呼んでいただき、
東小金井まで行っておりました。
来週25日月曜日の放映になりますので、
J:COMさんの番組を見られる環境の方はぜひっ!
生放送と同じ作りで、「まんま」流れる番組です。
前回よりはてんぱってないと思う。。。(笑)
・・・・・
ちなみに私、相変わらず観れませんけどっ(≧▽≦)
静岡に帰ってくるのは夜遅くなるだろうと分かっていたので、
前日にむすめとJUNA夫さんの晩ご飯を仕込んでおきました~。
「大豆入りドライカレー」
具だくさんにして、一皿ですませる作戦っ(笑)
しかも、
一晩冷蔵庫で寝かすことでよりおいしくなるっていうのも、つくりおきメニューとしてはグ~。
野菜は、タマネギ、にんじん、しいたけ、エリンギ、いんげん、
タンパク源は、豚ひき肉と大豆水煮
調味料は、カレー粉、ケチャップ、中濃ソース、コンソメ粉、塩・コショウ、バター、オリーブオイル
ローレルも使ってます。
炒めて、水+調味料入れて、煮詰めてって感じよん。
できたら、そのままチンできる耐熱容器に一人前ずつを入れ、
冷めたらふたをして冷蔵庫へ!
ごはんは二人の帰宅時間にあわせて炊けるようにセットしておいて、
レンジの使い方だけ二人に前日にレクチャー(笑)
イメージ図(笑)
たぶんこんなふうにして食べたんじゃないかと・・・(≧▽≦)
↑写真は今日のお昼に、私がドライカレーをチンして食べたもの。
帰って来てから二人にちゃんと食べられた?って聞いたら
「超おいしかったよーーーっ(^-^)」
とご機嫌だったのでほっ。
ちなみに私は、東京駅で「駅弁」を購入♪
こんな機会、めったにないしねぇ。
でもねぇ、ちょうどサラリーマンの帰宅ラッシュにぶつかったのか、
目の前であれよあれよって間に駅弁がなくなっていっちゃうのよっ(汗)
どんくささには自信のあるJUNAっち( ̄ー ̄)
このままでは駅弁にありつけなくなると思い、
ともかくアレルゲンが入ってないであろう「肉」をめざし、
最後の1個だった小さめの牛肉丼?みたいなものをなんとかゲットーっ。
そして、おじさんたちにまぎれて長蛇の会系列に並び、
やっと私の番っ。
「こちら、1,680円になります♡」
・・・・・・
( ゚ ▽ ゚ ;)
せ、せ、せんろっぴゃく・・・・・・?????
そういえば、値段も見ずに買ったわたくし・・・。
ただただなくなってしまうーーーと思ってあわてて選んだんだった・・・・。
よし、でもこれは今日の自分へのご褒美ってことにしよう!
よし、ご褒美、ご褒美、ご褒美。。。。。。
と、ほんの2、3秒の間に頭の中を整理し、無事お会計(笑)
あーーー、びっくりしたぁ~
ってわけで、これがその
「不本意ながらご褒美として急きょ解釈された駅弁」
確かに、冷たくてもお肉はやわらかかったわよ。
ただ、ガーリックを使っていたようで、開けた瞬間臭いが気になり、
他のサラリーマンに迷惑になるのもなんだと思い、
一気に胃袋へ。
東京ー品川間で食べきったわよっ(笑)
というわけで、まったく味わう余裕もなしでございました( ̄▽ ̄;
***************
東京へでかける日の朝に作ったむすめと夫のお弁当がこちら↓
帰ってきてから洗いものをするのが嫌だったので、フードパック使用。
しかも野菜ほぼなーーしっ(≧▽≦)
The☆唐揚げインパクトでごまかした弁当でっす(笑)
JUNA夫さんは、間違いなくテンションアップだったはず(笑)
ラッピングしてる暇もなかったので、輪ゴムよ輪ゴム(笑)
んで、唐揚げと卵焼きがちっと残ったので、
私の出張弁当も急きょ作っちゃいました~。
けっこううまかったわよ。
そして今日のべんとうがこちら↓
朝、昨日の疲れをひきずったままドロドロだったのね(^▽^;)
40越えるとねぇ、寝ても疲れがとれてないのよっ、おくさんっ。
だから、ごはん多めののり弁で乗りきるしかないなと。。。。(笑)
のりの下には、しょう油であえたおかかたっぷり&ごまたっぷり♪
おかずは、ミックスビーンズとベーコンのケチャップ炒めと卵焼きと野菜。
・・・・
ま、ないよりはまし。。。
っていう弁当かしらね(笑)
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★