やっとマイページに入れるようになりました~!
最終的にはJUNA夫さんがヘルプしてくれました(^-^)
ルーター??のトラブルだったようで、
(私にとっては全く意味不明-苦笑)
いろいろ接続し直してもらったらなおりましたよん。
でも、なぜアメーバ関連のページだけがつながらなかったのかは不明(^▽^;)
他のサイトは全然普通に見られていたので、
ルーターの問題だと行きつくまでにかなり時間がかかってしまいました。
コメント欄にも見られないという方がおられましたが、その後どうでしょう。
一度通信機器のほうをチェックしてみてもいいかもしれません。
さて、本当は昨日紹介するはずだったお料理です♪
「厚揚げのチーズ焼き」
通常なら副菜に使いがちな厚揚げを、主菜として主役にしてみました^^
まず、厚揚げは、薄目にサラダ油をひいたフライパンで全面を焼きます。
火加減は中火程度。
そして中までしっかり温度を上げたいので、酒(50cc程度)を加えて蒸し焼きにします。
火加減はそのままで。
こうすることでふっくら仕上がり、酒のよい風味もつきます。
酒がなくなればOKなので、ふたをとりチーズをのせます。
そしたらふたたびふたをのせ、弱火にしてチーズがとけるのを待ちます。
チーズがとけたら黒コショウをかけ、厚揚げは皿に盛ります。
その後フライパンの汚れを手早くキッチンペーパーできれいにし、
タレの材料投入。
水:酒:みりん:しょう油=1:1:1:1です。厚揚げ2個で大さじ1と1/2程度を目安に。
最後にバターも加えとければOK。厚揚げにかけ、ねぎをのせれば完成!
たまにはこんな和洋折衷もおもしろい(^-^)
私としてはかなりおいしく食べたんだけど、、
和食マニアのむすめはねぇ
「これもおいしいけどさぁ、
やっぱりしょうが醤油だよっ(`∀´)」
ですってよ(笑)
おやじかっ( ̄▽ ̄;
じゃ、次はしょうが醤油にしますとも(T▽T)
娘は悲しいことに料理をほぼしまぺん(涙)
なのに舌だけはかなり敏感。
お弁当にお気に入りのメーカーのウインナー以外を入れると、
「今日のウインナー、いつものじゃなかったとねぇ。」
とつっこまれる。。。(だって安くなってたのがあったんですもん)
だしをひいた時、たまたまちょこっと失敗こいて雑味が出てしまい、
まぁ大丈夫かと思ってそれで味噌汁を作って出せば、
「今日はだしをとる時間いつもと違う?????」
と。。。(姑かっ-笑)
JUNA夫ちゃんは味に関してはまっっっったく文句を言わない人なので、
私はたぶん、娘に鍛えられている気がしますっっ(笑)
女の子っつーのは、母親に厳しいですな(笑)
************************************
☆昨日のおべんと☆
「豚丼弁当」
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★