JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


「スペアリブのトマト煮」



お手軽ワンプレートです♪



【材料】3人分


豚スペアリブ・・・500g(骨入りで)

塩・コショウ・・・適量


タマネギ・・・小1個(大なら1/2個)

にんじん・・・1/3本

エリンギ・・・1本

黄パプリカ・・・1/4個


にんにく・・・ひとかけ

乾燥ローレルの葉・・・1枚

オリーブオイル・・・大さじ2ほど


☆水・・・カップ1

☆コンソメ粉末・・・小さじ1

☆カットトマト・・・1パック(総量388g固形量213g)

乾燥オレガノ・・・適量

塩・コショウ・・・適量


※カットトマトはこちら使用。


JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


【作り方】


1.タマネギ、にんじん、エリンギ、パプリカはみじん切りにする。

にんにくは縦半分に切ってからそれぞれを包丁の腹でぎゅっとつぶしておく。


2.スペアリブの全体にしっかりめに塩・コショウをし、サラダ油(分量外)を適量ひいたフライパンで

表面に焼き色をつけるように強火で焼く(中まで火を通す必要はない)。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba  JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


3.別のフライパンにオリーブオイル、にんにく、半分に折ったローレルを入れ、

中火で香りがたつまで炒める。さらにタマネギを入れ、オイルが充分いきわたるまで

しっかり炒める。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


4.さらに、にんじん、エリンギ、パプリカも加え、よく炒める。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


5.4に☆を加えて一旦煮立て、2のスペアリブ、乾燥オレガノも加える。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba  JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba

6.弱めの中火にして、スペアリブを時々返しながら、ボタっとした感じになるまで水分を飛ばす。



JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


味を見て足りないようなら塩をし、黒コショウも加える。


7.ごはん、付け合わせを盛った皿に6を入れれば完成。





JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


はい、いっただきま~す(^-^)



お肉はねぇ




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


こんな感じで存在感ばっちり♡




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


トマトソースをしっかりからめて食べるのよん(≧▽≦)



そしてごはんもわしわし♪



一皿で楽ちん晩ご飯でした~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



*******





そろそろ年末も近いので、あっちゃこっちゃ整頓をしていると、




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba


出てくる、出てくる、ボタンたち( ̄▽ ̄;



洋服を買った時にタグに一緒についてる、予備のボタンってやつよぉ。



でもこりゃほんの一部・・・。



何年間もためこんだものがいーーっぱい次から次へ出てくるのよ(涙)



家族分( ̄ー ̄;



この捨てマの私が捨てられない、唯一の代物だわ(笑)



洋裁とか手芸をするからさ(っていっても、今はほぼしない・・・)、



なんか捨てられないのよ。いずれ使えるんじゃないかと。



みなさんはどうしてるのかしら。これ。



ちなみに、実際の服に使ったことなんで一度もにゃいっっ(≧▽≦)


あはっ。






*********************************



☆今日のおべんと☆




JUNAオフィシャルブログ「Quality of Life by JUNA」Powered by Ameba



今日もむすめだけだったので、簡単におにぎり弁当っ♪











↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓




ブログの説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →