昨日の祝日はオリンピック観戦を家族で楽しみました(^-^)
スノーボードのハーフパイプ! すごかったわよね~。
メダルにも手が届くなんて、おばちゃん感激しました!!
本当におめでとうございます☆
途中JUNA夫さんに、「じゃぁロングパイプって何日にやるの?」と聞いて、
めっちゃくちゃ笑われましたけどっ( ̄ー ̄;
ハーフパイプってそういう意味だったのね。。。
それから、スキーの「スロープスタイル」ってのも観たんだけど、
あれは、ほんとにすごすぎーーーっ(((( ;°Д°))))
人間業とは思えないと言うか、ひとつ間違ったら大けがもしかねないのに、
選手が臆さず次々と挑んでいく姿に、
なぜか汗タラタラだった私よ(苦笑)
私はスキーもスノボーも、全くすべれないので、
いえ、たぶん、私がスキーやスノボーをする姿を、
たとえばむすめに見せたとしたら、
その瞬間に親としての全ての威厳を失う確信があるくらい、
できないにもほどがあるので(笑)、
見てるだけでも、そりゃぁ緊張しちゃったのよ(^▽^;)
途中でJUNA夫さんに、そんなにドキドキするなら見るのひかえたら??
と言われるくらい、
体に力入りまくりでした。
いやーーー、ふんとにただただすごかったわ。。。
怪我をした選手もいたんだけど大丈夫だったんだろうか。
そんな観戦のお供にしたごはん♪
その名も
「オリンピック観戦ご膳」(笑)
お酒飲みたい人はこれをつまみに飲んで、ごはんの人はこれをおかずに食べて
っていう感じの和食中心メニュー。
メインは
「ねぎの豚肉巻き」
今回は豚ロースの薄切り肉を使用。ねぎ2本分を使って豚肉を一枚ずつ巻き、
塩・コショウをして焼きます。そしたら酒で蒸し焼きにして、みりん、しょう油で味付けといった感じ。
王道な感じでおいしいわよ❤
こちらはれんこんと絹さやのきんぴら風。
そして茶碗蒸し。
あとは納豆に、ごはんにみそ汁。
たまにはこんな盛り付けで自分のペースで食べるのもいいわね~。
いつものメニューでも、なぜかとてもおいしく感じました。
ごちそうさま☆
*********************************
☆今日のおべんと☆
・塩鮭
・ウインナー
・卵焼き
・砂糖さやとしいたけの炒め物 など
こちらがむすめのです。
本日の記事はレシピブログさんの連載でも紹介しています。
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★