先日、とうとう(笑)42歳になったJUNA夫さんっ。
「今年は、どんな誕生日ケーキが食べたい?」
と聞いてみたら、
「ぼくね、ぼくね、いちごがいいっ♡」
・・・・・・
って女子かっっ( ̄ー ̄;
と心の中でつっこみつつ、
「他には??」
と聞いてみたら
「ぼくね、ぼくね、チーズも好きっ♡」
・・・・
ってやっぱ女子かっっ( ̄ー ̄;
と心の中で突っ込みつつ、
それを素直に聞いた
「いちごのチーズムースケーキ」
を作ってみました~(笑)
まずはスポンジケーキを焼くところから。
スポンジはいつもの18cmのスポンジを焼きました。
薄力粉90g、砂糖90g、卵3個、製菓用ごま油大さじ1です。
焼き時間は160度で35分くらい。
全部を使うんじゃなくって、1/2枚を使用。
それをさらに半分にスライスして、18cmのセルクル型を使って一回り小さな円にカットして、
セルクル板にのせたセルクルの中に、写真のようにセット。
いちごリキュールを使ったシロップをうちます。
※シロップ・・・ 水50ml、グラニュー糖25gを小鍋に入れて火にかけ、
粗熱が取れたらちごリキュール小さじ1えを加えてまぜたもの
次はチーズムース作り。
クリームチーズ200gに砂糖25gを入れてミキサーでクリーム状に。
↓
別のボールで生クリーム200ml、砂糖25gを七分立てほどにしたものを、
2度にわけてクリームチーズの方に加える。
↓
なじんだら、75度くらいの湯でとかしておいたゼラチン7g(ふやかす手間のいらないもの)を加え、
手早く混ぜ込んだら、ざくぎりにしておいたいちご5個分も加えてざっくり混ぜる。
チーズクリームは手早くセルクルに1/2を流し込み、
その上にもう一枚のスポンジをぎゅっと入れこみます。
↓
残りのシロップを全部うったら、残りのチーズムースも全てセルクルに入れ、
セルクル板ごと持ち上げて上下に動かし、ムースを下まで落とします。
上はヘラで平らにならします。
↓
冷凍庫へインっ。
固めてる間に、トップに流し込むいちごゼリーを作ります。
いちご120g+砂糖12gをブレンダーで撹拌。
75度の湯25ccを加えて溶かしておいたゼラチンを入れる。
(ゼラチンはケーキに流し込む寸前に入れます)
冷凍庫から取り出し、セルクルのまわりに熱々のタオルを巻いて、型を静かに上にひく。
ムースフィルムをかわりに側面に巻きつけると上1cmくらいのスペースができるので、
そこにいちごゼリーを一気に流し込む。
再び冷凍庫へ入れてゼリーを固まらせる。
あとはお好みで仕上げのデコレーション♪
私はこんな感じにデコレーション♡
・・・・
やっぱ女子かっっっ( ̄ー ̄;
っていうケーキの完成ww
断面はこんな感じになってます(^-^)
JUNA夫さん、めっちゃ喜んでたわぁ~。
むすめもかなり気にいって食べてくれてました!
JUNA夫さんいわく、
いくつになっても、家族に囲まれながらのろうそくふ~は最高に嬉しいそうな。。。
来年もふつーにお祝いできますように・・・・・。
食事風景は、また明日紹介します^^
*********************************
☆今日のおべんと☆
コロッケ弁当
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★