私は、むすめの嫌いなものは



あまり無理やり食べさせるスタンスではないのですが、



今回は、これならいけるかもな、とふと思ったので



むすめの嫌いな



え・の・き♡



をワンタンに忍ばせてみることに・・・・(笑)



むすめはえのきの何が嫌いかというと、



あのぬめっとした感じと、にゅるっとした感じと、



プチプチっという食感。



とりあえずそういったものを全部クリアにするように作ってみました(^-^)








「えのき入りワンタン」


【材料】ワンタン30個分+お弁当ミニバーグ2個分


鶏ムネひき肉・・・250g

白ねぎ・・・1本

えのき・・・1/2袋

大根・・・輪切りで3~4cm

いんげん・・・7~8本

しょうが・・・ひとかけ


☆酒・・・大さじ2

鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2

塩・・・小さじ1/2

しょう油・・・小さじ1/2

ごま油・・・大さじ1/2

黒コショウ・・・適量

片栗粉・・・山盛り大さじ1☆


ワンタンの皮・・・30枚


以下スープ材料(翌日の朝分までの量)

水・・・カップ5

鶏がら粉末だし・・・小さじ2

塩・・・小さじ1~好みに調節

しょう油・・・大さじ1ほど

黒コショウ・・・適量


刻みねぎ・・・適量



【作り方】


1.白ねぎ、大根、しょうがはみじん切りに、えのきは1.5cm幅ほどに切り、

いんげんは小口切りにする。


※白ねぎは粗目でOK。大根は細かめに。

白ねぎと大根といんげんの食感が、むすめの苦手なえのきの独特な食感を相殺します。


2.ボールにひき肉、1、☆~☆の材料を入れて、手でよくこねる。



 


3.ワンタンの皮に2を包む。具を中央に置いて辺に水を付けてパタンと折るだけです。

残ったタネはお弁当用にミニバーグに成形。





4.スープ材料を鍋に入れてわかしておき、ワンタンは別鍋でたっぷりの湯でゆでる。

浮かんできて少したてばOK。





5.器に熱々のスープを注いでおき、ゆで上がったワンタンを湯きりして入れ、

刻みねぎを散らす。








ふふっ(`∀´)


見た目もえのきが入ってること、ほぼばれず(笑)



もち、むすめは、何も知らずに



「おいしいね~あったまるね~最高だね~♡」



って言いながら、ハフハフ食べてたわよ(笑) ふだん、ぜっっっっったいに食べないのにっ。



大成功っ(≧▽≦) 







あとはかぼちゃの煮ものなど。



ごちそうさまでした☆



*********************************



☆今日のおべんと☆







そんなこんなで、今日のお弁当は、



えのき入りのワンタンのタネでワンタンバーグ弁当♪



えのきが見えかかっちゃったものはJUNA夫さんの方に入れておき・・・(笑)








むすめは、なんも知らずに完食っ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



イヒヒ。














↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓




ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →