チョコ系のマカロンを焼きましたのよ♡
ちょっと半分、チョコにダンクしちゃったりしてさ。
いっちょまえにラズベリークランチなんて散らしてみちゃったりしてさ。
ガナッシュチョコもちゃんと作って絞ったりしてさ。。。
あああ、おいしかった♡
って言いたいところだけど、
実はこれは二度目に完成したもんで、
一度目のマカロンのやきあがりは
こ
ち
ら
↓
うっほほ~い♡
超ぶっさいくーーーーーっっ(≧▽≦)
ピエもでねぇ♪
つやもでねぇ♪
ゴツゴツ感たら、ハンパねぇ♪
略
おら、こんな菓子やだぁ~♡
おら、こんな菓子やだぁ~♡
脇汗出るだぁ~~(°Д°;≡°Д°;)
というわけで、
吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」に合わせて、
この時の衝撃をお届けしました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
・・・・もうね、生地を絞ってる時からね、予感してたのね。。。
絞ったあとが付くし・・・
(なんかね、ここだけの話、ちくびみたいな形になっちゃうのね-爆)
ざらざらしてるし・・・
(なんかね、ここだけの話、お手入れ不足のちくびみたいになっちゃうのね-爆)
(別に普段お手入れなんてするわけもないけどね-笑)
つまり、ちくびのことは忘れて・・・
完全なるマカロナージュの失敗でございます(T▽T;)
マカロナージュ=泡をつぶす作業
これの不足。
ちょっと間があくと勘を失うのね(汗)
ちなみに、成功したほうのマカロンの絞った直後がこれ。
全然ちがーーーーーーーうっっ
生地につや感もあるし。。。
っていっても、これはこれでマカロナージュしすぎね(汗)
生地がだれてるのねん。
一度目失敗したのでついついやりすぎたのねん^^;
ま、でもすぐに表面乾いたし、ピエも出たので許容範囲だったのねん。
マカロナージュが失敗したときはねぇ、間違いなくいつも
生地がいくら待てども乾かないっっ(汗)
マカロンって表面を乾かすことで、焼く間にピエをうまく出すんだけど、
表面がいつまでもかわかないってことは、ピエなんて永遠に出ないわけなのです。
するとこんなボテチンマカロンが誕生(笑)
もち、捨てるのもいやだったので、
チョコにドボンして、ボテチン隠し(笑)
はっはっはーー、これでわかるまいっ( ̄▽+ ̄*)
食感もマカロンとは違って、クッキーみたいな感じでした(笑)
これはこれでね、まぁ、おいしかったのでね、ええとしましょ( ̄ー ̄)
にしても、久々にタムロンのマクロレンズを使いましたが、
めっちゃぼけるし、めっちゃ近いわねぇ(笑)
ぼけぼけの写真はあまり好みませんが、ま、お菓子ならありなのかなと・・・
そんなことを思ったりしたのでした。。。
********************************
☆今日のおべんと☆
今日は4色?5色?にしてみました(^-^)
しいたけ+にんじん(ごま油、しょう油、みりん、白ゴマ、七味)
↓
炒り卵(砂糖)
↓
鶏そぼろ(しょうが、酒、みりん、しょう油)
↓
いんげん(塩・コショウ)
↓
紅しょうが
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★