あまりに暑いので、
冷やし中華~は~じめましたぁ~♪
(そういえば最近、あめみやさん見ないわ♡)
まだクーラーつけるってほどでもないし(特に昼間一人だとねぇ)、
窓開けると臭いし(この湿気の時期、海方面からいろんなにおいがくる・・・)、
結局窓をしめたまま、ムシムシ過ごす昼間なのよ( ̄▽ ̄;
できればパン一ですごしたいほどだわっ(笑)
ってなわけで、晩ご飯は少しでも涼しいものにあやかりたいと、
冷たい麺に。
っていっても、麺とスープがセットになった市販のものを使ってるので、
具を作ったくらいです。
具は、錦糸卵、きゅうり、トマト、そしてささみ。
ささみは、酒と一緒に水からゆでたものを細かくほぐし
しょう油:ごま油=1:1+白ごまをたっぷり入れて和えたもの。
このまま食べてもうまい(笑)。
私とむすめがハムがのった冷やし中華があんまし好きではないので、
こうやってささみをのっけることが多いのです。
けっこうねぇ、食べ応えありますのよ。
JUNA夫さんのなんて、どんだけてんこ盛りなの??って感じだし(笑)。
ささみをゆでた湯は、いったん煮たててアクをすくい取ってから、
好みの野菜などを入れて煮、塩・コショウ、しょう油で調味。
まろやかなおいしいスープになりますよん^^
************************
むすめは今、体育のバスケの授業に毎度ブルーになってます(^▽^;)
そう、私からの超運動音痴を受け継いでしまったためなのよ。。。
ともかく、私同様、まったくバスケができないっっ(≧▽≦)
わかるわぁ・・・・・。
痛いほどわかるわぁ・・・・。
私はたいがい、パスが偶然まわってきたとしても、動揺してそのまま歩くのは当たり前、
(はい、すぐにトラベリング-笑)
じゃとにかくリバウンドだけでもなんとかお願いねと頼まれても、
顔面でボールを受けて気絶寸前(笑)、
めずらしくドリブルする機会があるとおもったら、
自分のつまさきにボールをあてて、
とんでもないところに飛んでいきすぐに相手ボール。。。
もう苦い思い出しかないわよっ(笑)
そんな私のむすめも、
偶然入ったシュートに見とれすぎて、
そのまま顔面にボールをくらうとか(私と同じだ。。。)、
誰にもマークされない&自分チームのゴール付近をなんとなくうろうろしているので、
(というか、そこにいてと言われるらしい-笑)
ボールのパスはまわってくるんだけど、
そのボールが重すぎて受け取れないww
などなど、
ふんとにうん十年前の自分をまるで見ているかのような
さんざんな状況なわけでございます(^▽^;)
私たち運動音痴側からすると、
決してこれはふざけているわけでも、やる気がないわけでもなく、
これでも真剣なのですっ( ̄ー ̄)
体が思うように動かないというのか、即座に反応できないというのか、
もうねぇ、こりゃ、もって生まれたもんだと思うのよ^^;
申し訳ないと思っても、体は別。全く思うようにはなってくれないわけです。
案の定、体育がある日の朝は、むすめの落ち込みようは半端なく、
母さんはげますのに必死っっ(≧▽≦)
運動ができないもの同士、なぐさめあいよっ(笑)
とにかく早くバスケの授業、おわるといいねぇ・・・
・・・・・・・・・
でも、次はドッジボールだったりして~~(笑)
これまた私とむすめが、この世で一番か二番に苦手な球技?なのですww
だれだ、ドッジボールなんて考えたのはっww
********************************
☆今日のおべんと☆
・さばの漬け焼き
・鶏の竜田揚げ
・もやし、いんげん、しいたけの野菜炒め
・さつまいものソテー
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★