私たちアラフォー世代はこれを「コテ」と呼ぶ(笑)。



私は中学校のころからコテに世話になり

(当時、工藤静香のような前髪を作るには、コテが必需品だった-笑)、



もう何代目でしょうか。



今でも巻き髪大好きな私にとっては、これ、大事なオサレアイテムなのです。








週末、いつものように髪をマキマキしながら、



何を思ったか、



うっかり銀のあっつーーーーーーーーーい部分を



なんの迷いもなく手でがっつり握った私。



ちなみに温度180度っ。








皮膚が



コテにくっつくのがわかりまじだ(T▽T;)



そのあと、



皮膚が縮んでいく感覚もわかりまじだ(T▽T;)



離そうと思っても離れないーーーーーーーーーっっ(T▽T;)




というわけで、



利き手の左手のひら上部、および、小指以外の指すべてを



やけどしてしもうたーーーーーーーーーーーーー(T▽T;)







やけど云々というよりも、



自分のそのすっとこどっこいぶりに、



今度ばかりは落ち込んだ週末(涙)






すぐに冷やし続け、



皮は今のところベロっといっていないので軽度だとは思いますが、



なんといいっても、いてーーーーーーーーーーーっっ(x_x;)



いつかの油のやけどの時も思いましたが、



ああ、やけどいやっ。







ちなみに今はねぇ、痛みはもう落ち着いているので大丈夫っす。

(病院にも行ったっす)






利き手を負傷すると不便なことはそりゃぁ満載ですが、



なんといっても



料理ができないっ&一眼レフが持てないっ。



ああ、致命的。。。






ってなわけで、



料理の更新はしばらくお待ちください(><;)







なんとかならないのかしらねぇ。このすっとこどっこいは。



さすがに負傷はいやだわぁ。



JUNA夫さんもそりゃぁあきれてますよ・・・。



「どうしてそっちを持つの??」



って。



・・・・・・それができりゃ、苦労はないっっ(苦笑)



無意識なのよ、無意識。



はぁ。。。。






あとのこらないといいなぁ。。。









↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓




ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →