やけどで料理ができない私のかわりに、



「料理のことは、僕に任せて(≧▽≦)」


と言って、JUNA夫さんが買ってきたものが、


↑これ。





( ̄▽ ̄;




ま、ま、まぁ、


予想通りといえば予想通りかな(笑)





……



ん??












どざくさにまぎれて、便乗買いしたわね( ̄ー ̄;


しかも和風って(笑)。



ったく、どんだけペヤングラブなのよっ。







ってなわけで、



こんなレトルトたちでのりきる我が家。。。





あとは、納豆とかね、シーチキンとか、ゆで卵もいけるのよ。



問題は野菜だわ、野菜。。。



朝、きゅうりとトマトは丸かじりしたけど(笑)。



こんなとき、料理ができる夫がほしいと、心から思ふ。。。。( ̄▽ ̄)









そうそう、昨日の記事で


「コテ」以外になんて呼ぶので すか?


というメッセージをけっこういただきましたが。。。






病院の受付でね、


「コテでやけどしてしまって」


と言ったら、お若いお嬢さんがわからなかったのよ。



んで、髪をクルクル巻くあっつい棒って説明したら(笑)、


「ああ、ヘアアイロンですかね」


と言われたので、


お若い人にはもう


「コテ」


は通じないんだわぁって思ったわけです。


でも意外にみなさん、コテと呼んでいる方が多いことに一安心(笑)





いや、ここの読者のみなさまがアラサー、アラフォーまっしぐらなのかっ。。。(爆)







やけどのほうは、乾燥させないようにクリーム??塗って保護してますが、



劇的によい感じですよー。



前回の揚げ油のときはジュクジュクした感じになっちゃったのですが、



今回はたぶん大丈夫っぽい。



しかも手のひらって再生能力早いのかしら???



って感じです。



いろいろご心配いただいて、本当にすみませんっ(汗)



アドバイスの方もたくさんありあとうございました!



ほんと気をつけます(・_・;)









↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪



   


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 



製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓




ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →