このあいだ、セーターの石田純一がけの話をした時に、
もしかして、
セカンドバッグとか流行ってないわよね??
って書いたら、
やっぱり流行ってるんですってよ、
おくさんっっ♡
まじっすかっ!?( ゚ ▽ ゚ ;)
・・・・・
っていうのも、私が想像したのは、
昔、家に集金にくるおっさんが、
必ず脇に抱えていたセカンドバッグだから(笑)。
そうなの、昔は新聞やさんとかお米やさんとか酒屋さんとかさ、
全部自宅まで集金に来た時代だったのよ。
サザエさんでいう三河屋さんみたいな人ね(笑)
思わずそこを想像したもんだから、
えーーーー、あんなおっさんセカンドバッグまで
流行ってるのーーーっ!?
って驚いちゃったわけなんだけど、
なんでも今は「クラッチバッグ」っていって、
お若いお嬢さんたちが持つように素敵なデザインのものが
いっぱいあるんですって♡
(お若いお嬢さんたちから、もろもろ情報あリ! ありがとう^^)
ほぉーーーーーーーーーーーーっっ♡
早速ちょいっとググってみたら、
すっごいかわいいものが出てくる出てくる!!
でも・・・・・・・・
どっちにしても・・・・・・・・
おばさんには無縁のオサレグッズだわ(^▽^;)
だってね、
私たちおばさんは、
バッグの中にそりゃぁいろいろ入れるのよっ。
どこで喉が乾いてもいいように、水筒でしょう~?
それから口さみしくなったときにちょいっとなめるアメでしょう~?
あと、ちょっと小腹が好いた時にあると便利なお菓子でしょう~?
それからティッシュに、ぬれティッシュも必要だし、
ハンカチだけじゃなんだから、ハンドタオルも入れるでしょう~?
あと目が乾くから眼薬に、唇が渇くからリップクリームに、手が渇くからハンドクリームっ♡
(おばさんは、いろんなところが乾くのよっ)
それから、メガネも入れるし、マスクも入れるし、やったらにジャラジャラした鍵も入れるし・・・
あれこれ入ったポーチ類も入ってる!
もう、とにかく毎日バッグパンパンなんだわっ(爆)
(おばさんは、不測の事態を想像するのが好き♡)
ってなわけで、
「クラッチバッグ」を持つなんて夢のまた夢っ(≧▽≦)
ああ、若さってなんてすばらしいざんしょ。。。
では、料理です♪
昨日の晩は、オムレツっ♪
我が家の定番晩ごはんです。
作り方はこちら
→ https://juna.officialblog.jp/archives/1895873.html
と~ってもおかずになる一品ですよ(^-^)
スープはこちら。
ん? みそ汁にバター??
これねぇ、とうもろこしの実を包丁で縦に削いだものを、
小口切りにしたインゲンと一緒に、まずコンソメスープでさっと煮るのよ。
そしたら火を止めて、みそをみそ汁のように溶いて入れて、黒コショウをパラパラ~っと。
んで、それぞれ器に盛ったところにバターを浮かべる!
ってな感じです。
これがまたうまいのよ~。
とうもろこしがおいしい季節にぜひっ(*^_^*)
というわけで、
ごちそうさまでした☆
****************************
☆今日のおべんと☆
むすめお気に入りの鮭弁。
楽でいいわぁ。。。
今、ふと思い出したけど、
JUNA夫さんと付き合っている頃、
セカンドバッグをプレゼントしたことがあったような気が・・・・・・・(爆)
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★