タイトルの通り、メインはなすですっ(≧▽≦)



アメブロでちょうど100記事めの和食の食卓なのに、



地味ーーっ。



でも私はこんな食卓がいっちばん好きだったりします。








すっごく肉厚な秋なすだったのよ♡



なんか細かく切っちゃうのももったいないかな~なんて思って、



シンプルに縦半分に切ってソテー。



ただ食べやすくするために、あちこち切込みを入れたり、皮をところどころ削いだりしています。



両面こんがりと油で焼いたら、塩・コショウをふって、大葉の千切りをのせて、



しょう油をちょろっとかけて食べるんでございますのよ。



これがけっこうおかずになっておいしいのです(^-^)







タンパク源はこちら。



厚揚げを油なしでフライパンでよく焼いて、刻みねぎ、大根おろしをそえたもんです。



ぽん酢をちょろっとかけていただきます。







副菜は、糸こんにゃくのねぎたっぷりピリ辛炒め。



幸せごはん本にも登場している我が家の定番です。



今回は白髪ねぎにはせず、白ねぎ丸々1本をすべて小口切りにして、



一緒に炒めています。



これがまたねぇめっちゃおかずになるのよ~。



むすめもJUNA夫さんも大好きな一品。







地味ついでに、ごぼうの煮ものもつくりました。



味付けは、幸せ和風ごはん本にある



「甘辛系煮ものの基本配合」



で作ってあります。



あとはごはんに味噌汁♪






全体的にすっごいヘルシーなはずなのに、



白ごはんすすんじゃうからだめじゃんっっ(爆)



あああ、私はいったいいつやせるんでしょうか( ̄ー ̄)






そういえば、



この前むすめがWiiのゲームをしていたとき、



私がたまたまテレビの前のセンサーのところにいたので、



Wiiリモコンが反応しなくなったことがあったのね。



それを見ていたJUNA夫さんが一言。




「JUNAさんのおなかの肉がさえぎってるね。」




・・・・・・



あなた今、地雷踏みましたけどっ??



食欲の秋・・・・



うれしくもあり、恐ろしい季節でもあります(^▽^;)








*******************************



☆今日のおべんと☆








栗ごはん&肉団子のお弁当















*******************


8月28日発売


『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)




アマゾン 、 楽天 、 TSUTAYA 紀伊國屋


全国書店にてお求めいただけます。


どうぞよろしくお願いいたします。



他著書


JUNAさんの幸せ弁当 /宝島社

JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん /宝島社

JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん/宝島社



*******************


↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪


  

人気ブログランキング        子育てスタイル


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 

 レシピブログ


製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓




ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →