あ、A、ア、アヒージョ???
もちろん、はじめて聞くこの言葉に混乱したのはJUNA夫さんっ(笑)
今月のサントリー角ハイの連載で紹介させていただいているおつまみが、
このアハっ(お気楽かっ)、いえ、アヘっ(寛平かっ) 、
いえ、
アヒージョ風グラタンなのです(^-^)
ほれ、きのこがおいしい季節だからさ、
たまには洋風のこんなもんもええんじゃないかしら♡と思って。
(うち、おばあちゃんちみたいなごはんの確立が高いからww)
きのこ好きさんにはなかなかたまらん一品かと思います。
今回は缶のハイボールで。
う~ん♡ 相変わらずこの黄金色感、たまらないわ~(〃∇〃)
と、写真を撮りながら萌え萌えのわたくし(笑)
ふんとにいい被写体だわ、これ。。。
こちらのレシピと、アヒージョと聞いた時のJUNA夫さんの反応と、
そもそもアヒージョってなんなんだ???
っていうのに興味のおありの方は、こちらへどうぞ♪
↓
http://www.recipe-blog.jp/special/kakuhigh/juna/2014/10/post-5.html
***************************
JRが土砂崩れで通行止めになってから、
電車の本数がけっこう少なくなってしまって、
なにかと不便なこのごろ。
一本乗り遅れちゃうと、その後電車がなかなかこないっていうね(^▽^;)
私はそうなった場合、
それが30分後でも電車をぼーーーっと待つタイプなんですが、
(今日もひたすら待ちました-笑)
むすめは、別の方法をとっとと考えて、
乗ったことがないような路線でもなんでも、
そこら中の人に聞きまくって探して、
目的地へどんどん行っちゃうタイプなのよ。
いえ、
だったのよっっ(@_@)
・・・・
母さん、今まで
むすめは、私と同じでぼーーーーっと電車を待つタイプなのかと思ってたから、
びっくり( ゚ ▽ ゚ ;)
顔は全く同じでも、
新しい方法に踏み出す勇気がまったくないタイプの私とは真逆なのね。。。
と今回のJRの件で気が付かされました。
一方のJUNA夫さんは、どんなタイプかといいますと、
目の前の電車に、
なんでもいいからとりあえず乗るタイプ(笑)
やっぱり仕事で利用する場合は、30分待ったら完全に遅れちゃうわけだし。
だから、とりあえず乗るんですってよ(笑) 目の前に来たものにっ。
んで、この前はそれが、
「特急」だったんですって(爆)
ただ静岡から清水へちょこっと移動したかっただけなのにw
乗った瞬間、いつもと車内の様子が違うな~とは思ったらしいんだけど、
“自由席”って書いてあるから、
あっ♡ 自由なんだ♡
って思ったんですって。
・・・・・・
意味、完全に取り違えてると思いますけどっ( ̄▽ ̄;)
のちに、車掌さんに特急料金をたっぷり払ったのは言うまでもありません(笑)
たかが静岡-清水間なのに(≧▽≦)
さすが天然だわっ♡
つまり我が家は
「来ないなら、来るまでで待とう、JR」(臆病者)
「来ないなら、とっとと探せ別ルート」(冒険好き)
「来ないなら、それ乗っちゃおうとりあえず」(自由人)
というタイプに分かれていることが判明した今日この頃なのでした(爆)
あはっ。
**************************
☆今日のおべんと☆
あじフライ弁当
他
・アスパラときのこのコンソメ炒め
・絹さやのごま和え
・卵焼き
*******************
8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
全国書店にてお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
他著書
*******************
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★