「かぼちゃのムースケーキ」
本日のハロウィンに作ったケーキ。
いつか作って冷凍しておいたココアスポンジが残っていたので、
それを使ってムース仕立てにしました。
【材料】18cmのセルクル一台分
直径18cmのココアスポンジ・・・1/2枚
※さらに横半分に切っておく。
かぼちゃ・・・1/4個
砂糖・・・80gほど
※かぼちゃの甘さによって多少調節
牛乳・・・大さじ3
生クリーム・・・200ml
生クリーム用砂糖・・・大さじ2
卵白・・・1個分
ふやかす手間のいらないゼラチン・・・8g
ゼラチン用湯(70~80℃)・・・50ml
以下シロップ材料
水・・・50ml
グラニュー糖・・・25g
ラム酒・・・小さじ1
以下デコレーション材料
クリーム・・・適量
ローストしたアーモンドスライス、パンプキンシード・・・適量
クランベリー・・・適量
【作り方】
1.かぼちゃは一口大に切って水にぬらしてラップに包み、
電子レンジ600Wで3分30秒~4分ほど加熱する。
2.1が熱いうちに、身をフォークなどで固定しながらペティーナイフなどを使って皮をはがし、
マッシュする。
3.さらに熱いうちに砂糖も加えて混ぜ、なめらかになったら、
粗熱をとって牛乳も加えて混ぜる。
4.3をざるにあけ、ヘラでつぶすようにしてこしたら、冷蔵庫で冷やしておく。
※ざるの裏についたペーストもしっかりこそげ落とす。
5.小鍋に、シロップ材料の水とグラニュー糖を入れて中火にかけ、砂糖をとかす。
粗熱がとれたらラム酒も加え混ぜ、冷ます。
6.セルクル型より一回り小さくカットしたスポンジに5をはけで塗る。
7.ボールに生クリーム、生クリーム用砂糖を入れ、氷水をはったボールをあてて
5~6分立てにしたら、4に入れてヘラで混ぜる。
8.卵白はメレンゲにし、ゼラチンは湯を加えて溶いておく。
9.7にメレンゲを2回に分けて加え、都度、ホイッパーですくっては落としながら、
一体化する。さらに溶かしたゼラチンも加えてヘラで切り混ぜし、生地を整える。
10.6に9の半分を流し込み、もう一枚のスポンジをのせて手で軽く押さえたら、
残りも流し込んで、上をパレットナイフなどで平らにならす。
セルクル板を上下させて下までムースを行きわたらせたら、冷凍庫で20分ほど冷やす。
11.セルクルの周りに熱いタオルなどを巻き、型を静かに上に引き上げる。
セルクル板もはずし、あとは好みにデコレーションする。
冷蔵庫で落ち着くまで2時間ほど冷やせば食べごろ。
こんな感じに完成♪
ちょ、と、ちょっと地味よね(^▽^;)
なんかホイップのデコも微妙だし・・・汗
断面はこんな感じです。
タルトみたいに、「The かぼちゃ」って感じじゃなく、
味はふわっとやさしい感じかな~。
っていうか、
正直私はタルトのほうが好きwww
(それいっちゃもともこもないっ)
ま、たまにはこんなのもよいかな~ということで(笑)
食卓はまた後日紹介します(^-^)
******************************
☆今日のおべんと☆
今日はおにぎり。
梅&のりたま。
野菜のみそ汁もつけました。
*******************
8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
全国書店にてお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
*******************
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★